1016万例文収録!

「あっこ」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あっこの意味・解説 > あっこに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あっこの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49925



例文

この処置には反対の声があっ例文帳に追加

There was an outcry against this measure.  - 斎藤和英大辞典

試みは好結果であっ例文帳に追加

The attempt proved a successproved successful.  - 斎藤和英大辞典

どんなことがあっても降参するな例文帳に追加

Do not come to terms on any account!  - 斎藤和英大辞典

どんなことがあっても降参するな例文帳に追加

No surrender!  - 斎藤和英大辞典

例文

処々に洪水があっ例文帳に追加

There were floods in several places  - 斎藤和英大辞典


例文

処々に洪水があっ例文帳に追加

Flood were reported from various quarters.  - 斎藤和英大辞典

その試みは無効であっ例文帳に追加

The attempt was ineffectualabortivefruitless of resultsattended with no results.  - 斎藤和英大辞典

先の校長の時にあったことだ例文帳に追加

It happened in the former principal's timein the late principal's time.  - 斎藤和英大辞典

彼は以前そこに行った事があった。例文帳に追加

He had been there before. - Tatoeba例文

例文

進子はそのことで彼とやりあった。例文帳に追加

Shinko disputed with him about it. - Tatoeba例文

例文

以前はこのあたりに小屋があった。例文帳に追加

There used to be a hut about here. - Tatoeba例文

以前はこのあたりに小屋があった。例文帳に追加

There used to be a hut around here. - Tatoeba例文

そこに八つの小石があった。例文帳に追加

There were eight pebbles there. - Tatoeba例文

困ったことがあったら電話して。例文帳に追加

Call me if you have a problem. - Tatoeba例文

トムは、子供のころ吃音があった。例文帳に追加

Tom stuttered as a child. - Tatoeba例文

このお薬は効果があったの?例文帳に追加

Did this medication help you? - Tatoeba例文

結婚式はどこであったの?例文帳に追加

Where was the wedding held? - Tatoeba例文

困難にあって苦しむこと例文帳に追加

to be in great pain  - EDR日英対訳辞書

彼は以前そこに行った事があった。例文帳に追加

He had been there before.  - Tanaka Corpus

進子はそのことで彼とやりあった。例文帳に追加

Shinko disputed with him about it.  - Tanaka Corpus

以前はこのあたりに小屋があった。例文帳に追加

There used to be a hut about here.  - Tanaka Corpus

このときも位は直広肆であった。例文帳に追加

His rank was Jikikoushi then.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

国府は府中と呼ばれることもあった。例文帳に追加

Kokufu was also called Fuchu  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この粉薬もその中にあったよ。例文帳に追加

Among other things I exhibited this powder,  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

「何か困ったことがあったのかい?」例文帳に追加

"What ails you?"  - Robert Louis Stevenson『ジキルとハイド』

どんなことがあっても諦めない。例文帳に追加

I won't give up no matter what happens.  - Weblio Email例文集

これは物凄い迫力があった。例文帳に追加

This had a tremendous power.  - Weblio Email例文集

そこで歌手のジョンにあった。例文帳に追加

I met the singer John there.  - Weblio Email例文集

この表現は不適切であった。例文帳に追加

This expression was not appropriate.  - Weblio Email例文集

この使い方はあっていますか?例文帳に追加

Is this the correct way to use it?  - Weblio Email例文集

この時、まだ小学生であった。例文帳に追加

I was still an elementary student at this time.  - Weblio Email例文集

分からないことがたくさんあった。例文帳に追加

There were a lot of things that I didn't know.  - Weblio Email例文集

大阪に住んでいたことがあった。例文帳に追加

I had lived in Osaka before.  - Weblio Email例文集

それはあってはならないことです。例文帳に追加

That is something that shouldn't be.  - Weblio Email例文集

それはあってはならないことです。例文帳に追加

That is something forbidden.  - Weblio Email例文集

私のこの認識はあっていますか。例文帳に追加

Is this understanding of mine correct?  - Weblio Email例文集

そこには何て書いてあったのですか。例文帳に追加

What was written there?  - Weblio Email例文集

これは実際にあったお話です。例文帳に追加

This is a true story.  - Weblio Email例文集

これは実際にあったお話です。例文帳に追加

This is something that really happened.  - Weblio Email例文集

そこでは大きな地震があった。例文帳に追加

There was a big earthquake there.  - Weblio Email例文集

週末に残念なことがあった。例文帳に追加

Something unfortunate happened to me during the weekend.  - Weblio Email例文集

そこには鶴の絵が描いてあった。例文帳に追加

There was a picture of a crane drawn there.  - Weblio Email例文集

彼らは喧嘩をすることもあった。例文帳に追加

There were times they fought.  - Weblio Email例文集

そこには花束が置いてあった。例文帳に追加

Bouquets were placed there.  - Weblio Email例文集

そこにも長い行列があった。例文帳に追加

There is a long line there too.  - Weblio Email例文集

そこには長い階段があった。例文帳に追加

There was a long staircase there.  - Weblio Email例文集

そこには新しい世界があった。例文帳に追加

There was a new world in there. - Weblio Email例文集

それはあってはならないことです。例文帳に追加

That is something that should not be. - Weblio Email例文集

私は今日は嬉しいことがあった。例文帳に追加

There was one happy thing today. - Weblio Email例文集

例文

私には今日は悔しいことがあった。例文帳に追加

I had something disappointing happen today. - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”STRANGE CASE OF DR. JEKYLL AND MR. HYDE”

邦題:『ジキルとハイド』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Katokt(katokt@pis.bekkoame.ne.jp)訳
(C) 2001 katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に対して許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメ)
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS