1016万例文収録!

「"人欲"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "人欲"に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"人欲"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

子供は何人欲しいですか。例文帳に追加

How many kids do you want?  - Weblio Email例文集

玄関番の書生が一人欲しい例文帳に追加

I want a boy to answer the door.  - 斎藤和英大辞典

人欲肯定への道を開く例文帳に追加

Opening the way to acceptance of desire  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(教員が一人欲しいが)お心当たりが無けりゃ心がけておいて下さい例文帳に追加

If you can't think of any one, you will please keep it in mind.  - 斎藤和英大辞典

例文

また朝鮮では最も早く人欲を肯定したでもある。例文帳に追加

He was the first person to approve of human desire in Korea.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

王陽明自身は「天理を存し人欲を去る」という朱子学的な側面を捨てきってはいなかったが、下で述べるように、その弟子達は人欲を自然なものとして肯定していくのである。例文帳に追加

Wang Yangming did not completely deny the concept close to Shushigaku that 'awareness of the heavenly principal expels human desires', but his disciples gradually began approving these desires as natural.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただ人欲間本来の自然とみる考えを全否定することはなく、それを認めつつ、人欲をコントロールする役目を「理」に与えることにより現実的な政策・思想を構想しようとした。例文帳に追加

The Dongling movement did not deny the idea of considering desire to be innate human nature, rather, it approved the idea, while making 'ri' play the role of controlling desire to establish more realistic policy and ideology.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「性」とは天から賦与された純粋な善性を、他方「情」とは感情としてあらわれる心の動きを指し、「情」の極端なものが人欲といわれる。例文帳に追加

Sei' is the pure innate goodness given by Heaven, while 'jo' is the activity of one's mind represented as feelings, and the extreme form of 'jo' is called 'jinyoku', or human desires.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼にいたって、朱子学が唱えた読書による人欲の排除といった理学の基本概念とは全く正反対の主張がなされた。例文帳に追加

Unlike his predecessors, Li Zhuowu advocated an idea that was completely opposite to the basic concept of rigaku advocated by Shushigaku to remove desire by reading.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

また「穿・衣・吃飯、即ち是れ倫物理なり」とも述べ、食や衣服を身につけようとすることは間の本来の自然だとし、人欲を全肯定した。例文帳に追加

He also stated that appetite and desire to wear clothes are innate human nature, meaning these are approved desires.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

以後、無善無悪からは王艮の泰州学派(王学左派)で情や人欲を肯定する動きが顕著になり、明末の李贄(李卓吾)にいたっては「穿衣吃飯、即ち是れ倫物理」(服を着たり飯を食べることが理)と人欲が完全に肯定された。例文帳に追加

Since then, the trend towards accepting emotions and human desires became notable in O Kon's Taishu-gakuha (Taishu school), and Ri Shi (Ri Takugo) at the end of Ming Dynasty entirely accepted human desire, saying 'wearing clothes and eating food is law.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお王陽明の「心即理」は基本的に陸象山のそれをトレースしたものであるが、陸が心に天理・人欲という区別を立てなかったのに対し、王陽明は朱子と同様「天理を存し人欲を去る」という倫理実践原理を持っていた点は異なる。例文帳に追加

Shin soku ri' (literaly, mind is nothing but ri) as advocated by Wang Yangming is basically a copy of Lu Hsiang-shan's idea, the only difference being that Lu Hsiang-shan did not divide one's mind into Tenri and Jinyoku but Wang Yangming, like Zhu Xi, believed in the "awareness of the heavenly principal (tenri) expels human desires".  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

理に対する気の優位性が高まるなか、気によって形作られるとされる日常的な心の動き(情)や間の望(人欲)が肯定されるようになっていく。例文帳に追加

While Qi became more superior to law, daily movements of the mind (emotion) and human desire, which were thought to be formed by Qi began to be accepted.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らは陽明学の心即理や無善無悪を批判しつつも人欲を肯定する立場を認め、社会的な望の調停を「理」としていく流れを作った。例文帳に追加

While they criticized the 'mind itself as the law' and 'no good, no evil' of Yomei-gaku (neo-Confucianism based on teaching of Wang Yangming), they recognized the position of accepting human desires, and created the trend of viewing the accommodation of social desires as 'law.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宋(王朝)以後、「聖、学んで至るべし」と言われるように読書・修養によって人欲を取り除いた後に到達すべき目標とされるようになる。例文帳に追加

After the Song Dynasty, becoming a sage became a goal for people to reach by removing desire through reading and self-cultivation, as can be seen in the phrase 'one should study in order to become a sage.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

軽々に思想と経済の間の因果関係を結論づけることはできないが、陽明学における人欲の肯定が、発展著しい商業経済にとって非常にタイムリーな思想であったことは間違いない。例文帳に追加

It might be superficial to conclude that there is a relationship between ideology and the economy, but the approval of desire in Yomei-^gaku at a time the commercial economy was rapidly developing was, undoubtedly, an extremely timely ideology.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ウィーナを残していきたくなかったのと、殺人欲を満たし始めたらタイムマシンに害が及ぶかもしれないという信念があればこそ、展示室をまっすぐに出て、声の聞こえた蛮を殺すのを控えたのです。例文帳に追加

Only my disinclination to leave Weena, and a persuasion that if I began to slake my thirst for murder my Time Machine might suffer, restrained me from going straight down the gallery and killing the brutes I heard.  - H. G. Wells『タイムマシン』

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS