1016万例文収録!

「"心地がよい"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "心地がよい"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"心地がよい"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

その椅子は座り心地がよいです。例文帳に追加

That chair is comfortable to sit in.  - Weblio Email例文集

その家は住み心地がよい例文帳に追加

The house is comfortable to live in. - Tatoeba例文

心地がよい小さなアパート例文帳に追加

a snug little apartment  - 日本語WordNet

心地がよい小さな帆船例文帳に追加

a snug little sailboat  - 日本語WordNet

例文

その車は乗り心地がよい例文帳に追加

The car rides well. - Eゲイト英和辞典


例文

その家は住み心地がよい例文帳に追加

The house is comfortable to live in.  - Tanaka Corpus

この喫茶店は居心地がよい例文帳に追加

This coffee shop is cozy.  - Tanaka Corpus

この混紡のシャツは私にとって着心地がよい例文帳に追加

This mixed spun shirt is easy for me to wear.  - Weblio英語基本例文集

彼は住み心地がよい小さな家に住んでいます。例文帳に追加

He lives in a little cozy house. - Tatoeba例文

例文

彼は住み心地がよい小さな家に住んでいます。例文帳に追加

He lives in a cozy little house. - Tatoeba例文

例文

大きな家が全て住み心地がよいとは限らない。例文帳に追加

Large houses are not necessarily comfortable to live in. - Tatoeba例文

この住宅地域は住み心地がよい例文帳に追加

This residential area is comfortable to live in. - Tatoeba例文

彼は住み心地がよい小さな家に住んでいます。例文帳に追加

He lives in a little cozy house.  - Tanaka Corpus

大きな家が全て住み心地がよいとは限らない。例文帳に追加

Large houses are not necessarily comfortable to live in.  - Tanaka Corpus

この住宅地域は住み心地がよい例文帳に追加

This residential area is comfortable to live in.  - Tanaka Corpus

「ここは居心地がよい場所だ」彼は言いました。例文帳に追加

"This is a delightful spot," he said,  - Oscar Wilde『わがままな大男』

私に割り当てられた部屋は、義理にも居心地がよいとは言えなかった。例文帳に追加

In all honesty, I could not say the room allotted to me was comfortable. - Tatoeba例文

私に割り当てられた部屋は、義理にも居心地がよいとは言えなかった。例文帳に追加

The room allotted to me was anything but comfortable.  - Tanaka Corpus

下り坂で履き心地がよいとされて、18世紀初期に流行した。例文帳に追加

This had a reputation of being comfortable during downhill walking, and was popular at the beginning of the 18th century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この肌着は伸縮自在で通気性の良い生地で作られているため,着心地がよい例文帳に追加

The undershirt is made with stretchable, breathable fabric, so it is comfortable to wear. - 浜島書店 Catch a Wave

優れた温熱作用および磁気作用を有し、簡便で使い心地がよいカイロを提供する。例文帳に追加

To provide a body warmer having excellent warming action and magnetic action, simply used and having a good use feeling. - 特許庁

手に極めて馴染みやすく握り心地がよい把手および把手付プラスチックボトルを提供する。例文帳に追加

To provide a grip which is excellently fitting to hand and convenient for gripping, and to provide a plastic bottle equipped with such a grip. - 特許庁

圧力が集中する場合でも正確且つ精密な圧力分布の検出に基づく圧力調整が可能で寝心地がよい例文帳に追加

To achieve pressure adjustment based on accurate and precise detection of pressure distribution even if the pressure is concentrated; and to provide an air mat device comfortable to sleep. - 特許庁

これにより、充分なクッション性を得ることができるとともに、足裏に常に空気層を確保することができ、通気性に優れたものとなり、履き心地がよいものとなる。例文帳に追加

As a result, it is possible to obtain sufficient cushioning properties and always secure an air layer under a sole so that shoes become excellent in air permeability and comfortable to wear. - 特許庁

例えば自動車のシートクッションパッドを構成した場合に座り心地がよいと感じやすいウレタンフォーム材及びこのウレタンフォーム材の成形方法を提供する。例文帳に追加

To provide a urethane foam material which may be used for making, e.g. an automobile seat cushion pad which is comfortable to sit on, and its molding process. - 特許庁

銃弾や鋭利な刃物が通過しない素材を備えた構造の防弾衣は一般的には硬くて重く、姿勢を変えても追従し難いので、着心地がよいものではない。例文帳に追加

To provide a flexible, lightweight and bullet and blade-proof garment produced from plural raw materials and solving by a new idea a difficult point that conventional bullet-proof garments having structures provided with raw materials not permitting the passage of bullets and sharp edges are generally hard and heavy and scarcely follow the changes of postures. - 特許庁

そして暖炉の側に行ってみると、安楽椅子が居心地がよいように備え付けられていて、お茶の道具が手近に用意され、カップには砂糖まで入っていた。例文帳に追加

This brought them to the fireside, where the easy-chair was drawn cosily up, and the teathings stood ready to the sitter's elbow, the very sugar in the cup.  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

例文

本発明の目的は、均一な膜を形成する付着物を基材上に得るための化粧品組成物であって、前記膜が、組成物の光沢、光沢堅牢性および耐久性を併せ持ち、同時に非粘着性であり、特に付け心地がよい、化粧品組成物を提案することである。例文帳に追加

To provide a cosmetic composition for obtaining on a base material a deposit forming a uniform film, wherein the film has a combination of the composition-inherent gloss, gloss fastness and durability, is nontacky as well, and is good in feeling when put on the skin in particular. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”THE SELFISH GIANT”

邦題:『わがままな大男』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS