1016万例文収録!

「"General Successor"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "General Successor"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"General Successor"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 21



例文

Application by General Successor 例文帳に追加

一般承継人による申請 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) the heading-section owner or his/her heir(s) or other general successor(s); 例文帳に追加

一 表題部所有者又はその相続人その他の一般承継人 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) In cases where there is a provision in paragraph (1) in the articles of incorporation, the Membership Company shall be deemed to have effected the change in the articles of incorporation relating to the general successor in that paragraph when such general successor has succeeded to the equity interest under that paragraph. 例文帳に追加

3 第一項の定款の定めがある場合には、持分会社は、同項の一般承継人が持分を承継した時に、当該一般承継人に係る定款の変更をしたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Notwithstanding the provisions of paragraph (2) of Article 604, in cases where the provisions in the preceding paragraph are prescribed in the articles of incorporation, a general successor in that paragraph (limited to general successors that are not a partner) shall become a partner holding equity interest in that paragraph at the time when the general successor succeeds to such equity interest. 例文帳に追加

2 第六百四条第二項の規定にかかわらず、前項の規定による定款の定めがある場合には、同項の一般承継人(社員以外のものに限る。)は、同項の持分を承継した時に、当該持分を有する社員となる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) Where an employee etc. or his/her successor in title has obtained a variety registration relating to an employee-bred variety as part of his/her duties, his/her employer etc. or his/her general successor shall be granted a non-exclusive exploitation right on the variety concerned. 例文帳に追加

3 使用者等又はその一般承継人は、従業者等又はその承継人が職務育成品種について品種登録を受けたときは、その育成者権について通常利用権を有する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

Article 77 (1) In the event of succession and other types of general succession regarding the ownership of a Vehicle, the Recycling Deposit, etc. which has been deposited by said owner shall be considered as deposited by the successor to the owner or other general successor. 例文帳に追加

第七十七条 自動車の所有者について相続その他の一般承継があったときは、当該所有者が預託した再資源化預託金等は、当該所有者の相続人その他の一般承継人が預託したものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) When a Financial Instruments Exchange has another Member, etc. complete the transactions prescribed in the preceding paragraph under the provisions of said paragraph, it shall be deemed that a contract of mandate has been established between the former Member, etc. or its general successor, and said other Member, etc. 例文帳に追加

2 前項の規定により金融商品取引所が他の会員等に同項に規定する取引を結了させるときは、本人又はその一般承継人と他の会員等との間に、委任契約が成立していたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 116 (1) When a Member, etc. has withdrawn from a Financial Instruments Exchange (for a Trading Participant, when it has lost qualification for trading), the Financial Instruments Exchange shall, in accordance with the articles of incorporation, have the former Member, etc. or its general successor or another Member, etc. complete the sales and purchase of Securities and Market Transactions of Derivatives conducted by the former Member, etc. in the Financial Instruments Exchange Market. In this case, the former Member, etc. or its general successor shall be deemed as a Member, etc. within the scope of the purpose to complete the transactions. 例文帳に追加

第百十六条 会員等が脱退した場合(取引参加者にあつては、取引資格を喪失した場合)においては、金融商品取引所は、定款の定めるところにより、本人若しくはその一般承継人又は他の会員等に、その取引所金融商品市場においてした有価証券の売買及び市場デリバティブ取引を結了させなければならない。この場合においては、本人又はその一般承継人は、これらの取引の結了の目的の範囲内において、なお会員等とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) In case of a member's death (excluding the cases where the death falls under the items of the preceding paragraph) or a member's extinction due to merger, the heir or any other general successor to the member shall assume the rights and obligations of the member. 例文帳に追加

2 社員が死亡した場合(当該死亡が前項各号に掲げる事由のいずれかに該当する場合を除く。)又は合併により消滅した場合における当該社員の相続人その他の一般承継人は、当該社員の権利及び義務を承継する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) Where a building which is to exist as a condominium unit is newly constructed, if there is an inheritance or other general succession with regard to its owner, his/her heir(s) and other general successor(s) may also file an application for a heading registration relating to the building by designating the predecessor as the heading-section owner. 例文帳に追加

2 区分建物である建物を新築した場合において、その所有者について相続その他の一般承継があったときは、相続人その他の一般承継人も、被承継人を表題部所有者とする当該建物についての表題登記を申請することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 611 (1) A partner that has withdrawn may receive the refund of his/her equity interest; provided, however, that this shall not apply in cases where a general successor of such partner becomes a partner under the provisions of paragraph (1) and paragraph (2) of Article 608. 例文帳に追加

第六百十一条 退社した社員は、その出資の種類を問わず、その持分の払戻しを受けることができる。ただし、第六百八条第一項及び第二項の規定により当該社員の一般承継人が社員となった場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) Except in the cases specified by a Cabinet Office Ordinance as those that are unlikely to harm the interests of interested persons, a request under the provisions of the preceding paragraph shall be made jointly with the person stated or recorded in the Specified Equity Member Registry as the Specified Equity Member pertaining to the acquired Specified Equity or an heir or any other general successor of said Specified Equity Member. 例文帳に追加

3 前項の規定による請求は、利害関係人の利益を害するおそれがないものとして内閣府令で定める場合を除き、その取得した特定出資の特定社員として特定社員名簿に記載され、若しくは記録された者又はその相続人その他の一般承継人と共同してしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 30 Where it is possible for a heading-section owner or registered holder of ownership to be an applicant for a registration of a description, if there is an inheritance or other general succession with regard to the heading-section owner or registered holder of ownership, his/her heir(s) or other general successor(s) may file an application for the registration of the description. 例文帳に追加

第三十条 表題部所有者又は所有権の登記名義人が表示に関する登記の申請人となることができる場合において、当該表題部所有者又は登記名義人について相続その他の一般承継があったときは、相続人その他の一般承継人は、当該表示に関する登記を申請することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) In the case referred to in the preceding paragraph, the owner of the condominium unit may file an application for a registration of change of the heading section relating to the building for which there is a heading registration, on behalf of the heading-section owner or registered holder of ownership of the building for which there is a heading registration or their heir(s) or other general successor(s). 例文帳に追加

4 前項の場合において、当該区分建物の所有者は、当該表題登記がある建物の表題部所有者若しくは所有権の登記名義人又はこれらの者の相続人その他の一般承継人に代わって、当該表題登記がある建物についての表題部の変更の登記を申請することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 62 Where it is possible for a person entitled to register, person obliged to register or registered right holder to be an applicant for a registration of a right, if there is an inheritance or other general succession with regard to the person entitled to register, person obliged to register or registered right holder, his/her heir(s) or other general successor(s) may file an application for the registration of the right. 例文帳に追加

第六十二条 登記権利者、登記義務者又は登記名義人が権利に関する登記の申請人となることができる場合において、当該登記権利者、登記義務者又は登記名義人について相続その他の一般承継があったときは、相続人その他の一般承継人は、当該権利に関する登記を申請することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) In cases where there are two or more general successors (limited to general successors that have succeeded to a partnership interest by inheritance and have not performed all or part of the payment in or delivery relating to the partnership contribution) in paragraph (1), each general successor shall be jointly and severally liable for the performance of such payment in or delivery relating to the contribution. 例文帳に追加

4 第一項の一般承継人(相続により持分を承継したものであって、出資に係る払込み又は給付の全部又は一部を履行していないものに限る。)が二人以上ある場合には、各一般承継人は、連帯して当該出資に係る払込み又は給付の履行をする責任を負う。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(5) In cases where there are two or more general successors (limited to those who have succeeded to equity interest by inheritance) under paragraph (1), each general successor may not exercise his/her rights with respect to the interest which he/she has succeeded to unless he/she designates one person who exercises the rights with respect to such equity interest; provided, however, that this shall not apply in cases where the Membership Company gives its consent to the exercise of such rights. 例文帳に追加

5 第一項の一般承継人(相続により持分を承継したものに限る。)が二人以上ある場合には、各一般承継人は、承継した持分についての権利を行使する者一人を定めなければ、当該持分についての権利を行使することができない。ただし、持分会社が当該権利を行使することに同意した場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Except for the cases prescribed by the applicable Ordinance of the Ministry of Justice as the case of no likelihood of harm to interested parties, requests under the provisions of the preceding paragraph must be made jointly with the person stated or recorded in the Bond Registry as the bondholder of the bonds so acquired, or his/her general successor(s) including his/her heir(s). 例文帳に追加

2 前項の規定による請求は、利害関係人の利益を害するおそれがないものとして法務省令で定める場合を除き、その取得した社債の社債権者として社債原簿に記載され、若しくは記録された者又はその相続人その他の一般承継人と共同してしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The request under the provisions of the preceding paragraph shall be made jointly with the person who is stated or recorded in the beneficial interest registry as the beneficiary of the beneficial interest thus acquired or the person's heir or any other general successor, except in cases specified by Ordinance of the Ministry of Justice where there is no risk of harm to the interest of any interested party. 例文帳に追加

2 前項の規定による請求は、利害関係人の利益を害するおそれがないものとして法務省令で定める場合を除き、その取得した受益権の受益者として受益権原簿に記載され、若しくは記録された者又はその相続人その他の一般承継人と共同してしなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) In the case referred to in the preceding paragraph, the heading-section owner or registered holder of ownership of any one of those two or more buildings for each of which there is a heading registration may file an application(s) for registration(s) of the heading section relating to other building(s) for each of which there is a heading registration, on behalf of the heading-section owner or registered holder of ownership of such other building for each of which there is a heading registration or their heir(s) or other general successor(s). 例文帳に追加

4 前項の場合において、当該表題登記がある二以上の建物のうち、表題登記がある一の建物の表題部所有者又は所有権の登記名義人は、表題登記がある他の建物の表題部所有者若しくは所有権の登記名義人又はこれらの者の相続人その他の一般承継人に代わって、当該表題登記がある他の建物について表題部の変更の登記を申請することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 43 With regard to a Money Lender when his/her registration has ceased to be effective pursuant to Article 3, paragraph (2) or Article 10, paragraph (2) or has been rescinded under Article 24-6-4, paragraph (1), Article 24-6-5, paragraph (1), or Article 24-6-6, paragraph (1), or when the period allowed to continue the Money Lending Business has expired under Article 10, paragraph (3), the person who was a Money Lender or his/her general successor shall be deemed to be a Money Lender for the purpose of completing transactions under Contracts for Loans concluded by said Money Lender. 例文帳に追加

第四十三条 貸金業者について、第三条第二項若しくは第十条第二項の規定により登録が効力を失つたとき、第二十四条の六の四第一項、第二十四条の六の五第一項若しくは第二十四条の六の六第一項の規定により登録が取り消されたとき、又は第十条第三項の規定により引き続き貸金業を営むことができる期間を経過したときは、当該貸金業者であつた者又はその一般承継人は、当該貸金業者が締結した貸付けの契約に基づく取引を結了する目的の範囲内においては、なお貸金業者とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS