1016万例文収録!

「"せんもんがっこう"」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "せんもんがっこう"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"せんもんがっこう"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 452



例文

第三条 承認事業者が国立大学法人(国立大学法人法第二条第一項に規定する国立大学法人をいう。)、大学共同利用機関法人(同条第三項に規定する大学共同利用機関法人をいう。)又は独立行政法人国立高等専門学校機構から譲渡を受けた特許権若しくは特許を受ける権利(産業技術力強化法(平成十二年法律第四十四号)附則第三条第一項各号に掲げるものに限る。)又は当該特許を受ける権利に基づいて取得した特許権(平成十九年三月三十一日までにされた特許出願(同年四月一日以後にする特許出願であって、特許法第四十四条第二項(同法第四十六条第五項において準用する場合を含む。)の規定により同年三月三十一日までにしたものとみなされるものを除く。)に係るものに限る。)であって承認事業者に属するものについて特許法第百七条第一項の規定により納付すべき特許料、同法第百九十五条第一項若しくは第二項の規定により納付すべき手数料又は工業所有権に関する手続等の特例に関する法律第四十条第一項の規定により納付すべき手数料の納付については、承認事業者を国とみなして特許法第百七条第二項、第百九十五条第四項及び第五項並びに工業所有権に関する手続等の特例に関する法律第四十条第三項及び第四項の規定を適用する。例文帳に追加

Article 3 Concerning the payment of patent fees to be paid pursuant to the provisions of paragraph 1 of Article 107 of the Patent Act, the fees to be paid pursuant to the provisions of paragraph 1 or paragraph 2 of Article 195 of the same Act, or the fees to be paid pursuant to the provisions of paragraph 1 of Article 40 of the Act on Special Provisions of Procedures, etc. concerning Industrial Property Rights, with respect to patent rights or the right to receive a patent (limited to those listed in the items of paragraph 1 of Article 3 of the Supplementary Provisions of Industrial Technology Enhancement Act (Act No. 44 of 2000)) or to patent rights obtained based on the right to receive said patent (limited to those pertaining to patent application filed on or before March 31, 2007 (excluding those filed on or after April 1 of the same year, but deemed, pursuant to the provisions of paragraph 2 of Article 44 of the Patent Act (including those cases that paragraph 5 of Article 46 of the same Act apply mutatis mutandis thereto), to have been filed on or before March 31 of the same year)), the assignment of which rights having been received by an Accredited TLO from a National University Corporation (referring to a National University Corporation provided in paragraph 1 of Article 2 of the National University Corporation Act), an Inter-University Research Institute Corporation (referring to an Inter-University Research Institute Corporation provided in paragraph 3 of the same Article), or from a Institute of National Colleges of Technology [Incorporated Administrative Agency], and said rights belonging to the Accredited TLO, under these conditions the Accredited TLO shall be deemed to be the State and the provisions of paragraph 2 of Article 107, paragraph 4 and paragraph 5 of Article 195 of the Patent Act as well as paragraph 3 and paragraph 4 of Article 40 of the Act on Special Provisions for Procedures, etc. concerning Industrial Property Rights shall be applied.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第190条 個人的目的のための輸入 190.1177.6の規定に拘らず,ただし,185.2に規定する条件に従い,個人による,その者の個人的目的のための著作物の複製物の輸入は,次の状況のもとにある著作物の場合にあっては,著作物の著作者又は同著作物におけるその他の著作権者の承諾を得ないで,これをすることができる。 (a)著作物の複製物をフィリピンにおいて入手することができず,かつ,次の何れかに該当する場合 (i)一時に1個の複製物が厳密に個人的使用のためにのみ輸入されること (ii)輸入が,フィリピン政府の権限により,フィリピン政府の使用のために行われること (iii)輸入が,1の送り状における2個以下の複製物又は類似物からなるものであって,販売のためのものではなく,正当に設立され若しくは登録された宗教,慈善若しくは教育に関す る協会若しくは機構による使用のみのためのものであるか又はフィリピンにおける美術の奨励のため,若しくは国の学校,専門学校,大学若しくは無料の公共図書館のためのものであること (b)当該複製物が,外国から到着した者又は家族のものである蔵書及び個人的手荷物の部分であり,かつ,販売する意思のないものである場合 ただし,当該複製物の個数は3個を超えないことを条件とする。例文帳に追加

Sec.190 Importation for Personal Purposes 190.1. Notwithstanding the provision of Subsection 177.6, but subject to the limitation under the Subsection 185.2, the importation of a copy of a work by an individual for his personal purposes shall be permitted without the authorization of the author of, or other owner of copyright in, the work under the following circumstances: (a) When copies of the work are not available in the Philippines and: (i) not more than one copy at one time is imported for strictly individual use only; or (ii) the importation is by authority of and for the use of the Philippine Government; or (iii) the importation, consisting of not more than three such copies or likenesses in any one invoice, is not for sale but for the use only of any religious, charitable, or educational society or institution duly incorporated or registered, or is for the encouragement of the fine arts, or for any State school, college, university, or free public library in the Philippines. (b) When such copies form parts of libraries and personal baggage belonging to persons or families arriving from foreign countries and are not intended for sale: Provided, that such copies do not exceed three. - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS