1016万例文収録!

「"ブッシュ軸受"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "ブッシュ軸受"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"ブッシュ軸受"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 38



例文

ブッシュ軸受例文帳に追加

BUSHING BEARING - 特許庁

ブッシュ軸受例文帳に追加

BUSH BEARING - 特許庁

浮動ブッシュ軸受例文帳に追加

FLOATING BUSH BEARING - 特許庁

浮動ブッシュ軸受構造例文帳に追加

FLOATING BUSH BEARING STRUCTURE - 特許庁

例文

浮動ブッシュ軸受、およびそれを具備したターボチャージャ例文帳に追加

FLOATING BUSH BEARING AND TURBOCHARGER HAVING THE BEARING - 特許庁


例文

ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置例文帳に追加

BUSH BEARING, AND AUTOMOBILE RACK-AND-PINION STEERING APPARATUS USING THE SAME - 特許庁

巻きブッシュ軸受23には、オイルポンプ10からオイルを供給する。例文帳に追加

Oil is fed from the oil pump 10 to the wound bush bearing 23. - 特許庁

固体潤滑剤埋め込み複合ブッシュ軸受の製造方法例文帳に追加

METHOD OF MANUFACTURING COMPOSITE BUSH BEARING EMBEDDED WITH SOLID LUBRICANT - 特許庁

浮動ブッシュ軸受式の軸受装置及びこれを備える内燃機関の過給機例文帳に追加

FLOATING BUSH BEARING TYPE BEARING DEVICE AND SUPERCHARGER OF INTERNAL COMBUSTION ENGINE EQUIPPED THEREWITH - 特許庁

例文

ブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラックピニオン式油圧パワーステアリング装置例文帳に追加

BUSH BEARING AND RACK AND PINION TYPE HYDRAULIC POWER STEERING DEVICE OF AUTOMOBILE USING THE BUSH BEARING - 特許庁

例文

タービン側浮動ブッシュ軸受10とコンプレッサ側浮動ブッシュ軸受11とによって、タービンシャフト6がセンタハウジング2に対して回転可能に支持されている。例文帳に追加

The turbine shaft 6 is rotatably supported to the center housing 2 by the turbine side floating bush bearing 10 and the compressor side floating bush bearing 11. - 特許庁

コンプレッサ側浮動ブッシュ軸受11の外径D5はタービン側浮動ブッシュ軸受10の外径D2よりも大きく、外径D5が外径D2の1.1〜2倍となるように形成されている。例文帳に追加

An outer diameter D5 of the compressor side floating bush bearing 11 is formed larger than an outer diameter D2 of the turbine side floating bush bearing 10 so that the outer diameter D5 becomes 1.1-2 times the outer diameter D2. - 特許庁

具体的には、コンプレッサ側浮動ブッシュ軸受8の内側軸受幅Lcをタービン側浮動ブッシュ軸受7の内側軸受幅Ltよりも小さくし、Lt>Lcとする。例文帳に追加

Specifically, the width Lc of the inside bearing of the compressor-side floating bush bearing 8 is made smaller than the width Lt of the inside bearing of the turbine-side floating bush bearing 7 to satisfy a relationship of Lt>Lc. - 特許庁

センタハウジング2の内周面2a内において、タービンホイール5側にはタービン側浮動ブッシュ軸受10が設けられている。例文帳に追加

A turbine side floating bush bearing 10 is arranged on the turbine wheel 5 side in an inner peripheral surface 2a of a center housing 2. - 特許庁

タービンシャフトを浮動ブッシュ軸受にて支持する構造のターボチャージャにおいてホワール音を抑制する。例文帳に追加

To inhibit whirl noise in a turbocharger of a structure supporting a turbine shaft by a floating bush bearing. - 特許庁

長期の使用によっても初期の特性を維持できる上に、ボール軸受を排除できて低廉で軽量なブッシュ軸受を提供すること。例文帳に追加

To provide an inexpensive and light bush bearing capable of maintaining initial characteristics after used for a long period of time, and eliminating a ball bearing. - 特許庁

よってクランクの回転により連結基台は、連結基台に接するブッシュ軸受を貫通する2本のガイドシャフトにより、往復運動する。例文帳に追加

Consequently, by rotating the crank, the linking base is moved reciprocately by two guide shafts which penetrate a bush bearing which touches linking base. - 特許庁

コンプレッサ側給油口14を、コンプレッサ側浮動ブッシュ軸受12の下方位置に配置する構成とする。例文帳に追加

In the rotary machine bearing structure, a compressor side oil-feeding opening 14 is arranged in a position under a compressor side floating bush bearing 12. - 特許庁

流体力学的ブッシュ軸受は、ユニオン内に配置されて、ユニオン内の熱交換流体のフローにより潤滑化される。例文帳に追加

The hydrodynamic bush bearing is situated within the union and lubricated by a flow of the heat exchange fluid within the union. - 特許庁

本発明に係る回転ユニオンは、回転体に対する所望位置でユニオンハウジングを保持する一対の流体力学的ブッシュ軸受と、回転体に固定されたスラスト軸受アセンブリと、一対のブッシュ軸受の前側に配置されたシールアセンブリとを備える。例文帳に追加

The rotary union is provided with a pair of hydrodynamic bushing for holding a union housing in a desired position to the rotating body; a thrust bearing assembly fixed at the rotating body; and a seal assembly situated on the front sides of a pair of the bush bearings. - 特許庁

また、軸受部の浮動ブッシュ軸受5の全周に速やかに潤滑油が行き渡るように、オイル供給孔6に連通するようにハウジング1の軸受面4b全周又は浮動ブッシュ軸受の外周面全周にオイル分配溝5b,6bが設けられている。例文帳に追加

Oil distribution grooves 5b and 6b are provided over the entire periphery of the bearing surface 4b of a housing 1 or all the outer periphery of a floating bush bearing, so as to communicate with an oil supply hole 6, such that the lubricating oil can be distributed rapidly to the entire periphery of the floating bush bearing 5 at the bearing part. - 特許庁

タービン側の浮動ブッシュ軸受からハウジング内へのオイルの供給量を増やしてハウジング内における高温部分での冷却効率の向上を図る。例文帳に追加

To improve cooling efficiency at a high temperature section in a housing by increasing oil supply quantity into the housing from a floating bush bearing in a turbine side. - 特許庁

このようにして浮動ブッシュ軸受7,8の油膜のばね定数を調整することで、タービンシャフト3のコンプレッサ側の振れ量が低減するので、円筒モードの自励振動によるホワール音が発生しにくくなる。例文帳に追加

Consequently, whirl noise due to self-excited vibration of a cylinder mode is not easily generated since run out quantity on the compressor side of the turbine shaft 3 is reduced by adjusting the spring constant of oil film of the floating bush bearings 7, 8. - 特許庁

浮動ブッシュ軸受をターボチャージャーのように回転軸が高速回転する回転機械に用いた場合でも、浮動ブッシュ軸受隙間、特に回転軸との隙間での潤滑油不足を解消する。例文帳に追加

To eliminate a shortage of lubricating oil in a bearing clearance of a floating bush, particularly, a clearance with a rotary shaft, even when using a floating bush bearing for a rotary machine in which a rotary shaft rotates at a high speed like a turbocharger. - 特許庁

動圧流体の蒸発抑制や、軸ブッシュ軸受スリーブ間の導通確保など関する考慮をほとんど行うことなく動圧軸受装置の設計が可能になる。例文帳に追加

Designing of the dynamic-pressure bearing device is made possible nearly without considering evaporation restriction of the dynamic fluid and securing conduct between the axial bush and the bearing sleeve. - 特許庁

振動騒音の低減と耐摩耗性の向上とをバランス良く備えた浮動ブッシュ軸受構造およびこれを供えたターボチャージャを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a floating bush bearing structure capable of reducing vibration noise and improving wear resistance in a well-balanced manner and to provide a turbocharger equipped with the bearing structure. - 特許庁

ラック軸等の軸部材を径方向に関しては所定の剛性をもって軸方向に関しては低い摩擦抵抗をもって摺動自在に支持できる上に、熱履歴における性能変化の低減を図り得るブッシュ軸受を提供すること。例文帳に追加

To provide a bush bearing for slidingly supporting a shaft member such as a rack shaft with prescribed rigidity in the radial direction and with low frictional resistance in the shaft direction, and reducing a performance change in a heat history. - 特許庁

一方、コンプレッサホイール8側において、内周面2aの一部は径方向に広げられて内周面2bを形成しており、内周面2b内にはコンプレッサ側浮動ブッシュ軸受11が設けられている。例文帳に追加

While an inner peripheral surface 2b is formed by expanding a part of the inner peripheral surface 2a in the radial direction on the compressor wheel 8 side, a compressor side floating bush bearing 11 is arranged in the inner peripheral surface 2b. - 特許庁

回転軸の自励振動及び騒音を抑制すると共に、耐久性を向上させるようにした浮動ブッシュ軸受構造を提供することを目的としている。例文帳に追加

To provide a floating bush bearing structure for improving durability, while restraining self-excited vibration and noise of a rotary shaft. - 特許庁

回転軸1と、その回転軸1と摺動接触する円筒形状の浮動ブッシュ2と、その浮動ブッシュ2の外周側において浮動ブッシュ2と摺動接触する軸受9とからなる浮動ブッシュ軸受において、浮動ブッシュ2の外周面に表面硬化処理を施す。例文帳に追加

A floating-bush bearing consists of a rotation axis 1, a cylindrical floating bush 2 to contact and slide with the rotation axis 1, and a bearing 9 to contact and slide with the cylindrical floating bush 2 at the outer side of the floating bush 2, in which the outer surface of the floating bush 2 is treated with surface hardening. - 特許庁

ラック軸等の軸部材を径方向に関しては所定の剛性をもって軸方向に関しては低い摩擦抵抗をもって摺動自在に支持できる上に、熱履歴における性能変化の低減を図り得て、特に、自動車のステアリング機構におけるラック軸を摺動自在に支持するために用いて好適なブッシュ軸受を提供すること。例文帳に追加

To provide a bush bearing which can support a shaft member such as a rack shaft freely slidably with prescribed rigidity in the radial direction and with low friction resistance in the shaft direction, moreover, can reduce performance change in heat history and is suitably used especially for freely slidably supporting the rack shaft in the steering mechanism of an automobile. - 特許庁

ラック軸を、径方向であってピニオンの軸心方向に関しては所定の剛性をもって支持できる一方、ラック軸の軸方向に関しては低い摩擦抵抗をもって移動自在に支持できる上に、クリープ変形及び熱履歴に伴う応力緩和の影響を低減できるブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a bush bearing and a rack-pinion type steering device of an automobile using the same, capable of supporting a rack shaft with prescribed rigidity with respect to the radial direction and the shaft center direction of the pinion, movably supporting the same with low frictional resistance with respect to the axial direction of the rack shaft, and reducing influence of creep deformation and stress relaxation accompanying thermal history. - 特許庁

固体潤滑剤埋め込み複合ブッシュ軸受の製造に際して、丸管金属基体への固体潤滑材の埋設孔を開け、該埋設孔に固体潤滑剤を接着剤を介して埋設固定する工程の省略を可能ならしめるための、固体潤滑剤鋳ぐるみ素材を効率的かつ安価に提供すること。例文帳に追加

To provide a solid lubricant enveloped casting material efficiently and inexpensively in order to eliminate the process for boring a hole to be embedded with a solid lubricant in the metal base of a round pipe, and embedding and securing the solid lubricant in the hole with adhesive interposed therebetween when a composite bush bearing embedded with solid lubricant is manufactured. - 特許庁

ブッシュ軸受7は、その外周面15に円周方向溝16を有する合成樹脂製のブッシュ17と、ブッシュ17の円周方向溝16に装着されている無端環状弾性部材18と、B方向におけるブッシュ17のギアハウジング6の内周面12に対する位置を決定する位置決め手段19とを具備している。例文帳に追加

This bush bearing 7 comprises a bush 17 made of a synthetic resin having a circumferential groove 16 on its outer peripheral face 15, an endless ring-shaped elastic member 18 mounted in the circumferential groove 16 of the bush 17, and a positioning means 19 deciding a position of the bush 17 in the B direction to an inner peripheral face 12 of a gear housing 6. - 特許庁

ラック軸等の軸部材を径方向に関しては所定の剛性をもって軸方向に関しては低い摩擦抵抗をもって摺動自在に支持できる上に、熱履歴における性能変化の低減を図り得て、特に、自動車のステアリング機構におけるラック軸を摺動自在に支持するために用いて好適なブッシュ軸受を提供すること。例文帳に追加

To provide a bush bearing favorably used to slidably support a shaft member such as a rack shaft, particularly in a steering mechanism of an automobile, capable of slidably supporting the rack shaft, etc., with certain rigidity in the radial direction and with low friction resistance in the axial direction and of suppossing the change of performance according to a heat history. - 特許庁

ラック軸の乱雑な揺動に基づくラックガイドに対する摩擦抵抗力の大幅な増大を生じさせることなく、ラック軸を所定方向に円滑に移動させることができ、而して、ラック−ピニオン式操舵装置の操舵感の低下を阻止し得るブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラック−ピニオン式操舵装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a bush bearing and an automobile rack-and-pinion steering apparatus using the same capable of smoothly moving a rack shaft in a predetermined direction with substantially increasing frictional resistance force with respect to a rack guide based upon random swinging of the rack shaft, and capable of preventing deterioration of a steering feeling of the rack-and-pinion type steering device. - 特許庁

自動車のラック−ピニオン式操舵装置1は、ピニオンと、このピニオンの歯に噛み合うラック歯2を有したラック軸3と、ラック軸3が貫通したハウジング4と、ハウジング4に嵌装されていると共にハウジング4に対してラック軸3を軸方向であるA方向に移動自在に支持するブッシュ軸受5とを具備している。例文帳に追加

This rack-pinion type steering gear 1 of the automobile is provided with the pinion, the rack shaft 3 having rack teeth 2 meshing with the teeth of the pinion, a housing 4 through which the rack shaft 3 passes, and the bush bearing 5 fitted into the housing 4 and supporting the rack shaft 3 on the housing 4 so as to move freely in direction A being the axial direction. - 特許庁

例文

隙間を生じさせることなしにラック軸に対して低い摺動摩擦抵抗をもって軸方向の良好な移動特性を得ることができるように適度な締め代をもってラック軸を支持することができ、しかも、加工工数及び組立工数を低減できて価格低下を図り得るブッシュ軸受及びそれを用いた自動車のラックピニオン式油圧パワーステアリング装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a bush bearing, and a rack and pinion type hydraulic power steering device for an automobile using the bush bearing, capable of reducing cost by reducing processing manhours and assembling manhours, while supporting a rack shaft with a proper interference so that an excellent moving characteristic in the axial direction can be provided with lower sliding frictional resistance to the rack shaft, without generating a clearance. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS