1016万例文収録!

「"ぬのびき"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ぬのびき"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ぬのびき"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

源平布引滝(布引、布引滝)例文帳に追加

Genpei Nunobiki no Taki (Nunobiki, Nunobiki no Taki)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

布引滝例文帳に追加

Nunobiki no taki (Nunobiki falls)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

布引谷沿いに南に向かい、あらかじめ長男範資に築かせておいた摩耶山城へ入る。例文帳に追加

He went south along Nunobikidani, and entered Mayasan-jo Castle, which had been founded by his oldest son, Norisuke.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さらに、「栄花物語」布引滝巻で獅子舞のことを「しし狛犬」といっている。例文帳に追加

Furthermore, in the volume of Nunobiki no taki (Nunobiki falls) in 'Eiga monogatari' (A Tale of Flowering Fortunes), shishimai (lion dance) is referred to as 'Shishi komainu.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

-三越劇場にて『源平布引滝』の小万,『御所五郎蔵』の逢州で女形として舞台に復帰。例文帳に追加

He came back to the stage as an actor of female roles, by playing the roles of Koman in "Genpei Nunobiki no Taki" and Oshu in "Gosho no Gorozo" at the Mitsukoshi Theater.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

同じく寛延2年(1749年)初演の人形浄瑠璃(後に歌舞伎化)『源平布引滝』では、青年期の実盛が幼年の義仲と対面する。例文帳に追加

In the Ningyo Joruri piece (later made into a Kabuki play) called "Genpei Nunobiki no Taki" that premiered in 1749, young Sanemori meets Yoshinaka who is still a child.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6月の空襲は神戸の三分の二が焦土と化し、野田も公邸にあてられていた布引の旧川崎邸で被災。例文帳に追加

As a result of Air Raids in June, the two-thirds of Kobe was burned, and Noda also fell victim at the former residence of Kawasaki in Nunobiki which had been assigned as an official residence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして明治18年から着工した神戸の布引の豪壮な本邸内に美術館を建てて、自分の蒐集した名品を陳列し、一般に公開した。例文帳に追加

He built a museum at his magnificent house in Nunobiki, Kobe which began construction in 1885, and his collections were exhibited and open to the public.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鈴鹿山脈の油日岳(標高694m)からの柘植川と、布引山地の笠取山(標高845m)からの服部川を伊賀市北部で合わせ、西流に転じる。例文帳に追加

Joined in the north of Iga City by the Tsuge-gawa River flowing from Mt. Aburahi-dake (694 meters) in the Suzuka mountain range and the Hattori-gawa River from Mt. Kasatori (845 meters) in the Nunobiki Mountains, the Kizu-gawa River changes its course west.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

クッションシート本体12の表面に溶融状態の繊維状合成樹脂13を布引するように接着硬化させることにより、低摩擦層14を形成する。例文帳に追加

A low-friction layer 14 is formed by bonding and curing a molten fibrous synthetic resin 13 in a state like a spread cloth on the surface of a cushion sheet body 12. - 特許庁

例文

彼は明治29年ごろから、明代の万暦七宝に匹敵できる七宝焼を完成することを志し、尾張七宝焼の後継者であった梶佐太郎一族を30年に神戸に呼びよせ、布引山に七宝焼の工場を設けて研究させ、3年後には見事な七宝の製作に成功した。例文帳に追加

When he began aiming to create cloisonné wares in 1896 which were as good as Banreki cloisonné from Ming Dynasty, Owari cloisonné successor Sataro KAJI and his entire family were sent to Kobe in 1897 to research on the cloisonné wares in a studio built on Mt. Nunobiki where they successfully created beautiful cloisonné wares 3 years later.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに対し雑賀衆は雑賀城を本城となし、雑賀川(和歌川)沿いに弥勒寺山城を中心として北に東禅寺山城・上下砦・宇須山砦・中津城(紀伊国)、南に甲崎砦・玉津島砦・布引浜の砦を築き、川岸には柵を設けて防衛線を構築した。例文帳に追加

On the other hand, Saiga shu placed its headquarter at Saiga-jo Castle and built up the line of defense with Tozenjiyama-jo Castle, Joge Fort (上下), Usayama Fort, Nakatsu-jo Castle (Kii Province) in the north, Kosaki Fort (甲崎), Tamatsushima Fort and Nunobikihama Fort in the south and barriers on the riverside, centering on Mirokuyama-jo Castle along the Saiga-gawa River (Waka-gawa River).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

かかる構成とすることで、上記折り畳み部11aは、上記幌布引込手段Zの引き込み作用によって畳み方向内側へ引き込まれ、幌布の剛性による展延作用によって外側へ大きく膨出することなく、良形に折り畳まれ、上記幌11の格納状態における美観性が向上する。例文帳に追加

This constitution can draw the folding part 11a in the folding direction inside by the drawing operation of the canvas drawing means Z and eliminate it from largely swelling outward by the developing operation by the rigidity of the canvas so as to fold it into a beautiful shape and improve the beautiful appearance in the stored state of the top 11. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS