1016万例文収録!

「"だみね"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "だみね"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"だみね"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

壬生忠岑例文帳に追加

MIBU no Tadamine  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は壬生忠岑。例文帳に追加

His father was MIBU no Tadamine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

壬生忠岑(みぶ の ただみね 生没年不詳 貞観(日本)2年(860年)から延喜20年(920年)ごろと考えられる)は、平安時代の歌人。例文帳に追加

MIBU no Tadamine (exact dates of birth and dead unknown, but probably lived from around 860 to 920) was a kajin, or waka poet, of the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌年長男平馬を生んだみねが24歳で死去、平馬を山本家の養嗣子とする。例文帳に追加

After bearing the oldest son named Heima (), Mine died at the age of 24, and Heima () was adopted to be the heir of the Yamamoto family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

:『古今和歌集』の壬生忠岑によるの冬歌例文帳に追加

: A winter poem by MIBU no Tadamine in "Kokin Wakashu."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

紀貫之・壬生忠岑とともに「古今和歌集」の撰者となったが、完成を見ずに没した。例文帳に追加

He compiled "Kokin Wakashu" (A Collection of Ancient and Modern Japanese Poetry) with KI no Tsurayuki and MIBU no Tadamine, but he died before seeing it completed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「古今和歌集」巻16に友則の死を悼む紀貫之・壬生忠岑の歌が収められている。例文帳に追加

Poems in mourning of Tomonori's death by KI no Tsurayuki and MIBU no Tadamine were included in "Kokin Wakashu" Vol. 16.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三十六歌仙の1人で、紀貫之、紀友則、壬生忠岑と共に古今和歌集の撰者を務めた。例文帳に追加

One of the 36 immortal poets, he was one of the compilers of the Kokin Wakashu (Collection of Ancient and Modern Poems) with KI no Tsurayuki, KI no Tomonori and MIBU no Tadamine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

信玄は同年5月までに小山城、足助城、田峯城、野田城、二連木城を落としたうえで、甲斐に帰還した。例文帳に追加

Shingen made Oyama-jo Castle, Asuke-jo Castle, Damine-jo Castle, Noda-jo Castle, and Nirengi-jo Castle surrender before May of the same year, and returned to Kai Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(現代語訳は河出書房『義経記』高木卓訳)上の壬生忠岑の歌を本歌とする。例文帳に追加

(Modern Japanese translation is excerpted from the translation version of "Gikeiki" (A Military Epic about the Life of Yoshitsune) by Taku TAKAGI published by Kawade Shobo) This poem was written based on MIBU no Tadamine's poem above.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

延喜5年(905年)醍醐天皇の勅命によって、紀貫之・紀友則・凡河内躬恒・壬生忠岑の4人によって編纂されたのが『古今和歌集』である。例文帳に追加

"Kokin wakashu" was compiled by Imperial command of Emperor Daigo in 905; the compilers were KI no Tsurayuki, KI no Tomonori, OSHIKOCHI no Mitsune and MIBU no Tadamine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

905年(延喜5年)、醍醐天皇の命により初の勅撰和歌集『古今和歌集』を紀友則、壬生忠岑、凡河内躬恒と共に編纂し、平仮名による序文である仮名序を執筆した。例文帳に追加

In 905, by order of Emperor Daigo, he compiled "Kokinwakashu (Collection of Ancient and Modern)," the first collection of poems by imperial command, with KI no Tomonori, MIBU no Tadamine and OSHIKOCHI no Mitsune, and wrote the kanajo (preface written in Hiragana).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

延喜5年(905年)醍醐天皇の勅命で、紀貫之・紀友則・凡河内躬恒・壬生忠岑の4人により、最初の勅撰和歌集『古今和歌集』が撰進された。例文帳に追加

In 905, due to an imperial order from the Emperor Daigo, the "Kokin wakashu" (Collection of Ancient and Modern Poems), which was the first of the Chokusen wakashu (anthologies of Japanese poetry compiled by Imperial command), was compiled and presented to the emperor by four people: KI no Tsurayuki, KI no Tomonori, OSHIKOCHI no Mitsune and MIBU no Tadamine.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『和歌体十種』(わかたいじっしゅ)は、天慶八年(945年)、紀貫之の門弟であり、古今和歌集の撰者の一人である、壬生忠岑が著した歌論書。例文帳に追加

"Wakatai jisshu" (The Ten Styles of Japanese Poetry) is a treatise on waka poetry written by MIBU no Tadamine, one of the compilers of Kokin Wakashu (A Collection of Ancient and Modern Japanese Poetry).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、その評の筆者である紀貫之を初め、凡河内躬恒、壬生忠岑といった著名な歌人たちが、歌合の参加者として曲中に名を連ねている。例文帳に追加

In this poetry contest, prominent poets including KI no Tsurayuki, the reviewer of the two, OSHIKOCHI no Mitsune and MIBU no Tadamine are amongst the attendance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古今和歌集:延喜5年(905年)に醍醐天皇が紀貫之、紀友則、凡河内躬恒、壬生忠岑等に編纂を命じて出来た最初の勅撰和歌集。例文帳に追加

Kokin Wakashu: Japan's first chokusen wakashu (anthology of Japanese poetry compiled by Imperial command) in 905 which was ordered by the Emperor Daigo and compiled by KI no Tsurayuki, KI no Tomonori, OSHIKOCHI no Mitsune, MIBU no Tadamine, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

エンジン始動時における、燃料を含んだ未燃焼ガスの大気中への排出量を効果的に低減できて排気エミッション性能の向上を図ることのできるエンジンの制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a control device for an engine capable of effectively reducing discharge amount of unburned gas including fuel to the atmosphere and of improving exhaust emission performance at start of the engine. - 特許庁

例文

『古今和歌集』の撰者の一人である壬生忠岑は、歌論『和歌体十種』の高情体の説明において「詞は凡そ流たりと雖も、義は幽玄に入る、諸歌の上科と為す也」と表現し、高情体を十種の最高位としている。例文帳に追加

MIBU no Tadamine, one of the compilers of "Kokin wakashu", expressed it as follows: "Words are flowing, but meanings are entering Yugen. It is the highest rank of any waka." to explain the Kojo style of a treatise on waka poetry "Wakatai Jissyu (the Ten Styles of Waka)", and considered the Kojo style as the highest rank of Jissyu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS