1016万例文収録!

「しおいでさこ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しおいでさこに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しおいでさこの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 359



例文

おいでおいで」彼女は叫びました。「こっちであそぼ」例文帳に追加

"Come, boy," she called, "come and play." - Tatoeba例文

おいでおいで」彼女は叫びました。「こっちであそぼ」例文帳に追加

"Come, boy," she called, "come and play."  - Tanaka Corpus

(さあ)こちらへおいで 《一緒に行こう》.例文帳に追加

Come along this way.  - 研究社 新英和中辞典

ようこそおいでくださいました.例文帳に追加

I'm pleased (that) you have come.  - 研究社 新英和中辞典

例文

もう少ししてからおいでなさい.例文帳に追加

Come back a little later.  - 研究社 新和英中辞典


例文

もう少ししてまたおいでなさい例文帳に追加

Come again a little later on!  - 斎藤和英大辞典

むさくるしい所へようこそおいで下さいました.例文帳に追加

I'm delighted to welcome you under my humble roof.  - 研究社 新和英中辞典

これはようこそ(お出で下さいました).例文帳に追加

I am glad to see you.  - 研究社 新和英中辞典

この通りを最初の角までずっとおいでなさい.例文帳に追加

Follow this street to the first corner.  - 研究社 新英和中辞典

例文

お手すきでしたらこちらへおいで下さい.例文帳に追加

Please come this way if you are free.  - 研究社 新和英中辞典

例文

手であおいで風を起こし,暑さをはらう道具例文帳に追加

a hand implement for producing a flow of air to cool the face and body  - EDR日英対訳辞書

そこの光る虫さんよ、私に会いに、おいでよ。例文帳に追加

Hey, glitter bug. Why don't you come over and see me? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

こちらに高橋さんという方はおいでになりませんか.例文帳に追加

Excuse me, but does a Mr. Takahashi live here?  - 研究社 新和英中辞典

こちらの方へおいでの節はぜひお立ち寄り下さい例文帳に追加

If you ever come up this way, don' fail to look in.  - 斎藤和英大辞典

こちらの方へおいでの節はぜひお訪ね下さい例文帳に追加

If you ever come up this way, do not fail to look in (upon me).  - 斎藤和英大辞典

こちらの方へおいでの節はぜひお立ち寄り下さい例文帳に追加

If you ever come up this way, do not fail to look in!―be sure to look in!  - 斎藤和英大辞典

この待遇で辛抱するならいつでもおいでなさい例文帳に追加

If you will put up withmake shift with―these terms, you are welcome at any time.  - 斎藤和英大辞典

お望みならば明日おいでくださってもけっこうです。例文帳に追加

You may come tomorrow if it is your pleasure to do so. - Tatoeba例文

お望みならば明日おいでくださってもけっこうです。例文帳に追加

You may come tomorrow if it is your pleasure to do so.  - Tanaka Corpus

明日の夕食会においで下されば幸甚に存じます.例文帳に追加

I should be very happy if you would come to dinner tomorrow evening.  - 研究社 新和英中辞典

けさ男の方がおいでになりました例文帳に追加

A gentleman came to see you this morning. - Eゲイト英和辞典

ようこそお出でくださいました。メールで書く場合 例文帳に追加

Thank you for visiting.  - Weblio Email例文集

ようこそお出で下さいました.例文帳に追加

I am very glad that you have come.  - 研究社 新和英中辞典

「そしてエメラルドの都を賢く立派に治めておいでだ。例文帳に追加

"and he rules the Emerald City wisely and well.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

この町は、優しい人が多いです。例文帳に追加

There are many kind people in this town.  - Weblio Email例文集

野菜と一緒に焼くことが多いです。例文帳に追加

It is often grilled with vegetables.  - 浜島書店 Catch a Wave

こちらはスミスと申します。ジョンソンさんはおいででしょうか。例文帳に追加

This is Mr Smith speaking. Is Mr Johnson in? - Tatoeba例文

こちらはスミスと申します。ジョンソンさんはおいででしょうか。例文帳に追加

This is Mr Smith speaking. Is Mr Johnson in?  - Tanaka Corpus

今晩粗餐(そさん)を差し上げたいと存じますがおいでいただけますか.例文帳に追加

Would you honor us by sharing our dinner tonight?  - 研究社 新英和中辞典

遠方のところをわざわざおいで下さいまして有り難うございます.例文帳に追加

It is very kind of you to come all this way to see us.  - 研究社 新和英中辞典

使用人がしらは声を上げて「スミスご夫妻がおいでになりました」と告げた。例文帳に追加

The butler announced Mr. and Mrs. Smith. - Tatoeba例文

使用人がしらは声を上げて「スミスご夫妻がおいでになりました」と告げた。例文帳に追加

The butler announced Mr. and Mrs. Smith.  - Tanaka Corpus

むさくるしいところですがちとおあそびにお出で下さい例文帳に追加

Come to see me at my shanty!  - 斎藤和英大辞典

このあばら屋にようこそお出で下さいました.例文帳に追加

Welcome to my humble dwelling!  - 研究社 新和英中辞典

もしこちらへおいでになることがおありでしたら, 必ず私たちの所に寄ってください.例文帳に追加

If you (should) ever come this way, be sure to call on us.  - 研究社 新英和中辞典

私どものささやかな会においでいただけましたら, この上ない光栄でございます.例文帳に追加

The honor would be entirely ours, if you would attend our little party.  - 研究社 新和英中辞典

そこには美味しいお寿司屋さんが多いです。例文帳に追加

There are a lot of delicious sushi restaurants there.  - Weblio Email例文集

たいていの日本の大学生は熱心に勉強しない.ここにおいでの皆さんは別ですが例文帳に追加

Most Japanese university students are not eager to study. Present company excepted. - Eゲイト英和辞典

彼らは鬼ごっこやサッカーをしていることが多いです。例文帳に追加

They usually play tag or soccer. - 浜島書店 Catch a Wave

このたび私どもは下記に転居しました. 近くにおいでの節にはどうぞお立ち寄り下さい.例文帳に追加

We have moved to the following address. Please drop in on us when you come our way.  - 研究社 新和英中辞典

私の国ではおじぎをして挨拶をすることが多いです。例文帳に追加

In my country, there is a lot of greeting while bowing. - Weblio Email例文集

この職場には優しい人が多いです。例文帳に追加

There are many kind people in this office.  - Weblio Email例文集

こちらにお出での節は、どうぞお立ち寄りください。例文帳に追加

Please drop in when you come this way. - Tatoeba例文

こちらにお出での節は、どうぞお立ち寄りください。例文帳に追加

Please drop in when you come this way.  - Tanaka Corpus

男がいきな装いでしゃれているさま例文帳に追加

of a man, being dandy  - EDR日英対訳辞書

生徒が朝飯を食べずに学校へ行くことも多いです。例文帳に追加

It is common for students to go to school without eating breakfast. - Tatoeba例文

生徒が朝飯を食べずに学校へ行くことも多いです。例文帳に追加

It is common for students to skip breakfast before going to school. - Tatoeba例文

私は1人で作業することが多いです。例文帳に追加

There are many tasks to do by my self.  - Weblio Email例文集

遠路のところをわざわざお出で下さいましてまことにありがとう例文帳に追加

Thank you kindly for taking the trouble to come all this way  - 斎藤和英大辞典

例文

遠路のところをわざわざお出で下さいましてまことにありがとう例文帳に追加

I am greatly obliged to you for your trouble in coming all this way.  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS