1016万例文収録!

「さあ」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > さあに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

さあを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 7191



例文

さあどんどん進んで例文帳に追加

Now, move along! - Eゲイト英和辞典

さあ早くここを出よう例文帳に追加

Let's get out of here already. - Eゲイト英和辞典

さあ肩の力を抜いて例文帳に追加

Just take it easy. - Eゲイト英和辞典

さあ,もう寝る時間よ例文帳に追加

It's time for bed now, honey! - Eゲイト英和辞典

例文

さあ何してるの.急いで!例文帳に追加

Come on! Shake a leg! - Eゲイト英和辞典


例文

さあお父さん,行こうよ例文帳に追加

Come on, Papa, let's go. - Eゲイト英和辞典

さあ,出かけましょうか例文帳に追加

Right! Shall we go? - Eゲイト英和辞典

さあお茶の時間です。例文帳に追加

It's tea time now. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

さあ、頭を洗いましょう。例文帳に追加

Now, let's wash your head. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

さあ、来なさい! 急いで!例文帳に追加

Come on! Quickly!  - Tanaka Corpus

例文

さあ、根比べをしよう。例文帳に追加

Let's see who can hold out the longest.  - Tanaka Corpus

みんな。さあ聞きなさい。例文帳に追加

Boys! Now listen.  - Tanaka Corpus

さあ早く答えないか!例文帳に追加

Come on, answer quickly.  - Tanaka Corpus

さあ出かけましょう。例文帳に追加

Let's be off now.  - Tanaka Corpus

さあ仕事に取り掛かろう。例文帳に追加

Let's get down to work.  - Tanaka Corpus

さあ仕事にかかろう。例文帳に追加

Now, let's turn to work.  - Tanaka Corpus

さあ今度は僕の番だ。例文帳に追加

It's now my turn.  - Tanaka Corpus

さあ劇場に着いたぜ。例文帳に追加

Here we are at the theater.  - Tanaka Corpus

さあ君たち急いで!例文帳に追加

Hasten, my lads!  - Tanaka Corpus

さあ歌を歌いましょう。例文帳に追加

Let's sing a song.  - Tanaka Corpus

さあバスが着いたぞ。例文帳に追加

Here comes the bus.  - Tanaka Corpus

さあどうぞお入りください。例文帳に追加

Do come in!  - Tanaka Corpus

さあそれでは始めよう。例文帳に追加

Well, let's get the ball rolling.  - Tanaka Corpus

さあこい!負かしてやる。例文帳に追加

Come on! I will best you.  - Tanaka Corpus

さあ、夕食を食べなさい。例文帳に追加

Now eat your supper.  - Tanaka Corpus

さあ、入って入って。例文帳に追加

Come on in!  - Tanaka Corpus

さあ、車から降りよう。例文帳に追加

Let's get out of the car now.  - Tanaka Corpus

さあ、仕事を始めよう。例文帳に追加

Now, let's begin our job.  - Tanaka Corpus

さあ、計画を始めよう。例文帳に追加

Let's get the show on the road.  - Tanaka Corpus

さあ、急いで、遅れるよ。例文帳に追加

Come on! We'll be late.  - Tanaka Corpus

さあ、駅に着きましたよ。例文帳に追加

Here we are at the station.  - Tanaka Corpus

さあ、泳いでみなさい。例文帳に追加

Try and swim!  - Tanaka Corpus

さあ、一晩飲み明かすぞ。例文帳に追加

Let's drink the night away.  - Tanaka Corpus

さあ、一緒に来いよ。例文帳に追加

Come along!  - Tanaka Corpus

さあ、みんな、先へ進もう。例文帳に追加

Now folks, let's go on.  - Tanaka Corpus

さあ、あっちへ行ってよ。例文帳に追加

Oh, off with you.  - Tanaka Corpus

さあ、yabootconfigを実行してください。例文帳に追加

Now run yabootconfig.  - Gentoo Linux

「そこに尊さあるぞ。」例文帳に追加

You will see the preciousness in it.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

さあ,それではショウタイム!例文帳に追加

So, it's Showtime!  - 浜島書店 Catch a Wave

さあ、勇気を出しましょう例文帳に追加

Come on, have courage!  - 京大-NICT 日英中基本文データ

さあ、うぬぼれ屋さん」例文帳に追加

"Now then, Mr. Cocksure,"  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

さあ、3番目の名前を。例文帳に追加

Now, look at that third name.  - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

さあ、そろそろ帰ろうよ」例文帳に追加

Let us be gone."  - Edgar Allan Poe『アモンティリャードの酒樽』

さあ、こいつをどう思う?」例文帳に追加

Well, what do you think?"  - JACK LONDON『影と光』

さあ、世界を我が手に!」例文帳に追加

"Now I shall conquer the world!"  - JACK LONDON『影と光』

さあ帽子をかぶって例文帳に追加

``Take your hat!  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

——さあ、ついて来て下さい。例文帳に追加

Now follow me,  - Conan Doyle『黄色な顔』

さあ、あれを見ろ、あれを見ろ!」例文帳に追加

See there, see there!"  - Charles Dickens『奇妙な依頼人』

さあ、彼らがやってきた。例文帳に追加

Here they come;  - Virginia Woolf『弦楽四重奏』

例文

さあのめや歌えや!」例文帳に追加

There's glory for you!'  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

索引トップ用語の索引



  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE YELLOW FACE”

邦題:『黄色な顔』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

底本:「世界探偵小説全集 第三卷 シヤーロツク・ホームズの記憶」平凡社 1930(昭和5)年2月5日発行
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(加藤祐介)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
  
原題:”The String Quartet”

邦題:『弦楽四重奏』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) Virginia Woolf 1920, expired. Copyright (C) Kareha 2002, waived.
  
原題:”THE OLD MAN'S TALE ABOUT THE QUEER CLIENT”

邦題:『奇妙な依頼人』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「Pickwick Papers」Chapter XXI より
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Charles Dickens 1837, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”THE SHADOW AND THE FLASH”

邦題:『影と光』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Moon-Face and Other Stories」所収「The Shadow and the Flash」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy;
Jack London 1906, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”THE CASK OF AMONTILLADO.”

邦題:『アモンティリャードの酒樽』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

&copy; 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS