1016万例文収録!

「"しろに"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "しろに"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"しろに"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2228



例文

彼は私の後ろに立った。例文帳に追加

He stood behind me. - Tatoeba例文

後ろに下がってください。例文帳に追加

Stand back, please. - Tatoeba例文

すぐ後ろにいるよ。例文帳に追加

I'm right behind you. - Tatoeba例文

彼のすぐ後ろにいます。例文帳に追加

I'm right behind him. - Tatoeba例文

例文

トムのすぐ後ろにいたよ。例文帳に追加

I was right behind Tom. - Tatoeba例文


例文

すぐ後ろにいてね。例文帳に追加

Stay right behind me. - Tatoeba例文

後ろに座るかも。例文帳に追加

I may sit in the back. - Tatoeba例文

後ろに座ってもいい?例文帳に追加

May I sit in the back? - Tatoeba例文

後ろに座ってもいい?例文帳に追加

May I sit behind you? - Tatoeba例文

例文

あなたの後ろにいるわ。例文帳に追加

I'm behind you. - Tatoeba例文

例文

後ろに下がってください。例文帳に追加

Please step back. - Tatoeba例文

彼は後ろに下がった例文帳に追加

he moved back  - 日本語WordNet

後ろに曲げる行為例文帳に追加

the act of bending backward  - 日本語WordNet

彼は後ろに揺らいだ例文帳に追加

He swung back  - 日本語WordNet

後脚で後ろに立てる例文帳に追加

rear backwards on its hind legs  - 日本語WordNet

後ろに曲げる、後ろを向く例文帳に追加

bend or turn backward  - 日本語WordNet

ヒルムシロによく似ている例文帳に追加

very similar to Potamogeton  - 日本語WordNet

後ろに見える光景例文帳に追加

a scene that extends behind individual objects  - EDR日英対訳辞書

水泡で真っ白に見える滝例文帳に追加

foaming waterfalls  - EDR日英対訳辞書

真っ白に降り積った雪例文帳に追加

accumulated snow  - EDR日英対訳辞書

後ろに垂らした髪例文帳に追加

hair flowing down the back  - EDR日英対訳辞書

城に参上する例文帳に追加

to go to a castle  - EDR日英対訳辞書

苗代に引く水例文帳に追加

water poured into a rice nursery  - EDR日英対訳辞書

城に立て篭もる例文帳に追加

to confine oneself to a castle  - EDR日英対訳辞書

城に設けた物見櫓例文帳に追加

a watch tower on a castle  - EDR日英対訳辞書

後ろに体をそる例文帳に追加

bend oneself over backward - Eゲイト英和辞典

美白にしたいです。例文帳に追加

I want to have whiter skin. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

お城に行くつもりです。例文帳に追加

I'm going to the castle. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

椅子を後ろに倒します。例文帳に追加

Pull down the chair. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

彼は私の後ろに立った。例文帳に追加

He stood behind me.  - Tanaka Corpus

彼の後ろにいる。例文帳に追加

I am at the rear of him.  - Tanaka Corpus

母は高城入姫命。例文帳に追加

His mother was Takakinoirihime.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「後ろにまわれ、ワトスン!例文帳に追加

``Get behind him, Watson!  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

君のすぐうしろにいる; 君を絶対に支持する.例文帳に追加

I'm right behind you.  - 研究社 新英和中辞典

学業をないがしろにしてはいけません.例文帳に追加

Don't neglect your studies.  - 研究社 新和英中辞典

この事実をないがしろにしてはならぬ例文帳に追加

We must not ignore this fact.  - 斎藤和英大辞典

彼は医者の命をないがしろにして相変らず飲んでいる例文帳に追加

He keeps on drinking in defiance of his doctor's advice.  - 斎藤和英大辞典

宗教や道徳をないがしろにするようになった例文帳に追加

People have come to make light of religion and morality.  - 斎藤和英大辞典

後ろに関連するまたは後ろに位置する例文帳に追加

related to or located at the back  - 日本語WordNet

絵や写真で主題のうしろにあるもの例文帳に追加

in a photograph or drawing, the things that exist behind the main point of focus  - EDR日英対訳辞書

しろに傾斜角度を変えられるいす例文帳に追加

a chair of which the back support angle can be changed  - EDR日英対訳辞書

もちろん、死者をないがしろにはしない。例文帳に追加

No disrespect to the dead, of course. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

こんなひどい兄にないがしろにされたものだから、例文帳に追加

Now it was this cruel brother's neglect of him  - Mary Lamb『お気に召すまま』

しろにはぶじに通り抜けてきた暗い森がありました。例文帳に追加

Behind them was the dark forest they had passed safely through,  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

非常に若い男は心理学者のうしろに立っていた。例文帳に追加

The Very Young Man stood behind the Psychologist.  - H. G. Wells『タイムマシン』

シャンデリアから帽子をとったぼくもそのうしろに続いた。例文帳に追加

Taking my hat from the chandelier, I followed.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

——頭のうしろにも目がついてるんでなけりゃね!」とヒツジ。例文帳に追加

--unless you've got eyes at the back of your head.'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

と王さまは、アリスのうしろにかくれてしまいました。例文帳に追加

He got behind Alice as he spoke.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

『ヤリイカうしろにせまってて、ぼくのしっぽをふんでるの。例文帳に追加

"There's a porpoise close behind us, and he's treading on my tail.  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

例文

彼の後ろに移動する前に例文帳に追加

before moving up behind him  - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”AS YOU LIKE IT”

邦題:『お気に召すまま』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められます。
最新版はSOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)にあります。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS