1016万例文収録!

「"the Last"」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "the Last"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"the Last"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8091



例文

the state of being the last to perform 例文帳に追加

最後に演じること - EDR日英対訳辞書

toward the last stage of a certain period of time 例文帳に追加

ある時代の末期 - EDR日英対訳辞書

the last part of a grammatical sentence 例文帳に追加

文章の最後の部分 - EDR日英対訳辞書

the act of dancing the last dance 例文帳に追加

最後の舞を舞うこと - EDR日英対訳辞書

例文

the last day of each month 例文帳に追加

各月の最後の日 - EDR日英対訳辞書


例文

a person with the last name Roberts 例文帳に追加

ロバーツという人 - EDR日英対訳辞書

a person with the last name Wyatt 例文帳に追加

ワイアットという人 - EDR日英対訳辞書

the night of the last day of a calendar year 例文帳に追加

大晦日の日の夜 - EDR日英対訳辞書

the last treatment of moxa ignited on the skin 例文帳に追加

最後に据える灸 - EDR日英対訳辞書

例文

of a document, the last article or clause 例文帳に追加

最後にある条項 - EDR日英対訳辞書

例文

the last item of a series 例文帳に追加

級数の最後の項 - EDR日英対訳辞書

the last volume of a series 例文帳に追加

巻物の最終巻 - EDR日英対訳辞書

the last orbit of a satellite 例文帳に追加

衛星の最終軌道 - EDR日英対訳辞書

the last word that one speaks in life 例文帳に追加

死にぎわに残す言葉 - EDR日英対訳辞書

the last bus of the day 例文帳に追加

その日の最終のバス - EDR日英対訳辞書

the last days of one's life 例文帳に追加

人生の終りのころ - EDR日英対訳辞書

the last three days of the vacation例文帳に追加

休みの最後の3日間 - Eゲイト英和辞典

drink to the last drop例文帳に追加

最後の一滴まで飲む - Eゲイト英和辞典

The last showing is at 10.例文帳に追加

10時のショーが最後です。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

That is the last one left.例文帳に追加

あれは最後の1つです。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

I won't let this be the last time I come here.例文帳に追加

きっとまた来ます。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

I will fight to the last breath. 例文帳に追加

私は死ぬまで戦う。 - Tanaka Corpus

Let's fight to the last. 例文帳に追加

最後まで戦い抜こう。 - Tanaka Corpus

This is the last straw! 例文帳に追加

もう我慢の限界だ! - Tanaka Corpus

This is the last train, sir. 例文帳に追加

これが終列車です。 - Tanaka Corpus

This is the last time. 例文帳に追加

これが最後だから。 - Tanaka Corpus

Note that just as with /, using ?search with no pattern will use the last pattern to search. 例文帳に追加

おわりに - Gentoo Linux

The last 例文帳に追加

この最終手段の比較は - JM

Print the last BYTES bytes, instead of final last lines. 例文帳に追加

バイトを表示する。 - JM

The last 14 chapters (Honmon) 例文帳に追加

後半14品(本門) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also called "The last noh play of a day (Kirinoh)" 例文帳に追加

切能(きりのう)とも。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The last name is Sadami. 例文帳に追加

名は定省(さだみ)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the last child of Nagaatsu TAKAKURA. 例文帳に追加

高倉永敦の末子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2004: Performed "Kagekiyo" for the last time. 例文帳に追加

2004年『景清』舞い納め - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was a judge of the last occasion. 例文帳に追加

最後の審査員。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was the last king of the Ryukyu Kingdom. 例文帳に追加

最後の国王である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kurama Station is the last stop on the Kurama Line. 例文帳に追加

終着駅である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The figure as of the last days of the Tokugawa shogunate 例文帳に追加

幕末を基準 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Who will get the last laugh? 例文帳に追加

最後に笑うのは誰か。 - 浜島書店 Catch a Wave

The last time was in 1988. 例文帳に追加

前回は1988年だった。 - 浜島書店 Catch a Wave

The last time was in 1964. 例文帳に追加

前回は1964年だった。 - 浜島書店 Catch a Wave

"It came by the last post," 例文帳に追加

「つい先刻郵便でね。 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

R.: The last Paris insurrection? 例文帳に追加

——先日のパリの暴動は? - R. Landor『カール・マルクス Interview』

"It is the last one," 例文帳に追加

「これが最後の一枚ね」 - O Henry『最後の一枚の葉』

"Is it to be the last?" 例文帳に追加

「最後になるかな?」 - James Joyce『小さな雲』

5 The Last of the Blind Man 例文帳に追加

5 めくらの男の最後 - Robert Louis Stevenson『宝島』

This was the last time. 例文帳に追加

これが見納めだった。 - D. H. Lawrence『馬商の娘』

The same question was asked in the last examination [appeared on the last test]. 例文帳に追加

その問題はこの前の試験に出た. - 研究社 新和英中辞典

the last man who came (= the last comer 例文帳に追加

しまいに来た人(を―the man who came last―と言わずして次の如くに言う) - 斎藤和英大辞典

例文

Actually, the word 'kiri' comes from the phrase 'from the start to the last' and means 'the last.' 例文帳に追加

尚、「切り」は「ピンからキリまで」の「キリ」で、最後の意。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Last Leaf”

邦題:『最後の一枚の葉』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。

プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”INTERVIEW WITH KARL MARX”

邦題:『カール・マルクス Interview』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

by R・ランドール、訳:山形浩生 <hiyori13@alum.mit.edu> リンクやコピーは黙ってどうぞ。
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS