1016万例文収録!

「しもしょうまち」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > しもしょうまちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

しもしょうまちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3530



例文

露店商とも表記し、街商(がいしょう)ともいう。例文帳に追加

It is also written as 露店商, and is referred to as gaisho (street stallholder).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

お待ちいただいてもよろしいでしょうか?例文帳に追加

Would you mind waiting? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

(昭和31年成立)桃山筑前台町例文帳に追加

(Established in 1956) Momoyama Chikuzendai-machi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もう5日間待ちましょう例文帳に追加

I will give you five days' grace. - Tatoeba例文

例文

それは扁桃炎で間違いないでしょう例文帳に追加

It must be angina. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文


例文

もちろん、何時に待ち合わせましょう例文帳に追加

Sure, what time shall we meet? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

もう5日間待ちましょう例文帳に追加

I will give you five day's grace.  - Tanaka Corpus

少々お待ちいただいてもよろしいでしょうか?例文帳に追加

Is it ok if you wait just a little while? - Tatoeba例文

少々のことならお待ち申します例文帳に追加

I can wait for a while.  - 斎藤和英大辞典

例文

町へ買い物に行きましょう例文帳に追加

Let's go into town to go shopping. - Eゲイト英和辞典

例文

じゃあまちしょうか、とアリスは思いました。例文帳に追加

Alice thought she might as well wait,  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

あなたはもう少しお待ちいただいてもよろしいでしょうか。例文帳に追加

May I have you wait a little while longer?  - Weblio Email例文集

(昭和26年廃止)岩本町、松ノ木町、山王町、御霊町、札辻町例文帳に追加

(Abolished in 1951) Iwamoto-cho, Matsunoki-cho, Sanno-cho, Goryo-cho, and Fudanotsuji-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2004年下二之町・大新町岐阜県高山市商家町例文帳に追加

2004, Shimonino-machi and Oshin-machi, Takayama City, Gifu Prefecture, merchant town  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下二之町・大新町2004年商家町例文帳に追加

Shimonino-machi and Oshin-machi, 2004, merchant town  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和43年改称)向島与五郎町→桃山与五郎町、向島大島町→桃山南大島町例文帳に追加

(Renamed in 1968) Mukaijima Yogoro-cho => Momoyama Yogoro-cho, Mukaijima Oshima-cho => Momoyama Minami Oshima-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和55年成立・廃止)桃山町紅雪→桃山紅雪町例文帳に追加

(Established/abolished in 1980) Kosetsu, Momoyama-cho => Momoyama Kosetsu-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和12年廃止)下ノ岸町例文帳に追加

(Abolished in 1937) Shimonokishi-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勝利を間違いないものにする.例文帳に追加

cinch one's victory  - 研究社 新英和中辞典

もう少々お待ち頂けますよう、お願い申し上げます。メールで書く場合 例文帳に追加

Please be patient and wait for a little while.  - Weblio Email例文集

なお、昭和6年成立の町は「桃山町XX」と称するのに対し、その後新設または改称された町は「桃山XX町」と称する。例文帳に追加

While the towns established in 1931 are named 'Momoyama-cho-----,' the towns newly established or renamed later are named 'Momoyama-----cho.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もうしばらくお待ちいただけますでしょうか。例文帳に追加

Could I have you wait a little longer?  - Weblio Email例文集

東大文字町、西大文字町(生祥学区)例文帳に追加

Higashi Daimonji-cho and Nishi Daimonji-cho (Seisho school district)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(「吉祥院西ノ庄」を冠称)東屋敷町、門口町、西浦町、淵ノ西町、猪之馬場町、向田町、黒之内例文帳に追加

(Prefixed by 'Kisshoin Nishinosho') Higashi Yashiki-cho, Monguchi-cho, Nishiura-cho, Fuchinonishi-cho, Inobaba-cho, Mukaida-cho, Kuronouchi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それともそれは何かの間違いでしょうか?例文帳に追加

Or may that perhaps be some kind of mistake?  - Weblio Email例文集

あなたもこの田舎町の魅力に魅せられるでしょう例文帳に追加

You'll be taken in by the charm of this country town too. - Weblio Email例文集

少々お待ち下さい。もどっているか見てまいります。例文帳に追加

Please hold a moment. I will see if he is back. - Tatoeba例文

ちょっと待ちなさい,身分証明証をもう一度見せなさい例文帳に追加

Not so fast! Show me your ID card again. - Eゲイト英和辞典

少々お待ち下さい。もどっているか見てまいります。例文帳に追加

Please hold a moment. I will see if he is back.  - Tanaka Corpus

桃山町古城山、桃山町丸山、桃山町二ノ丸、桃山町治部少丸例文帳に追加

Kojozan, Momoyama-cho, Maruyama, Momoyama-cho, Ninomaru, Momoyama-cho, Jibushomaru, Momoyama-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和35年冠称を「大宮」から「紫竹」に変更)栗栖町(一部)、竹殿町、大門町、西野山町(一部)例文帳に追加

(Towns whose prefix changed from 'Omiya' to 'Shichiku' in 1960) Kurisu-cho (in part), Takedono-cho, Daimon-cho, Nishinoyama-cho (in part)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2005年中町(黒石市)青森県黒石市商家町例文帳に追加

2005, Naka-machi (Kuroishi City), Kuroishi City, Aomori Prefecture, merchant town  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天理市柳本町、田井庄町、橿原市例文帳に追加

Yanagimoto-cho in Tenri City, Tainosho-cho, Kashihara City, Tenri City  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和41年廃止)下河原町、四ツ池町例文帳に追加

(abolished in 1966) Shimokawara-cho, Yotsuike-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和4年改称)北恵美酒→撞木町例文帳に追加

(Renamed in 1929) Kita Ebisu => Shumoku-machi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

液晶層はツイストしたネマチック液晶を用いた。例文帳に追加

A twisted nematic liquid crystal is used for the liquid crystal layer. - 特許庁

(昭和35年冠称を「大宮」から「紫竹」に変更)竹殿町、大門町例文帳に追加

(Towns whose prefix changed from 'Omiya' to 'Shichiku' in 1960) Takedono-cho, Daimon-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和44年成立)東・西・南・北衣手町、新明町、東・西大丸町、葛野町、郡町、東・西池田町、浜ノ本町、北・南庄境町、例文帳に追加

(established in 1969) Higashi, Nishi, Minami and Kitakoromodecho, Shinmeicho, Higashi and Nishiomarucho, Kadonocho, Koricho, Higashi and Nishiikedacho, Hamanomotocho, and Kita and Minamishozakai-cho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

火はたちまち燃え広がり 30 軒が全焼した.例文帳に追加

The flames spread [extended] rapidly until thirty houses had been burned to the ground.  - 研究社 新和英中辞典

(昭和43年廃止)総門口町、山ノ前町例文帳に追加

(Abolished in 1968) Somonguchi-cho, Yamanomae-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼がここに戻ってくるまで、私たちはここで待ちましょう例文帳に追加

Let's wait here until he returns. - Weblio Email例文集

私が今、注文を承りましょうか。例文帳に追加

Why dont I just take your order now? - Weblio英語基本例文集

マチック液晶を用いた液晶表示素子例文帳に追加

LIQUID CRYSTAL DISPLAY ELEMENT USING NEMATIC LIQUID CRYSTAL - 特許庁

幼少期に加治屋町(下加治屋町方限)に移住する。例文帳に追加

In his childhood, his family moved to Kajiya Town.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和46年成立)荒草町、松本町例文帳に追加

(Established in 1971) Arakusa-cho, Matsumoto-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「吉祥院嶋」を冠称する町名は、野間詰町(もと大字吉祥院)を含め当初10町であった。例文帳に追加

Initially 10 towns were prefixed by 'Kisshoin Shima,' including Nomazume-cho (the former Oaza Kisshoin).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和10年成立)上・下鳥田町、石龍町、上・下石龍町、上・下門前町例文帳に追加

(Established in 1935) Kami Torida-cho, Shimo Torida-cho, Sekiryu-cho, Kami Sekiryu-cho, Shimo Sekiryu-cho, Kami Monzen-cho, Shimo Monzen-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和40年成立、旧大字北白川)重石町、小亀谷町、向ケ谷町、向イ谷町、丸山町、清沢口町、地蔵谷町、南ケ原町、中山町、蓬ケ谷町、岩坂町、外山町、瓜生山町例文帳に追加

(Established in 1965, of the former Oaza Kitashirakawa) Kasaneishi-cho, Kogamedani-cho, Mukogadani-cho, Mukaidani-cho, Maruyama-cho, Kiyozawaguchi-cho, Jizodani-cho, Minamigahara-cho, Nakayama-cho, Yomogigadani-cho, Iwasaka-cho, Toyama-cho, Uryuzan-cho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(昭和24年、左京区下鴨へ)北・南茶ノ木町*、水口町*、北・南芝町*、北・南野々神町、梁田町、夜光町、神殿町、狗子田町、前萩町、萩ケ垣内町(以上、印は昭和15年成立、他は昭和6年成立)例文帳に追加

(Transferred to Shimogamo, Sakyo Ward in 1949) Kita Chanoki-cho*, Minami Chanoki-cho*, Minakuchi-cho*, Kita Shiba-cho*, Minami Shiba-cho*, Kita Nonogami-cho, Minami Nonogami-cho, Yanada-cho, Yako-cho, Kodono-cho, Inokoda-cho, Maehagi-cho, Hagigakakiuchi-cho (of which those marked with * were established in 1940 and the others were created in 1931.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「室町」とも号したため、この系統の鷹司家は室町家とも称する。例文帳に追加

As they used another surname "Muromachi", this lineage of the Takatsukasa family was called the Muromachi family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS