1016万例文収録!

「"非極性基"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "非極性基"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"非極性基"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

非極性基体のための接着剤例文帳に追加

ADHESIVE FOR NONPOLAR BASE BODY - 特許庁

また、非極性基51の炭素数は、4〜20であるのが好ましい。例文帳に追加

Furthermore, the carbon number of the nonpolar group 51 is preferably 4 to 20. - 特許庁

大面積化が可能な非極性基板およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a nonpolar substrate that can be made large in area, and to provide its manufacturing method. - 特許庁

大面積化が可能な非極性基板およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a nonpolar substrate that can be made larger in area, and to provide a method of manufacturing the same. - 特許庁

例文

非極性基材に対する接着力に優れた接着剤組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide an adhesive composition which exhibits excellent adhesive strength to a non-polar substrate and gives a transparent adhesive layer. - 特許庁


例文

本発明は、非極性基材とくに環状オレフィン樹脂に対する接着力に優れる接着剤組成物を提供することを目的とする。例文帳に追加

To obtain an adhesive composition excellent in adhesive force to a nonpolar substrate especially to cycloolefin resin. - 特許庁

非極性基材に対して優れた付着性を有し、かつ塗装・乾燥後のタックが無い新規な酸変性ポリオレフィンを提供する。例文帳に追加

To provide a novel acid-modified polyolefin which has excellent adhesion to a non-polar substrate and which is tack-free after coating and drying. - 特許庁

非極性基材、特に難付着性あるいは表面処理されていない非極性基材に対しても優れた接着性を有し、かつタックがなく、芳香族及び芳香族溶剤への溶解性、他樹脂との相溶性が良好であるといった特質を兼ね備えた樹脂及びその水分散物を提供することにある。例文帳に追加

To obtain a resin composition that has such specific characters as an excellent adhesiveness to a nonpolar base material, especially to an adhesion retardant or a nonpolar base material not surface-treated, however does not show tackiness, has good solubility in an aromatic and nonaromatic solvent and has good compatibility with other resins, and to provide a water dispersion of the same. - 特許庁

この非極性基51は、アルキル、および/または、アルキルの水素原子の少なくとも一部がフッ素原子で置換されたフッ素化アルキルであるのが好ましい。例文帳に追加

The nonpolar group 51 is preferably an alkyl group and/or an alkyl fluoride group, such that fluorine atoms are substituted for at least some of hydrogen atoms of an alkyl group. - 特許庁

例文

炭素数が4以上のアルキル等の非極性基を有するポリエステル樹脂を結着樹脂とする電子写真用略球形トナー及びその製造方法に関する。例文帳に追加

In this approximately spherical toner for electrophotography and producing method of the same, polyester resin having nonpolar groups such as alkyl groups of carbon number of ≥4 is used as binding resin. - 特許庁

例文

非極性基材に対して優れた付着性を有し、溶剤への溶解性、他樹脂との相溶性に優れ、かつ塗装・乾燥後のタックが無い新規な塩素系変性ポリオレフィン樹脂組成物の提供。例文帳に追加

To obtain a novel non-chlorine-based modified polyolefin resin composition having excellent adhesiveness to non-polar substrates, excellent in solubility in solvents and compatibility to other resins and generating no tack after painting and drying. - 特許庁

2−シアノアクリレート系接着剤を用いて非極性基材を接着するに当って接着力を向上させると共に、オープンタイムを長く取ることのできるプライマーの提供。例文帳に追加

To provide a primer which improves adhesive strength in bonding a nonpolar base material with the use of a 2-cyanoacrylate based adhesive and, at the same time, can prolong the open time. - 特許庁

このカプセル本体50は、少なくとも内壁面付近が実質的に極性を有しない非極性基51を側鎖に有する樹脂材料を含むポリマーで構成されている。例文帳に追加

This capsule body 50 is made of a polymer, containing a resin material having a nonpolar group 51, substantially having no polarity, at least nearby an internal wall surface, on a side chain. - 特許庁

実質的に有機溶剤を含まず、ポリオレフィン系材等の非極性基材に対して優れた粘着性と接着性を発現する活性エネルギー線硬化性樹脂組成物を提供する。例文帳に追加

To provide an active energy ray-curable resin composition which does not practically contain organic solvents and reveals an excellent tackiness and adhesiveness against such a nonpolar base material as a polyolefine-based one. - 特許庁

ケトン類は、極性物質を溶かす極性溶媒であり、アルコール類はアルコール類を含む高分子を溶かす溶媒であり、シクロヘキサン等は非極性基物質を有効に溶かす極性溶媒である。例文帳に追加

The ketones are polar solvents which dissolve a polar group-containing substance, and cycohexane and the like are nonpolar solvents which effectively dissolve a nonpolar group-containing substance. - 特許庁

非極性基板または半極性板を用いた発光素子において、発光端面の平坦性を向上させ、発光波長を緑色領域まで長波長化させる。例文帳に追加

To enhance the flatness of a light emitting end surface, and to turn an emission wavelength into a long wavelength to a green region, in a light emitting element using a non-polar substrate or a semi-polar substrate. - 特許庁

例文

極性材および非極性基材の両者に対して、低温(室温)でも良好な接着性を有する水分散体、および、水分散体を材に塗布してなる低温(室温)でも接着機能を有する材料を提供する。例文帳に追加

To provide an aqueous dispersion having good adhesiveness with respect to both of a polar substrate and a non-polar substrate even at a low temperature (room temperature), and a material formed by coating the substrates with the aqueous dispersion and having an adhesive function even at a low temperature (room temperature). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS