1016万例文収録!

「"to as"」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "to as"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"to as"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8357



例文

He is often referred to as a national hero.例文帳に追加

彼はしばしば国民的英雄としてとりあげられています。 - Tatoeba例文

Children whose parents are dead are referred to as "orphans".例文帳に追加

親の亡くなった子供は「孤児」と呼ばれる。 - Tatoeba例文

Hong Kong is referred to as the Pearl of Asia.例文帳に追加

香港はアジアの真珠と呼ばれている。 - Tatoeba例文

Hawaii is often referred to as "The Pearl of the Pacific."例文帳に追加

ハワイはよく「太平洋の真珠」だと言われる。 - Tatoeba例文

例文

New York is sometimes referred to as the melting pot of races.例文帳に追加

ニューヨークは時々人種のるつぼと呼ばれる。 - Tatoeba例文


例文

America is often referred to as a melting pot.例文帳に追加

アメリカはしばしばるつぼと言われる。 - Tatoeba例文

In Britain a truck is referred to as a lorry.例文帳に追加

イギリスではトラックはローリーと呼ばれる。 - Tatoeba例文

If I am okay for it I can listen to as much as you have to say.例文帳に追加

私でよかったらいくらでも話聞くよ。 - Tatoeba例文

Mary was referred to as the diva of the century.例文帳に追加

メアリーは世紀の歌姫と呼ばれていた。 - Tatoeba例文

例文

Sulphuric acid was formally referred to as Melanterite oil.例文帳に追加

硫酸は古くは「緑礬油」と呼ばれていた。 - Tatoeba例文

例文

this building is colloquially referred to as The Barn 例文帳に追加

この建物は、納屋と口語で呼ばれている - 日本語WordNet

his violent death was euphemistically referred to as a passing away 例文帳に追加

彼の変死は遠まわしに単に死亡とだけ言われた - 日本語WordNet

direct attention to, as if by means of contrast 例文帳に追加

まるで対照にであるように、注意を向ける - 日本語WordNet

issue a ticket or a fine to as a penalty 例文帳に追加

罰としてチケットまたは罰金を発行する - 日本語WordNet

concrete pavement is sometimes referred to as cement 例文帳に追加

コンクリートの舗道は時々セメントと呼ばれる - 日本語WordNet

A command interpreter is also referred to as a shell. 例文帳に追加

コマンドインタプリタはシェルとも呼ばれる. - コンピューター用語辞典

... are all referred to as host computers in SNIA publications. 例文帳に追加

...はすべてSNIAの刊行物ではホストコンピュータと呼ばれる。 - コンピューター用語辞典

a bathhouse which must be walked to as it is located outside of a given site 例文帳に追加

敷地外にあって,出かけて行く浴場 - EDR日英対訳辞書

a translation which is referred to as a standard translation 例文帳に追加

標準として参考にされる翻訳 - EDR日英対訳辞書

an authoritative book in a field referred to as the bible of that field 例文帳に追加

ある分野で価値が高く最も権威ある書物 - EDR日英対訳辞書

a child who cannot adjust to his or her environment, referred to as a maladjusted child 例文帳に追加

不適応児という,環境に適応できない児童 - EDR日英対訳辞書

in Japan, a gesture of triumph referred to as "guts pose" 例文帳に追加

ガッツポーズという,勝利を表す身振り - EDR日英対訳辞書

in China during the Chin dynasty, the men referred to as the Seven Sages of the Bamboo Grove 例文帳に追加

中国の晋の時代の竹林の七賢人 - EDR日英対訳辞書

a theater of operations during World War II, referred to as the Pacific War 例文帳に追加

太平洋戦争という戦争 - EDR日英対訳辞書

a country of the group of countries referred to as Asian NICS 例文帳に追加

アジアNICSという国家分類に属する国 - EDR日英対訳辞書

Louis Armstrong is referred to as the King of Jazz.例文帳に追加

ルイ・アームストロングはジャズの王様と呼ばれている - Eゲイト英和辞典

I want to say hello to as many people as I can.例文帳に追加

できるだけ多くの人に挨拶をしたい。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

Mr Hirano is looked up to as an excellent engineer. 例文帳に追加

平野さんは優秀な技術者として尊敬されている。 - Tanaka Corpus

He is looked up to as their leader. 例文帳に追加

彼は彼らの指導者として尊敬されている。 - Tanaka Corpus

He was looked up to as their leader. 例文帳に追加

彼は彼らのリーダーとして尊敬された。 - Tanaka Corpus

He is often referred to as a national hero. 例文帳に追加

彼は国民的英雄と良く言われる。 - Tanaka Corpus

He is looked up to as a leader. 例文帳に追加

彼はリーダーとして尊敬されている。 - Tanaka Corpus

He is often referred to as a national hero. 例文帳に追加

彼はしばしば国民的英雄としてとりあげられています。 - Tanaka Corpus

Children whose parents are dead are referred to as "orphans". 例文帳に追加

親の亡くなった子供は「孤児」と呼ばれる。 - Tanaka Corpus

Hong Kong is referred to as the Pearl of Asia. 例文帳に追加

香港はアジアの真珠と呼ばれている。 - Tanaka Corpus

Hawaii is often referred to as "The Pearl of the Pacific." 例文帳に追加

ハワイはよく「太平洋の真珠」だと言われる。 - Tanaka Corpus

New York is sometimes referred to as the melting pot of races. 例文帳に追加

ニューヨークは時々人種のるつぼと呼ばれる。 - Tanaka Corpus

In Britain a truck is referred to as a lorry. 例文帳に追加

イギリスではトラックはローリーと呼ばれる。 - Tanaka Corpus

a) Expenses required for implementing public assistance (hereinafter referred to as "public assistance expenses" 例文帳に追加

イ 保護の実施に要する費用(以下「保護費」という。) - 日本法令外国語訳データベースシステム

The protocol is also sometimes referred to as the Common Internet File System (CIFS).例文帳に追加

プロトコルは、CommonInternetFileSystem(CIFS)と呼ばれることもあります。 - Gentoo Linux

Job number n may be referred to as %n . 例文帳に追加

ジョブ番号nは%nとして参照できます。 - JM

and is thus occasionally referred to as "ISO C90" . 例文帳に追加

そのため"ISO C90"として参照されることもたまにある。 - JM

The representation of each UCS character as a 2-byte word is referred to as the UCS-2 例文帳に追加

UCS 文字を 2 バイトのワードで表現するのがUCS-2 - JM

A drop-down menu, also referred to as a combo box. 例文帳に追加

ドロップダウンメニュー (コンボボックス)。 - NetBeans

For purposes of this tutorial, this directory is referred to as例文帳に追加

このチュートリアルでは、このディレクトリを - NetBeans

Sometimes referred to as a ``pure module.'' 例文帳に追加

``pure モジュール (pure module)'' と呼ばれることもあります。 - Python

In such cases, the so-do hall is referred to as the zen-do hall. 例文帳に追加

その場合、僧堂は禅堂と呼称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The founder is also referred to as Koso in the Jinmon school. 例文帳に追加

陣門流では高祖(こうそ)とも呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Haso is referred to as Monso at the Jinmon school. 例文帳に追加

陣門流では門祖(もんそ)と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

A hall in which Garanjin is enshrined is referred to as Garan-do. 例文帳に追加

伽藍神を祀る堂を伽藍堂という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS