1016万例文収録!

「"銅粉末"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "銅粉末"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"銅粉末"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 150



例文

酸化銅粉末例文帳に追加

COPPER OXIDE POWDER - 特許庁

銅粉末の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING COPPER POWDER - 特許庁

銅粉末およびその製造方法例文帳に追加

COPPER POWDER AND ITS PRODUCTION METHOD - 特許庁

銅粉末の耐酸化処理方法例文帳に追加

METHOD OF OXIDATION-PROOFING TREATMENT FOR COPPER POWDER - 特許庁

例文

銅粉末の製造方法および銅粉末並びに導電性ペースト例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING COPPER POWDER, COPPER POWDER AND CONDUCTIVE PASTE - 特許庁


例文

銅粉末の製造方法及び銅粉末並びに銅粉末を用いたペースト及び導電性塗膜の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING COPPER POWDER AND COPPER POWDER, AND METHOD FOR PRODUCING COPPER PASTE AND CONDUCTIVE COATING FILM, USING COPPER POWDER - 特許庁

銅粉末及びその製造方法並びにその銅粉末を用いたペースト、塗料、電極例文帳に追加

COPPER POWDER, MANUFACTURING METHOD THEREFOR, COPPER PASTE USING THE COPPER POWDER, COPPER PAINT AND ELECTRODE - 特許庁

銅粉末の製造方法、銅粉末、導電性ペースト、及び積層セラミック電子部品例文帳に追加

METHOD FOR MANUFACTURING COPPER POWDER, COPPER POWDER, ELECTROCONDUCTIVE PASTE, AND LAMINATED CERAMIC ELECTRONIC COMPONENT - 特許庁

銅粉末の製造方法、銅粉末、導電性ペーストおよびセラミック電子部品例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING COPPER POWDER, COPPER POWDER, ELECTRICALLY CONDUCTIVE PASTE AND CERAMIC ELECTRONIC PARTS - 特許庁

例文

硼素を0.01〜0.1wt%含有する銅粉末例文帳に追加

The copper powder contains 0.01 to 0.1 wt.% boron. - 特許庁

例文

粉末冶金用青銅粉末およびその製造方法例文帳に追加

BRONZE POWDER FOR POWDER METALLURGY AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME - 特許庁

また、導電性粉末として、銅粉末を用いる。例文帳に追加

Furthermore, as the conductive powders, copper powders are used. - 特許庁

微粒子銅粉末を生成する方法例文帳に追加

METHOD OF PRODUCING FINE-PARTICLE COPPER POWDERS - 特許庁

酸化第二銅粉末およびその製造方法例文帳に追加

CUPRIC OXIDE POWDER AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

耐酸化性に優れた銅粉末を提供する。例文帳に追加

To provide copper powder which has excellent oxidation resistance and excellent electric conductivity. - 特許庁

導電ペースト用銅粉末及びその製造方法例文帳に追加

COPPER POWDER FOR ELECTRO-CONDUCTIVE PASTE AND ITS MANUFACTURING METHOD - 特許庁

この状態の青銅粉末24を焼結した。例文帳に追加

The bronze powders layer 24 in such a state is sintered. - 特許庁

銅粉末の形状は、特に制限されず、球状またはフレーク状の銅粉末を、1種または1種以上を混合して使用することができる。例文帳に追加

The shape of the copper powder is not particularly restricted, and one or more kinds of spherical or flake-like copper powder can be used by mixing them. - 特許庁

少なくとも、亜酸化銅粉末と、樹脂とを含有する導体ペーストであり、前記亜酸化銅粉末が球状であることを特徴とする。例文帳に追加

This conductive paste contains at least copper oxide powder and a resin, and the copper oxide powder is spherical. - 特許庁

極めて微細で結晶性が高く粒度の揃った略球状の銅粉末を簡単な工程で製造する銅粉末の製造方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for producing copper powder where extremely fine, almost spherical copper powder having high crystallinity and uniform grain sizes is produced in a simple process. - 特許庁

耐酸化性に優れた銅粉末と、その製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide copper powder which has excellent oxidization resistance, and to provide its production method. - 特許庁

銅粉末及びそれを用いたペースト・塗料、電極例文帳に追加

COPPER POWDER AND COPPER PASTE/PAINT AND ELECTRODE OBTAINED BY USING THE SAME - 特許庁

銅粉末の耐酸化処理剤としてL−シスチンを使用することを特徴とする銅粉末の耐酸化処理方法であり、さらに、銅粉末の耐酸化処理剤としてL−シスチンとシランカップリング剤を併用することを特徴とする銅粉末の耐酸化処理方法である。例文帳に追加

In the method of oxidation-proofing treatment for the copper powder: L-cystine is used as an oxidation-proofing treatment agent for the copper powder; and further, as the oxidation-proofing treatment agent for the copper powder, L-cystine is used in combination with a silane coupling agent. - 特許庁

導電性に優れた銅粉末およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide copper powder having excellent electric conductivity, and to provide its production method. - 特許庁

銅粉末を生成するためのシステムおよび方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a system and method for producing a copper powder. - 特許庁

分散性に優れ、焼結開始温度が高く、熱収縮特性に優れた銅粉末の製造方法、該製造方法により製造された銅粉末、該銅粉末を用いた導電性ペースト、及び該導電性ペーストを用いて形成した電極を備えた積層セラミック電子部品を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a copper powder which is superior in dispersibility and heat contraction and has a high sintering-initiation temperature, to provide the copper powder manufactured by the method, an electroconductive paste using the copper powder and a laminated ceramic electronic component provided with an electrode formed by the use of the conductive paste. - 特許庁

酸性官能基を有する有機バインダ、銅粉末、及び感光性有機成分を混合してなる感光性ペーストの銅粉末として、表面が酸化物により被覆され、かつ、少なくとも表面から0.1μmの厚さの表層においてはCuOが主成分である銅粉末を使用する。例文帳に追加

Copper powder surface-coated with copper oxide and based on CuO in the surface layer having at least 0.1 μm thickness from the surface is used as copper powder in a photosensitive copper paste obtained by mixing an organic binder having an acidic functional group, copper powder and a photosensitive organic component. - 特許庁

銅粉末と、ガラス質フリットと、有機ビヒクルとから主としてなり、前記銅粉末のリン(P)含有量が0.01〜0.10質量%であり、かつ、前記銅粉末の酸素含有量が0.30質量%以下である外部電極用ペースト組成物を使用する。例文帳に追加

This copper paste composition for an external electrode which mainly comprises copper powder, vitreous fritt and an organic vehicle and in which the content of phosphorous (P) in the copper powder is 0.01-0.10 mass% and the content of oxygen in the copper powder is below 0.03 mass% is used. - 特許庁

銅粉末と有機ビヒクルとFe_2O_3粒子とを含有することを特徴とするペーストを得る。例文帳に追加

A copper paste that contains copper powder, an organic vehicle, and Fe_2O_3 particles is obtained. - 特許庁

銅粉末及びその製造方法並びにそれを用いたペースト・塗料、電極例文帳に追加

COPPER POWDER, ITS PRODUCTION METHOD, AND COPPER PASTE, PAINT AND ELECTRODE OBTAINED BY USING THE SAME - 特許庁

また、酸素含有量が0.8重量%以上、5重量%以下である銅粉末を使用する。例文帳に追加

In other way, copper powder having 0.8-5 wt.% oxygen content is used. - 特許庁

前記樹脂に対する前記銅粉末の含有比率は、0.15〜5.0であることが好ましい。例文帳に追加

The content ratio of the copper powder to the resin is preferably 0.15 to 5.0. - 特許庁

銅粉末及びその製造方法並びにそれを配合した流動性組成物、それを用いた電極例文帳に追加

COPPER POWDER, ITS PRODUCTION METHOD, FLOWABLE COMPOSITION WITH THE SAME BLENDED, AND ELECTRODE OBTAINED BY USING THE SAME - 特許庁

コンデンサー等の電極などに用いられる、耐酸化性が改善された銅粉末を提供する。例文帳に追加

To provide a copper powder used for an electrode in a capacitor or the like, which has improved oxidation resistance. - 特許庁

極めて微細でかつ耐酸化性が優れ、粒度の揃った球状の銅粉末の製造方法の提供。例文帳に追加

To provide a method for producing extremely fine, spherical copper powder having excellent oxidation resistance and uniform grain sizes. - 特許庁

導電ペースト用銅粉末、詳しくはスルーホール用及び外部電極用ペーストとして高性能が得られる円盤状銅粉末、及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide disc form copper powder and its manufacturing method in which a high performance is obtained as a copper paste for a through hole and an external electrode. - 特許庁

銅粉末と有機ビヒクルとFe_2O_3粒子とを含有し、銅粉末100質量部に対して有機ビヒクルを6質量部〜20質量部含有したペーストを得る。例文帳に追加

A copper paste which contains copper powder, an organic vehicle and Fe_2O_3 particles with 6 parts by mass to 20 parts by mass of the organic vehicle to 100 parts by mass of the copper powder is obtained. - 特許庁

ピット14内に、溝13から流し込まれた酸化銅粉末と流体との混合物から酸化銅粉末を受け取る回収袋17を、着脱を可能にして設置する。例文帳に追加

A recovery bag 17, which receives the copper oxide powder from the mixture of the copper oxide powder and the fluid allowed to flow from the groove 13, is detachably arranged in the pit 14. - 特許庁

導体粉末と有機ビヒクルとからなる導体ペーストであって、前記導体粉末が、酸化銅粉末を60.0〜80.0重量%、銅粉末を20.0〜40.0重量%、それぞれ混合してなる導体ペースト。例文帳に追加

Conductor pastes 14 consisting of conductor powder and an organic vehicle is formed by mixing respectively 60.0 to 80.0 wt.% of copper oxide powder and 20.0 to 40.0 wt.% of copper powder with the conductor powder. - 特許庁

銅粉末に脂肪酸を0.02〜0.5重量%均一に被覆した、平均粒子径3〜10μmの球状と円盤状の粒子が混在した、タップ密度値が5.1g/cm^3以上であることを特徴とする銅粉末例文帳に追加

The copper powder is characterized in that: copper powder are uniformly coated with 0.02 to 0.5 wt.% fatty acid; and spherical and disk-shaped particles with the average particle diameter are coexistent; and a tap density value is ≥5.1 g/cm^3. - 特許庁

EPDMを主成分とするゴム組成物にて、ゴム100体積%に対して、銅粉末あるいは酸化第I銅粉末を30体積%以上150体積%以下の割合で含有させ、比重が3.0以上6.0以下とする。例文帳に追加

The rubber composition composed mainly of EPDM is obtained by impregnating 100 vol.% of rubber with 30-150 vol.% of copper powder or cuprous oxide powder to attain the specific gravity ≥3.0 and ≤6.0. - 特許庁

銅粉末5と有機ビヒクルと平均粒子径が100nm以下のセラミック粒子とを含有し、銅粉末100質量部に対して有機ビヒクルを6質量部〜20質量部含有したペーストを得る。例文帳に追加

The copper paste is formed by combining copper powder 5, an organic vehicle, and ceramic grains with grain sizes of 100 nm or less, wherein 6 to 20 pts.mass of the organic vehicle are contained, with respect to 100 pts.mass of the copper powder. - 特許庁

銅粉末と酸化コバルト粉末とガラス粉末と有機ビヒクルとを含有する、導電性ペーストであって、酸化コバルト粉末は、銅粉末および酸化コバルト粉末の合計体積に対して、0.5〜15体積%含有し、ガラス粉末は、銅粉末、酸化コバルト粉末およびガラス粉末の合計体積に対して、10〜25体積%含有する。例文帳に追加

This is a conductive paste that contains copper powder, cobalt oxide powder, glass powder, and an organic vehicle, wherein 0.5 to 15 volume % cobalt oxide powder as against the total volumes of the copper powder and cobalt oxide powder, and 10 to 25 volume % glass powder as against the total volumes of the copper powder, cobalt oxide powder, and glass powder, are contained. - 特許庁

粒状アトマイズ銅粉末を媒体撹拌ミルに投入し、粉砕媒体として1/8〜1/4インチ径のスチールボールを使用し、銅粉末に対して脂肪酸を重量で0.5〜1%添加し、空気中あるいは不活性雰囲気中で粉砕することを特徴とする導電ペースト用銅粉末の製造方法。例文帳に追加

Further, as the manufacturing method of the copper powders for the electro-conductive paste, atomized copper powder in granules is put into a medium mixing mill, with steel balls of 1/8 to 1/4 inches of diameter used as the grinding medium, with fatty acid of 0.5 to 1% in weight to copper powder added, and is crushed in the air or in the inert gas atmosphere. - 特許庁

導電性成分として銅粉末およびニッケル粉末を含む導電性ペーストを用い、ニッケル粉末の含有量を、銅粉末およびニッケル粉末の合計量に対して2重量%以上50重量%未満に選び、酸素含有雰囲気中での脱バインダ工程において、ニッケル粉末を酸化させることによって銅粉末の酸化を抑制し、の酸化膨張を生じにくくする。例文帳に追加

A conductive paste containing a copper powder and a nickel powder as a conductive element is used, and the content of the nickel powder is set to ≥2 wt.% and <50 wt.%, and further, in the binder-removing treatment, the nickel powder is oxidized to suppress the oxidization of the copper powder and make a copper hard to be oxidized and expanded. - 特許庁

非晶質合金系は、Ni,Ti,Zr,Fe等を含む合金系であり、また、延性金属粉末には銅粉末等が選択される。例文帳に追加

The amorphous alloy includes Ni, Ti, Zr, Fe, and the like, and the ductile metal powder includes a copper powder or the like. - 特許庁

トリマリン粉末、酸化チタン、酸化バナジウム、アルミ粉末、鉄粉、銅粉末および塩を主成分として空気活性触媒を構成している。例文帳に追加

This air activation catalyst is constituted by consisting essentially of tourmaline powder, titanium oxide, vanadium oxide, aluminium powder, iron powder, copper powder and salt. - 特許庁

この場合、触媒を構成する粉末は、フッ化処理されていることが好ましく、また、銅粉末が混合されていることが好ましい。例文帳に追加

In this case, powder constituting a catalyst is preferably fluorinated and mixed with copper powder. - 特許庁

貫流式電解採取用電解槽中で電解採取することにより銅粉末を生成するためのシステムおよび方法例文帳に追加

SYSTEM AND METHOD FOR PRODUCING COPPER POWDER BY ELECTROLYTIC COLLECTION IN FLOW-THROUGH ELECTROWINNING CELL - 特許庁

例文

本発明は、微粒子且つC含有量の少ないセレン化銅粉末およびその製造方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a particulate powder of copper selenide having a small carbon content and its production method. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS