1016万例文収録!

「ことかく」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ことかくの意味・解説 > ことかくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ことかくを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1819



例文

物に事欠く例文帳に追加

to lack in something  - EDR日英対訳辞書

確実であること例文帳に追加

being certain without mistake  - EDR日英対訳辞書

角が多いこと例文帳に追加

having many corners  - EDR日英対訳辞書

拡大すること例文帳に追加

to grow larger  - EDR日英対訳辞書

例文

確認書を出すこと。例文帳に追加

To provide confirmation - Weblio英語基本例文集


例文

各自弁当持参のこと.例文帳に追加

Everyone to bring his own lunch.  - 研究社 新和英中辞典

各自弁当持参のこと例文帳に追加

Each to bring his own luncheon.  - 斎藤和英大辞典

書くことができないこと例文帳に追加

an inability to write  - 日本語WordNet

格別に興味深いこと例文帳に追加

something that is especially interesting  - EDR日英対訳辞書

例文

隠れん坊をすること例文帳に追加

the action of playing hide-and-seek  - EDR日英対訳辞書

例文

覚悟をきめること例文帳に追加

the act of making a firm decision  - EDR日英対訳辞書

覚悟をすること例文帳に追加

the act of preparing one's mind  - EDR日英対訳辞書

書くことをやめること例文帳に追加

the action of ceasing to write  - EDR日英対訳辞書

角で突き合うこと例文帳に追加

the action of two animals striking each other with horns  - EDR日英対訳辞書

角が八つあること例文帳に追加

a state or quality of having eight corners  - EDR日英対訳辞書

書くことと数えること例文帳に追加

the act of making a written calculation  - EDR日英対訳辞書

(角度が)180度であること例文帳に追加

of an angle one hundred and eighty degrees  - EDR日英対訳辞書

確実でないこと例文帳に追加

the state of being uncertain  - EDR日英対訳辞書

角度が鋭いこと例文帳に追加

a state of being sharp  - EDR日英対訳辞書

格が上であること例文帳に追加

the state of having high rank  - EDR日英対訳辞書

各地を渡り歩くこと例文帳に追加

the act of wandering  - EDR日英対訳辞書

彼の謹直なることかくの如し。例文帳に追加

This is the very episode that testifies to his honesty and prudence.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

成功間違いないこと; 確実なこと.例文帳に追加

a safe bet  - 研究社 新英和中辞典

各自印形持参のこと例文帳に追加

Each man to be provided with his seal.  - 斎藤和英大辞典

各自ペンとインキを持参のこと例文帳に追加

Each to bring his own pen and ink.  - 斎藤和英大辞典

確実性の不足を示すこと例文帳に追加

showing lack of certainty  - 日本語WordNet

隠さずに正直でざっくばらんなこと例文帳に追加

openly straightforward or frank  - 日本語WordNet

革命主義の普及を信じること例文帳に追加

a belief in the spread of revolutionary principles  - 日本語WordNet

書くときに表意文字を使うこと例文帳に追加

the use of ideograms in writing  - 日本語WordNet

格付けが最上位でないこと例文帳に追加

not the highest rank in a classification  - 日本語WordNet

確定した刑を執行すること例文帳に追加

an execution of a fixed punishment  - EDR日英対訳辞書

(ほかの方法でするに)事欠く例文帳に追加

to be lacking in something  - EDR日英対訳辞書

角度が直角より大きいこと例文帳に追加

an angle greater than a 90-degree angle  - EDR日英対訳辞書

各派ごとに区別すること例文帳に追加

the act of making distinctions between different factions or sects  - EDR日英対訳辞書

各地の神社を巡拝すること例文帳に追加

the act of making pilgrimages  - EDR日英対訳辞書

覚悟がきまっていないこと例文帳に追加

a state of not being ready for something  - EDR日英対訳辞書

隠し事やごまかしがありそうなこと例文帳に追加

the state of something seeming dubious  - EDR日英対訳辞書

隔週ごとに行われること例文帳に追加

an event that occurs every two weeks  - EDR日英対訳辞書

核兵器を廃止してなくすこと例文帳に追加

an act of abolishing nuclear weapons  - EDR日英対訳辞書

核兵器を先に使用すること例文帳に追加

the act of being the first to use nuclear weapons  - EDR日英対訳辞書

核兵器に慣れさせること例文帳に追加

an policy of trying to make people accept nuclear weapons  - EDR日英対訳辞書

核兵器の存在を許さないこと例文帳に追加

the action of de-nuclearizing  - EDR日英対訳辞書

格調が高くて優雅であること例文帳に追加

a state of characterized by elegance and refinement  - EDR日英対訳辞書

拡幅部の形成を可能にすること。例文帳に追加

To form a widening part. - 特許庁

彼らは得意先に事欠くことがなかった.例文帳に追加

They did not lack for customers.  - 研究社 新英和中辞典

今この瞬間にも食べるにこと欠く人がたくさんいる.例文帳に追加

At this very minute there're many people who have nothing to eat.  - 研究社 新英和中辞典

食事にも事欠く有様だった.例文帳に追加

We were so hard pressed that we couldn't buy enough to eat.  - 研究社 新和英中辞典

各隊は少なくとも十五人以上で構成すること。例文帳に追加

Each party shall consist of no less than fifteen people. - Tatoeba例文

隔壁によって空洞を分割、または分配すること例文帳に追加

the division or partitioning of a cavity into parts by a septum  - 日本語WordNet

例文

隠さずに、公然と情報収集をすること例文帳に追加

the collection of intelligence openly without concealment  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS