1016万例文収録!

「"to as"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "to as"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"to as"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8357



例文

This is also referred to as myo. 例文帳に追加

名(みょう)ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was also referred to as Korisen. 例文帳に追加

別名興利船。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is hereinafter referred to as the Old Capital Tax. 例文帳に追加

以下、古都税と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also referred to as Moko Shurai. 例文帳に追加

蒙古襲来とも。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

They were also referred to as "Somo (non-government citizens)". 例文帳に追加

草奔とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The system is also referred to as shuzokabu. 例文帳に追加

酒造株ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also referred to as the Product Standard. 例文帳に追加

製品基準ともいう。 - 経済産業省

Geigi is referred to as 'geiko,' whereas a trainee is referred to as 'maiko (child geisha).' 例文帳に追加

芸妓を「芸子(げいこ)」、見習を「舞妓(まいこ)」と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The input stream is referred to as "standard input"; the output stream is referred to as "standard output"; and the error stream is referred to as "standard error". 例文帳に追加

入力ストリームは "standard input" と呼ばれる。 出力ストリームは"standard output"、エラーストリームは "standard error" と呼ばれる。 - JM

例文

A phenomenon which is referred to as the "zipper" effect. 例文帳に追加

ジッパー効果とよばれる現象 - Weblio Email例文集

例文

Gasoline is referred to as petrol in Britain. 例文帳に追加

石油 gasoline はイギリスでは petrol と呼ばれる. - 研究社 新英和中辞典

He is looked up to as a leader. 例文帳に追加

彼は首領として仰がれている - 斎藤和英大辞典

Bacon is looked up to as the father of science. 例文帳に追加

Bacon は科学の祖と仰がれている - 斎藤和英大辞典

What I resorted to as a last resource, proved a success. 例文帳に追加

窮余の一策が当たった - 斎藤和英大辞典

The period is referred to as the Stone Age.例文帳に追加

その時代は石器時代と呼ばれる。 - Tatoeba例文

the active PSW is referred to as the current PSW 例文帳に追加

活動PSWは現在PSWと呼ばれる - コンピューター用語辞典

a man who is looked up to as a senior 例文帳に追加

兄分と立てられる人 - EDR日英対訳辞書

a woman who is looked up to as a senior 例文帳に追加

姉分と立てられる人 - EDR日英対訳辞書

in ancient China, people referred to as the western barbarians 例文帳に追加

昔中国で,西方の異民族 - EDR日英対訳辞書

a person born earlier than oneself, who may be referred to as one's senior 例文帳に追加

先に生まれた人 - EDR日英対訳辞書

a TV series referred to as a TV saga 例文帳に追加

大河ドラマというテレビドラマ - EDR日英対訳辞書

in Buddhism, the paradise referred to as the Pure Land in the West 例文帳に追加

仏教において,西方浄土 - EDR日英対訳辞書

a science referred to as general mathematics 例文帳に追加

普遍数学という学問 - EDR日英対訳辞書

a group of related words in Japanese referred to as the 'ko-so-a-do' 例文帳に追加

こそあどという,語の体系 - EDR日英対訳辞書

The period is referred to as the Stone Age. 例文帳に追加

その時代は石器時代と呼ばれる。 - Tanaka Corpus

Also referred to as an identifier . 例文帳に追加

識別子 (identifier)とも言われます。 - JM

system call, hereinafter referred to as sys_clone . 例文帳に追加

システムコールが存在する。 - JM

Single UNIX Specification version 2. Sometimes also referred to as XPG5 . 例文帳に追加

Single UNIX Specification version 2.XPG5と呼ばれることもある。 - JM

From now on, this directory is referred to as例文帳に追加

以降、このディレクトリを - NetBeans

NetBeans IDE 5.5 (hereinafter referred to as the IDE) 例文帳に追加

NetBeans IDE 5.5 (以降 IDE と表記します) - NetBeans

Sometimes referred to as a ``puredistribution.'' 例文帳に追加

``pure 配布物 (pure distribution)'' とも呼ばれます。 - Python

Sometimes referred to as a ``non-puredistribution.'' 例文帳に追加

``非 pure 配布物''とも呼びます。 - Python

It is also referred to as Goma-in (literally, mudra of conquering the devil). 例文帳に追加

降魔印ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was also referred to as Gaunsanjin. 例文帳に追加

臥雲山人とも称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nichizon was referred to as Tayu Ajari. 例文帳に追加

太夫阿闍梨と称する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tendai-zasu was also referred to as the 'Head Priest of the Mountain.' 例文帳に追加

「山の座主」とも呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These may also be referred to as simply 'in.' 例文帳に追加

単に「院」とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shisho is also referred to as Gokai. 例文帳に追加

この四聖を悟界(ごかい)という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Sometimes, they are referred to as 'jukkoku.' 例文帳に追加

「十穀」と言う場合もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also referred to as Azuchi Mondo. 例文帳に追加

安土問答とも称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also simply referred to as "One Hundred Poems." 例文帳に追加

単に百首ともいわれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

She was also referred to as 女王. 例文帳に追加

鏡女王とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is referred to as 天麩羅 and in Japanese. 例文帳に追加

天麩羅、天婦羅とも表記。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also referred to as `goshodoki monyo' (goshodoki pattern). 例文帳に追加

「御所解文様」とも言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also referred to as 'dento karate' (traditional karate). 例文帳に追加

伝統空手とも言う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

So (also referred to as Kotos) 例文帳に追加

箏(そう)「箏」とも表記する - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

These maneki-neko are referred to as "dollar cats," "welcome cats" or "lucky cats." 例文帳に追加

これらは“dollarcat”や“welcomecat”や“luckycat”と呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also referred to as katsugimusume and fujikatsugimusume (Wisteria Maiden). 例文帳に追加

かつぎ娘、藤かつぎ娘とも。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Fukurokuju is also referred to as Fukurokujin. 例文帳に追加

福禄人(ふくろくじん)とも言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It is often simply referred to as kodachi. 例文帳に追加

小太刀と呼ばれる事も多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS