1016万例文収録!

「"believed in"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "believed in"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"believed in"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 193



例文

Adashinokunokami (God believed in by foreigners) and Imakinokami (new god) 例文帳に追加

蕃神・今来神 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He believed in getting up early in the morning.例文帳に追加

彼は早起きを信条にしていた。 - Tatoeba例文

He believed in the truth.例文帳に追加

彼は真実を信じていた。 - Tatoeba例文

Dan believed in Linda's innocence.例文帳に追加

ダンはリンダの無罪を信じていた。 - Tatoeba例文

例文

Tom believed in Mary's innocence.例文帳に追加

トムはメアリーの無罪を信じていた。 - Tatoeba例文


例文

They believed in me.例文帳に追加

彼らは私のことを信じてくれた。 - Tatoeba例文

a creed believed in by believers 例文帳に追加

信者が信仰する教義 - EDR日英対訳辞書

He believed in getting up early in the morning. 例文帳に追加

彼は早起きを信条にしていた。 - Tanaka Corpus

He believed in the truth. 例文帳に追加

彼は真実を信じていた。 - Tanaka Corpus

例文

Many believed in him there. 例文帳に追加

そこでは大勢の人が彼を信じた。 - 電網聖書『ヨハネによる福音書 10:42』

例文

Newspaper accounts are not to be believed in haste. 例文帳に追加

新聞の記事は軽々しく信じられぬ - 斎藤和英大辞典

Newspaper accounts are not to be believed in haste. 例文帳に追加

新聞の記事は軽卒には信じられぬ - 斎藤和英大辞典

The lawyer believed in his client's innocence.例文帳に追加

弁護士は依頼人が無罪であることを当然とおもった。 - Tatoeba例文

Lots of superstitions are still believed in.例文帳に追加

多くの迷信がまだ信じられている。 - Tatoeba例文

The villagers believed in a life after death.例文帳に追加

村人たちは、あの世があると思っていた。 - Tatoeba例文

I have never believed in wars.例文帳に追加

私は戦争がよいなどと信じたことはない。 - Tatoeba例文

In my childhood, I believed in Santa Claus.例文帳に追加

子供の頃、私はサンタクロースを信じていた。 - Tatoeba例文

When I was a child, I believed in Santa Claus.例文帳に追加

子供の頃、私はサンタクロースを信じていた。 - Tatoeba例文

I've believed in Kylie Minogue since June 12, 1998.例文帳に追加

1998年6月12日以来、カイリー・ミノーグを信じる。 - Tatoeba例文

When I was a child, I believed in Father Christmas.例文帳に追加

子供の頃、私はサンタクロースを信じていました。 - Tatoeba例文

When I was a child, I believed in Santa Claus.例文帳に追加

子供の頃、私はサンタクロースを信じていました。 - Tatoeba例文

believed in witches and malign spirits 例文帳に追加

魔女と不吉な精神は信じられていた - 日本語WordNet

ancient Egyptians believed in the divinity of the Pharaohs 例文帳に追加

古代エジプト人はファラオの神性を信じていた - 日本語WordNet

a god of houses, believed in by people living in the Tohoku district, called 'Oshira-sama' 例文帳に追加

おしら様という,東北地方で信仰される家の神 - EDR日英対訳辞書

a person who is believed in as the "Holy Mother" of Jesus Christ, named Mary 例文帳に追加

マリアという,聖母として信仰されている人 - EDR日英対訳辞書

The lawyer believed in his client's innocence. 例文帳に追加

弁護士は依頼人が無罪であることを当然とおもった。 - Tanaka Corpus

Lots of superstitions are still believed in. 例文帳に追加

多くの迷信がまだ信じられている。 - Tanaka Corpus

The villagers believed in a life after death. 例文帳に追加

村人たちは、あの世があると思っていた。 - Tanaka Corpus

I have never believed in wars. 例文帳に追加

私は戦争がよいなどと信じたことはない。 - Tanaka Corpus

In my childhood, I believed in Santa Claus. 例文帳に追加

子供の頃、私はサンタクロースを信じていた。 - Tanaka Corpus

This thought is mainly believed in the Kegon and Zen sects. 例文帳に追加

この主張は主に華厳宗や禅宗でいわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shingen, himself also believed in Buddhism, 例文帳に追加

信玄は自身も仏教信仰を持っていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

But John Bunsby believed in the Tankadere, 例文帳に追加

ただ、ジョン・バンスビーはタンカディア号を信じていた。 - JULES VERNE『80日間世界一周』

He believed in the future; 例文帳に追加

ネロは、未来を深く信じきっていました。 - Ouida『フランダースの犬』

People in those days believed in "omens:" 例文帳に追加

この時代には「前兆」というものが信じられており、 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

I never much believed in neither of THEM. 例文帳に追加

大体やつらは、2人とも信用ならねぇんだ。 - Robert Louis Stevenson『宝島』

She had believed in him at the time, 例文帳に追加

ママも当時は、ピーターパンがいることを信じていました。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

a Protestant movement in the 16th century that believed in the primacy of the Bible, baptised only believers, not infants, and believed in complete separation of church and state 例文帳に追加

聖書の根本を信じて、新生児ではなく、信者のみを洗礼し、教会と世俗を完全に分離することを信じた16世紀のプロテスタント運動 - 日本語WordNet

Athanasius believed in the three hypostases of the Father, the Son, and the Holy Spirit in God. 例文帳に追加

アタナシオスは、神の父・子・精霊の三つの位格を信じた。 - Weblio英語基本例文集

I totally believed in the boogeyman I was told about by my grandfather. 例文帳に追加

私は祖父に言われた想像上の怪物の存在を完全に信じていた。 - Weblio英語基本例文集

No one who believed in the Buddha could be so lacking in mercy [be so unmerciful]. 例文帳に追加

仏を信じる者がそんな無慈悲なことをするはずがない. - 研究社 新和英中辞典

He seems to have believed in the forgiveness of sins through Amitabha. 例文帳に追加

彼は阿弥陀によって罪の許しが受けられると信じているらしかった. - 研究社 新和英中辞典

Because she believed in God, she had nothing to worry about.例文帳に追加

彼女は神を信仰していたので、何も心配ごとがなかった。 - Tatoeba例文

Freud believed in the utility of play to a small child 例文帳に追加

フロイトは小さな子供にとっての遊びの有用性を信じた - 日本語WordNet

his followers slavishly believed in his new diet 例文帳に追加

彼の追従者は彼の新しい食事療法を盲目的に信じた - 日本語WordNet

Because she believed in God, she had nothing to worry about. 例文帳に追加

彼女は神を信仰していたので、何も心配ごとがなかった。 - Tanaka Corpus

Yet to all who received him, to those who believed in his name. 例文帳に追加

しかし、この方を受け入れた人々、すなわち、その名を信じた人々には、 - Tanaka Corpus

Also, kakushi nenbutsu is quite different from "kakure kirishitan" (crypto-Christian), a group who secretly believed in Christianity in Japan during the Edo period. 例文帳に追加

日本の江戸期における隠れキリシタンともまったく異なる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This was why the warrior class believed in the god Hachiman and took him to be a guardian deity. 例文帳に追加

武家が守護神として八幡神を奉ずる理由であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Ko Kyojin exclusively believed in Neo-Confucianism, and strove to refine it. 例文帳に追加

胡居仁は排他的に朱子学を信奉しその純化に努めた人物である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS