1016万例文収録!

「"protection device"」に関連した英語例文の一覧と使い方(34ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "protection device"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"protection device"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1655



例文

In a battery protection device 4, if a failure of a current sensor 5 is detected in a current sensor failure detection unit 11, an output value from a voltage sensor 13 is compared with a determination voltage alternate value stored in a determination voltage alternate value storage unit 10, and on the basis of this comparison result, discharge current of a battery 1 is restricted.例文帳に追加

バッテリ保護装置4は、電流センサ故障検出部11において電流センサ5の故障が検出された場合に判定電圧代替値記憶部10に記憶されている判定電圧代替値と電圧センサ13の出力値とを比較してその結果に基づいてバッテリ1の放電電流を制限する。 - 特許庁

The payload protection device for protecting a payload mounted to a rocket comprises a vacuuming port, a payload fairing fitted to the rocket in such a manner as to cover the payload, a protective cover disposed in such a manner as to cover the payload inside the payload fairing, and a protective cover opening means for opening the top of the protective cover with a time delay for a payload fairing opening operation.例文帳に追加

ロケットに搭載されたペイロードを保護するペイロード保護装置の構成として、真空引きポートを有し、前記ペイロードを覆うように前記ロケットに装着されたペイロードフェアリングと、前記ペイロードフェアリングの内側において、前記ペイロードを覆うように設けられた保護カバーと、前記ペイロードフェアリングの開頭動作に対し時間遅れを持って前記保護カバーの頭頂部を開放する保護カバー開放手段とを具備する、という構成を採用する。 - 特許庁

A capacitor charge control assembly 200 for use with a circuit protection device that includes at least one activation capacitor, comprises: at least one of input devices 110 and 112 configured to receive first and second user inputs; and a linkage assembly 212 coupled to the input device such that the input device is movable between a first position and an opposite second position.例文帳に追加

少なくとも1つの起動キャパシタを含む回路保護装置に適用されるキャパシタ充電制御アセンブリ200であって、第1及び第2のユーザ入力を受け付けるように構成された少なくとも1つの入力装置110、112と、この入力装置が第1の位置とその反対側の第2の位置との間で可動であるように、前記入力装置と結合されたリンケージアセンブリ212と、前記入力装置と結合され、第1の信号及び第2の信号のうちの一方を生成するように構成された少なくとも1つのスイッチ254、256を備える。 - 特許庁

To provide an occupant protection device setting an air bag device including an air bag and an inflater on an occupant jacket, enabling performance of communication between the occupant jacket and a vehicle in order to give and receive a signal for igniting the inflater according to an impact detection by an impact detection sensor, and securely swelling an air bag when needed by securely performing wireless communication between the vehicle and the occupant jacket.例文帳に追加

乗員用ジャケットに、エアバッグおよびインフレータを含むエアバッグ装置が設けられ、衝撃検出センサによる衝撃検出に応じて前記インフレータを点火させるための信号を授受すべく乗員用ジャケットおよび車両間で通信が行われるようにした乗員保護装置において、車両および乗員用ジャケット間で確実な無線通信を行うことでエアバッグを必要なときに確実に膨張させるようにする。 - 特許庁

例文

An occupant protection device comprises an airbag body 1 and a control device 2 which controls expansion of the airbag body 1 by calculating both a signal output from a first electronic acceleration sensor (G sensor 27) incorporated in an airbag control unit and a signal output from a second acceleration sensor (front G sensor 3) placed at the front or a side of the vehicle.例文帳に追加

乗員保護装置は、エアバッグ本体1と、エアバッグコントロールユニットに内蔵された第1の電子式加速度センサ(Gセンサ27)から出力される信号と、エアバッグコントロールユニットの外部にあって、車両の前方もしくは側方に設置された第2の電子式加速度センサ(フロントGセンサ3)から出力される信号とを演算してエアバッグ本体1の展開制御を行う制御装置2で構成される。 - 特許庁


索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS