1016万例文収録!

「"衆三"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "衆三"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"衆三"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 9



例文

一 景勝衆三百余討捕申候例文帳に追加

They said that they killed 300 soldiers on the Kagekatsu side.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「御陣里ほどずつ逃げ候は、皆みな生き残られ候。」例文帳に追加

Warriors who broke away about three ri (a unit of length, being about 500 meters) all survived.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この包囲網には、浅井長政や松永久秀、好義継らも加わった。例文帳に追加

Nagamasa AZAI, Hisahide MATASUNAGA, Miyoshi sanninshu, Yoshitsugu MIYOSHI and others joined this siege.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この二つの作業に練行役らが総出で行い、椿400個、南天50個、多くの燈芯を用意する。例文帳に追加

These two works are done by all the Rengyoshu, Sanyaku and so on and they prepare 400 camellias, 50 nandinas and many cores of tomyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

足利将軍家の奉公衆三淵晴員の次男で、母は著名な儒学・国学者清原宣賢の娘・智慶院。例文帳に追加

He was born the second son to Harukazu MITSUBUCHI, a member of the Shogun's personal army in the Ashikaga Shogunate administrative system, and to Chikeiin, the daughter of Nobukata KIYOHARA, a famous scholar of Confucianism and Kokugaku (national learning).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

永禄十年(1567年)、好長逸、好政康、岩成友通)は、筒井順慶とともに松永久秀と戦い、東大寺大仏殿に立てこもった。例文帳に追加

In 1567, the Miyoshi triumvirate (Nagayuki MIYOSHI, Masayasu MIYOSHI and Tomomichi IWANARI) fought against Hisahide MATSUNAGA, and locked themselves together with Junkei TSUTSUI in the Great Buddha Hall of Todai-ji Temple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都にあって奉公衆三番頭となる一方、御部屋、御供、申次を代々務めるなど、足利将軍家の近臣として幕府の中枢の業務を担った。例文帳に追加

In Kyoto, the family, as a trusted vassal of Ashikaga Shogun family, served not merely as the leader of the third squad of Hokoshu (shogunal military guard) but also as Oheyashu (the person in charge of keeping night watch of the shogun's bed chamber), Otomoshu (attendant group who attended the Shogun Takauji Ashikaga to go up to the ancient capital kyoto), and Moshitsugishu (a civil servant post in Muromachi Shorgunate) for generations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

永禄の変(えいろくのへん)は、永禄8年5月19日(旧暦)(1565年6月17日)、好長逸・好政康・岩成友通)と松永久秀らの軍勢によって室町幕府第13代征夷大将軍・足利義輝が京都・二条御所に襲撃され、討死した事件である。例文帳に追加

In the Eiroku Incident, troops led by the so-called "Miyoshi Triumvirate" (Nagayuki MIYOSHI, Masayasu MIYOSHI and Tomomichi IWANARI) and Hisahide MATSUNAGA attacked and killed Yoshiteru ASHIKAGA, the 13th Seii Taishogun (literally, "great general who subdues the barbarians") of the Muromachi Bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), at the then Imperial Palace in Nijo, Kyoto on Eiroku 8, the 19th day of the 5th month (according to the old calendar) (June 17, 1565).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

このころ中央では、永禄8年(1565年)、かねて京都を中心に畿内で権勢を誇っていた好氏の有力者・好長逸、好政康、岩成友通)と松永久秀が、室町幕府権力の復活を目指して好氏と対立を深めていた第13代征夷大将軍・足利義輝を暗殺し、第14代将軍として義輝の従弟・足利義栄を傀儡として擁立する(永禄の変)。例文帳に追加

Around this time in Kyoto in 1565, Miyoshi sanninshu (three chief retainers of the Miyoshi clan, Nagayuki MIYOSHI, Masayasu MIYOSHI and Tomomichi IWANARI), influential people in the Miyoshi clan who had power in the Kinai region (the five capital provinces surrounding the ancient capitals of Nara and Kyoto), and Hisahide MATSUNAGA all collaborated in the murder of the thirteenth seii taishogun, Yoshiteru ASHIKAGA, who had been in increasing conflict with the Miyoshi clan due to his goal of restoring power to the Muromachi bakufu, and installed his cousin Yoshihide ASHIKAGA as the fourteenth shogun to serve as their puppet (Eiroku Incident).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS