1016万例文収録!

「"to return"」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "to return"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"to return"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 3005



例文

It was because he was sick that he decided to return home. 例文帳に追加

彼が帰国を決めたのは、病気だったからだ。 - Tanaka Corpus

It was because he was ill that he decided to return home. 例文帳に追加

彼が帰国の腹を決めたのは病気だったからだ。 - Tanaka Corpus

I am going to return this sweater because it's too big. 例文帳に追加

大きすぎるので、僕はこのセーターを返すつもりだ。 - Tanaka Corpus

I wrote him a letter and asked him to return home soon. 例文帳に追加

早く帰ってきてくださいという手紙を彼に出した。 - Tanaka Corpus

例文

I want you to return the book I lent you the other day. 例文帳に追加

先日貸した本を返してもらいたい。 - Tanaka Corpus


例文

The old days have gone never to return. 例文帳に追加

昔の日々は過ぎ去ってしまい決して帰って来ない。 - Tanaka Corpus

I have to return this book to the library today. 例文帳に追加

私はこの本を今日図書館に返さなければいけない。 - Tanaka Corpus

Our friends are anxious to return to Chicago. 例文帳に追加

私たちの友人たちはシカゴに帰りたがっている。 - Tanaka Corpus

I would like to return it to you for replacement. 例文帳に追加

交換のために返却したいと思います。 - Tanaka Corpus

例文

The good old days have gone, never to return. 例文帳に追加

古き良き時代は去って、二度ともどってこない。 - Tanaka Corpus

例文

The good old days are gone never to return. 例文帳に追加

古き良き時代は過ぎ去って再び戻らない。 - Tanaka Corpus

The good old days have gone never to return. 例文帳に追加

古きよき日々は去って、二度と戻らない。 - Tanaka Corpus

The good old days have gone never to return. 例文帳に追加

古きよき時代は去り、二度と戻らない。 - Tanaka Corpus

The good old days are gone never to return. 例文帳に追加

古きよき時代は過ぎ去って二度と戻ってこない。 - Tanaka Corpus

All you have to do is to wait for me to return. 例文帳に追加

君は私が帰るのを待ちさえすればよい。 - Tanaka Corpus

How much more does it cost to return the rental car to another location? 例文帳に追加

レンタカーの乗り捨て料金はいくらだろう? - Tanaka Corpus

I'd like to return to Tokyo via Honolulu. 例文帳に追加

ホノルル経由で東京に帰りたいのですが。 - Tanaka Corpus

Byron left England, never to return. 例文帳に追加

バイロンはイングランドを去り、決してかえってこなかった。 - Tanaka Corpus

I want you to return it to me as soon as possible. 例文帳に追加

できるだけ早くそれを返してほしい。 - Tanaka Corpus

He will probably forget to return my book. 例文帳に追加

たぶん彼は私の本を返すのを忘れるだろう。 - Tanaka Corpus

There is a definite time to return the book. 例文帳に追加

その本の返却には一定の期限がある。 - Tanaka Corpus

The spaceship was never to return to the earth. 例文帳に追加

その宇宙船は2度と地球に戻れない運命になった。 - Tanaka Corpus

She wanted to return home, but she got lost. 例文帳に追加

うちへ帰りたいと思っていたが、道に迷った。 - Tanaka Corpus

He was eager to return to school in September. 例文帳に追加

9月に復学することを彼は切望した。 - Tanaka Corpus

After typing in your text,hit ESC to return to command mode. 例文帳に追加

テキストのタイプ後、ESCでコマンドモードに戻ります。 - Gentoo Linux

The mouse tracking facility is intended to return xterm (1)-compatible 例文帳に追加

マウストラッキング機能は、xterm (1)-互換の - JM

system call to return. 例文帳に追加

システムコールから返るのを待っている。 - JM

call to return with errno set to EINTR. 例文帳に追加

はerrno に EINTR をセットして戻ることになる。 - JM

used to return information in the following structure: +4n 例文帳に追加

は以下の構造体に情報を入れて返す。 - JM

specifies the search filter (subset of entries to return). 例文帳に追加

検索フィルタ (返されるエントリのサブセット) を指定する。 - JM

Click the ClassDiagram tab to return the focus to the Diagram editor. 例文帳に追加

「ClassDiagram」タブをクリックして、図エディタにフォーカスを戻します。 - NetBeans

Click the ClassDiagram tab to return to the Diagram editor. 例文帳に追加

「ClassDiagram」タブをクリックして、図エディタに戻ります。 - NetBeans

Click the Back button to return to the first page. 例文帳に追加

「戻る」ボタンをクリックして 1 ページ目に戻ります。 - NetBeans

Click the Back link to return to the list of posts.例文帳に追加

「Back」リンクをクリックして投稿の一覧に戻ります。 - NetBeans

When you have finished, click Back to return to the"Listing posts" page. 例文帳に追加

終了したら、「Back」をクリックして「Listing posts」ページに戻ります。 - NetBeans

Click Home to return to the start page. 例文帳に追加

「ホーム」ボタンをクリックして開始ページに戻ります。 - NetBeans

Notice that AsynchronousSample ( partnerLinkB ) does an invocation back on AsynchronousSampleClient to return the response. 例文帳に追加

AsynchronousSample (partnerLinkB) は、AsynchronousSampleClient に対する呼び出しを行なって応答を返します。 - NetBeans

Modify the return statement of the toString method to return String. 例文帳に追加

String.valueOf(clientPK) を返すように toString メソッドの return 文を変更します。 - NetBeans

Click Index to return to the index page. 例文帳に追加

「Index」をクリックして index ページに戻ります。 - NetBeans

Click Create and then Index to return to the index page. 例文帳に追加

「Create」をクリックし、次に「Index」をクリックして、index ページに戻ります。 - NetBeans

Click the Page1 tab to return to the Visual Designer. 例文帳に追加

「Page1」タブをクリックしてビジュアルデザイナーに戻ります。 - NetBeans

Modifying the Servlet to Return the Chart Graphic 例文帳に追加

グラフ画像を返すためのサーブレットの変更 - NetBeans

To return the chart graphic: 例文帳に追加

グラフ画像を返すには、次の手順に従います。 - NetBeans

value to return in case of program not found 例文帳に追加

プログラムが見つからなかった場合に返す値。 - PEAR

Name of the command to return help for 例文帳に追加

ヘルプを取得するコマンドの名前。 - PEAR

Setting Fetchmode to Return Rows as Associative Arrays 例文帳に追加

例 39-14Fetchmode を指定し、結果を連想配列で返すようにする - PEAR

Limit the result to return only the columns given in what. 例文帳に追加

addSelect($what, $connectString) クエリの select 部に使用する文字列を追加します。 - PEAR

The block to return. 例文帳に追加

戻り値の対象となるブロック名です。 - PEAR

whether to return the structure with groups nested for easier viewing. 例文帳に追加

結果を入れ子構造の見やすい形式で返すかどうか。 - PEAR

例文

Parameter $format- Tetermines which format to return. 例文帳に追加

パラメータ $format- 返り値の書式を指定します。 - PEAR

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
© 2010, Oracle Corporation and/or its affiliates.
Oracle and Java are registered trademarks of Oracle and/or its affiliates.Other names may be trademarks of their respective owners.
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS