1016万例文収録!

「としがしら」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > としがしらの意味・解説 > としがしらに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

としがしらの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 29780



例文

何年もたっているので彼女は私のことを見分けがつくかしら例文帳に追加

I wonder if she'll recognize me after so many years. - Tatoeba例文

ああ、ところで彼女が今どこに住んでいるか知ってるかしら例文帳に追加

Oh, by the way, do you know where she lives now? - Tatoeba例文

片蓋柱という,一方が建物に接する薄い化粧柱例文帳に追加

a thin, decorative pillar of which one side is adjacent to the wall of a building  - EDR日英対訳辞書

何年もたっているので彼女は私のことを見分けがつくかしら例文帳に追加

I wonder if she will recognize me after all those years.  - Tanaka Corpus

例文

ああ、ところで彼女が今どこに住んでいるか知ってるかしら例文帳に追加

Oh, by the way, do you know where she lives now?  - Tanaka Corpus


例文

人形の衣裳はそのつど脱がされ、かしらと別々に保管されている。例文帳に追加

Costumes of the puppets are pulled off after every performance and stored apart from heads.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

舟石を置く庭園のほとんどでは、出舟の形があしらわれている。例文帳に追加

The majority of the gardens with funa-ishi are shaped like outgoing ships.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「おまえがわしらの手中にあることについては、なにもいうまい」例文帳に追加

"I don't say nothing as to your being in our hands,"  - Robert Louis Stevenson『宝島』

人のうわさが本当なら…, 本当かどうか知らないが….例文帳に追加

If tales be true, .  - 研究社 新英和中辞典

例文

人は己が利益を知らぬことがある例文帳に追加

A man does not always know his own interests.  - 斎藤和英大辞典

例文

ジムは知らせが届くと喜びに舞い上がった。例文帳に追加

Jim jumped for joy when the news came. - Tatoeba例文

トムはメアリーが料理が好きだと知らなかった。例文帳に追加

Tom didn't know that Mary liked to cook. - Tatoeba例文

トムはメアリーが料理が好きだと知らなかった。例文帳に追加

Tom didn't know Mary liked to cook. - Tatoeba例文

ジムは知らせが届くと喜びに舞い上がった。例文帳に追加

Jim jumped for joy when the news came.  - Tanaka Corpus

彼が仕事を辞めると決めていたとは知らなかった。例文帳に追加

I didn't know he had decided to leave his job. - Tatoeba例文

私とトムが付き合ってること知らないの?例文帳に追加

Don't you know I'm going out with Tom? - Tatoeba例文

この病気は心不全につながることが知られている。例文帳に追加

The disease is known to lead to heart failure.  - Weblio Email例文集

私はそのデータを誰が作ったのかを調べることができる。例文帳に追加

I can check who made that data. - Weblio Email例文集

西部に地震が起こったという知らせがあった.例文帳に追加

We were informed that an earthquake had occurred in the west.  - 研究社 新英和中辞典

君が来るだろうと思った、やはり虫が知らせたのだ例文帳に追加

I had foreboding―I had a presentiment―that you would come.  - 斎藤和英大辞典

君が来るだろうと思った、やはり虫が知らせたのだ例文帳に追加

I had a foreboding―had a presentiment―that you would come.  - 斎藤和英大辞典

彼女が死んだことを誰があなたに知らせたのですか。例文帳に追加

Who broke the news of her death to you? - Tatoeba例文

彼が死んだという知らせが広まった。例文帳に追加

The news of his death spread abroad. - Tatoeba例文

彼が死んだという知らせが広まった。例文帳に追加

The news of his death spread around. - Tatoeba例文

君は、何が起きているのか私が知らないと思っているのか?例文帳に追加

You think I don't know what's going on? - Tatoeba例文

君は、何が起きているのか私が知らないと思っているのか?例文帳に追加

Do you think I don't know what's going on? - Tatoeba例文

君は、何が起きているのか私が知らないと思っているのか?例文帳に追加

Do you think I don't know what's happening? - Tatoeba例文

君は、何が起きているのか私が知らないと思っているのか?例文帳に追加

Do you think that I don't know what's happening? - Tatoeba例文

メアリーが私が好きだとは知らなかった。例文帳に追加

I didn't know Mary liked me. - Tatoeba例文

シラカバという,皮が白くはがれやすい木例文帳に追加

a birch tree that has white bark and easily stripped, called canoe birch  - EDR日英対訳辞書

彼女が死んだことを誰があなたに知らせたのですか。例文帳に追加

Who broke the news of her death to you?  - Tanaka Corpus

彼が死んだという知らせが広まった。例文帳に追加

The news of his death spread abroad.  - Tanaka Corpus

どうしてもポジティブに考えられないときってどうしたらいいのかしら例文帳に追加

What should I do when I just cannot think positively?  - Weblio Email例文集

どうしてもポジティブに考えられないときってどうしたらいいのかしら例文帳に追加

What should I do when I just can't seem to think positively?  - Weblio Email例文集

彼が何をしようとしているのか私は知らない。例文帳に追加

I don't know what he is trying to do. - Weblio Email例文集

「少なくとも、おまえが知らないにせよ、わしは知ってるし、例文帳に追加

"Leastways, if you don't, I do;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

また、柱5と柱5の間には、60cmピッチで間柱7が配置されている。例文帳に追加

Puncheons 7 are arranged between the pillars 5 and 5 at 60 cm pitch. - 特許庁

シランカップリング剤としてはγ−アミノプロピルトリメトキシシランまたはγ−アミノプロピルトリエトキシシランが特に好ましい。例文帳に追加

The silane coupling agent is particularly preferably γ-aminopropyl trimethoxy silane or γ-aminopropyl triethoxy silane. - 特許庁

私達はその知らせが本当であって欲しいと思います。例文帳に追加

We want that news to be true.  - Weblio Email例文集

一家の柱と頼みにした人が死んだ例文帳に追加

The main prop and stay of the family died.  - 斎藤和英大辞典

私は彼女が到着したことを彼に知らせた。例文帳に追加

I informed him of her arrival. - Tatoeba例文

ケイコは私に彼の乗った飛行機が到着したと知らせた。例文帳に追加

Keiko informed me of the arrival of his plane. - Tatoeba例文

トムが菜食主義者とは知らなかったんだ。例文帳に追加

I didn't know that Tom was a vegetarian. - Tatoeba例文

私がトムとお付き合いしてるって知らないの?例文帳に追加

Don't you know I'm going out with Tom? - Tatoeba例文

私は彼女が到着したことを彼に知らせた。例文帳に追加

I informed him of her arrival.  - Tanaka Corpus

ケイコは私に彼の乗った飛行機が到着したと知らせた。例文帳に追加

Keiko informed me of the arrival of his plane.  - Tanaka Corpus

奈良時代の愛好者としては大伴家持が知られる。例文帳に追加

OTOMO no Yakamochi is known as a devotee during the Nara Period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

柱を通りすぎるときに市長が像を見上げました。例文帳に追加

As they passed the column he looked up at the tatue:  - Oscar Wilde『幸福の王子』

何かしらの手違いかとは存じますが、先日発注した商品がまだ届いておりません。メールで書く場合 例文帳に追加

There might have been a problem or an error, but I have not received the product that I ordered.  - Weblio Email例文集

例文

『都鳥廓白波』(みやこどりながれのしらなみ)→『忍の惣太』(しのぶのそうた)例文帳に追加

"Miyakodori Nagare no Shiranami" (Ripples on the River in Edo Made by a Migratory Bird) => "Shinobu no Sota"  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE HAPPY PRINCE AND OTHER TALES”

邦題:『幸福の王子』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2000 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、 訳者および著者にたいして許可をとったり使
用料を支払ったりすること一切なしに、 商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS