1016万例文収録!

「"後の祭"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "後の祭"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"後の祭"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 21



例文

後の祭り。例文帳に追加

After death, the doctor. - Tatoeba例文

後の祭例文帳に追加

the day after a festival  - EDR日英対訳辞書

後の祭り。例文帳に追加

After death, the doctor.  - Tanaka Corpus

今となっては後の祭りだ.例文帳に追加

It's too late now.  - 研究社 新和英中辞典

例文

今となっては後の祭りだ.例文帳に追加

There's nothing that can be done about it now.  - 研究社 新和英中辞典


例文

今となっては後の祭りだ.例文帳に追加

You came a day after [too late for] the fair.  - 研究社 新和英中辞典

もう後の祭りだ例文帳に追加

It is too lateイディオム格言的には:】“a day after the fair.  - 斎藤和英大辞典

今更悔やんでも後の祭りだ。例文帳に追加

It is too late to repent. - Tatoeba例文

今更悔やんでも後の祭りだ。例文帳に追加

It is too late to repent.  - Tanaka Corpus

例文

いまさら言っても後の祭りだ例文帳に追加

It is now a day after the fairtoo lateto discuss the matter.  - 斎藤和英大辞典

例文

今さら騒いでもどうにもならないよ。後の祭りだよ。例文帳に追加

Yelling about it won't help now. You should have done that when it counted. - Tatoeba例文

いまさら嘆いても、それこそ、後の祭だよ。例文帳に追加

You can regret it all you want, but it won't do you any good now. - Tatoeba例文

今さら騒いでもどうにもならないよ。後の祭りだよ。例文帳に追加

Yelling about it won't help now. You should have done that when it counted.  - Tanaka Corpus

いまさら嘆いても、それこそ、後の祭だよ。例文帳に追加

You can regret it all you want but it won't do you any good now.  - Tanaka Corpus

田植(大田植、花田植)、田植前後の祭例文帳に追加

Rites and festivals of Rice planting (Otaue, Hanataue), festivals before and after rice planting  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

《諺》 馬を盗まれてから馬小屋の戸を閉め(ては遅すぎ)る, 後の祭り, 「泥棒を見てなわをなう」.例文帳に追加

(It is too late to) shut the stable door when the horse has been stolen.  - 研究社 新英和中辞典

《諺》 馬を盗まれてから馬小屋の戸にかぎをかけても手遅れだ, 後の祭り, 「泥棒を見てなわをなう」.例文帳に追加

It's too late to lock the stable door when the horse has been stolen.  - 研究社 新英和中辞典

今となっては後の祭りだったが、彼はどうして自分達が試合に負けたのかよくわかった。例文帳に追加

With 20/20 hindsight, he could tell why they lost the game. - Tatoeba例文

今となっては後の祭りだったが、彼はどうして自分達が試合に負けたのかよくわかった。例文帳に追加

With 20/20 hindsight he could tell why they lost the game.  - Tanaka Corpus

襲撃を聞いた彦根藩邸からは直ちに人数が送られたが後の祭りで、やむなく死傷者や駕籠、さらには鮮血にまみれ多くの指や耳たぶが落ちた雪まで回収した。例文帳に追加

Although the Hikone Domain sent people to assist immediately when receiving news of the surprise attack, it was too late; they had to recover casualties, the palanquin and even snow on which a number of bloody fingers and earlobes fell.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ちなみに諺で時機を逃して用をなさないことを「後の祭り」というものがあるが、これは祇園の大一番である山鉾巡行・神幸神輿渡御が終わり、このの祇園がたいしてメインとなるものがないことからこの諺が言われるようになったとされる。例文帳に追加

There is a proverb 'Ato no Matsuri' (event after the major event) meaning being too late to be of any use, which supposedly originates from the Gion Matsuri Festival: the events after the Yamahoko Junko and Shinkosai Mikoshi togyo (festival of the divine spirits moving to other places from the main shrine) or the major events of the Gion Matsuri Festival are not as popular as the Yamahoko Junko and Shinkosai Mikoshi togyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS