1016万例文収録!

「とみえみ」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > とみえみに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

とみえみの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 481



例文

暗すぎてはっきりと見えない。例文帳に追加

It is too dark to see clearly. - Tatoeba例文

夜空にUFOがちらりと見えた。例文帳に追加

I had a glimpse of a UFO in the night sky. - Tatoeba例文

歳を重ねると見えてくるものがある。例文帳に追加

As time passes, your perspective widens. - Tatoeba例文

はっきりと見えるようにする例文帳に追加

make clearly visible  - 日本語WordNet

例文

見えるものに対して注意すること例文帳に追加

attention to what is seen  - 日本語WordNet


例文

(景色などが)ぼんやりと見えるさま例文帳に追加

being dimly visible  - EDR日英対訳辞書

色が白くはっきりと見えるさま例文帳に追加

of a color condition, looking white  - EDR日英対訳辞書

物がはっきりと見える目例文帳に追加

an eye that can see things clearly  - EDR日英対訳辞書

はっきりと見える目を持っている人例文帳に追加

a person who can see things clearly  - EDR日英対訳辞書

例文

(芸術作品が)生き生きと見える例文帳に追加

of a work of art, to appear lifelike  - EDR日英対訳辞書

例文

はっきりと見えるように示す例文帳に追加

to show something so that it may be clearly seen  - EDR日英対訳辞書

見えすいたつくり事をすること例文帳に追加

the act of playing a childish prank  - EDR日英対訳辞書

5分歩くと、見えてくるでしょう。例文帳に追加

You will see it if you walk for 5 minutes. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

島は月光の中に黒々と見えた。例文帳に追加

The island showed black in the moonlight.  - Tanaka Corpus

今日は富士山がはっきりと見える。例文帳に追加

We can see Mt. Fuji clearly today.  - Tanaka Corpus

暗すぎてはっきりと見えない。例文帳に追加

It is too dark to see clearly.  - Tanaka Corpus

夜空にUFOがちらりと見えた。例文帳に追加

I had a glimpse of a UFO in the night sky.  - Tanaka Corpus

本堂前と三重塔前にある。例文帳に追加

Stand in front of the main hall and three-storey pagoda.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

八木駅-吉富駅-園部駅例文帳に追加

Yagi Station - Yoshitomi Station - Sonobe Station  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前ヶ須駅を弥富駅に改称。例文帳に追加

Maegasu Station was renamed Yatomi Station.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

富栄養化防除剤及び方法例文帳に追加

EUTROPHICATION CONTROL AGENT AND EUTROPHICATION CONTROL METHOD - 特許庁

水域の富栄養化防止法例文帳に追加

PREVENTION OF EUTROPHICATION OF WATER AREA - 特許庁

その姿ははっきりと見えた。例文帳に追加

He could see him quite clearly,  - Jack London『火を起こす』

ここまで聞こえるようではずいぶん高いいびきをかいたとみえ例文帳に追加

I must have snored pretty loudly to be heard here.  - 斎藤和英大辞典

大正琴実演奏補正プログラム及び大正琴実演奏補正装置例文帳に追加

PROGRAM AND APPARATUS FOR CORRECTING TAISHO KOTO ACTUAL PERFORMANCE - 特許庁

吉富駅(よしとみえき)は、京都府南丹市八木町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線(嵯峨野線)の鉄道駅である。例文帳に追加

Located in Yagi-cho, Nantan City of Kyoto Prefecture, Yoshitomi Station is a stop on the San'in Main Line (Sagano Line) of West Japan Railway Company (JR West).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(蔭で悪口を言う人があると見えて)くしゃみが出る例文帳に追加

My ears are burning.  - 斎藤和英大辞典

人込みの中で彼女の姿がちらっと見えた例文帳に追加

I caught a glimpse of her in the crowd. - Eゲイト英和辞典

彼が人込みの中を駆け抜けていくのがちらりと見えた例文帳に追加

I glimpsed him running through the crowd. - Eゲイト英和辞典

皆既月食は、見える場所と見えない場所があります。例文帳に追加

A total lunar eclipse is visible depending on the location. - 時事英語例文集

太陽はくべたガラスを透かして見ると見える例文帳に追加

You can look at the sun through smoked glass.  - 斎藤和英大辞典

僕を知らぬようでは君はまだ世に知られぬと見える例文帳に追加

Not to know me argues yourself unknown.  - 斎藤和英大辞典

明るい方へ透かして見ると見える絵模様例文帳に追加

a design that can be seen when held up to a light, called watermark  - EDR日英対訳辞書

古事記には、軽島之明宮と見える。例文帳に追加

In "Kojiki," it is described as Karushima no haruno miya.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

7月20日-馬堀駅、並河駅、千代川駅、吉富駅開業。例文帳に追加

July 20: Umahori Station, Namikawa Station, Chiyokawa Station and Yoshitomi Station commenced operations.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文部省広報に「東京府士族森林太郎十九年八ヶ月」とみえる。例文帳に追加

He appeared in a PR brochure of Ministry of Education, described as 'Rintaro MORI, in the warrior class of Tokyo, 19 years and 8 months.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書紀』には670年(天智9)二月条に「戸籍を造り、盗賊と浮浪者とを断ず」とみえる。例文帳に追加

In an article from February of 670 in the "Nihonshoki," it is stated that "family registers were created and robbers and vagrants were regulated."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

湖または栄養分が豊富な水と富栄養化への主題の他の量の例文帳に追加

of a lake or other body of water rich in nutrients and subject to eutrophication  - 日本語WordNet

自宅から花火がチラッと見えました。例文帳に追加

I caught a glimpse of fireworks from the home. - Weblio Email例文集

彼女の思わせぶりな顔がちらっと見えた。例文帳に追加

I caught a glimpse of her halfconcealed face.  - Weblio英語基本例文集

矛盾と見えたのは表面だけのことだった.例文帳に追加

The contradiction was only apparent.  - 研究社 新英和中辞典

切り傷の跡が彼のほおに長々と見えていた.例文帳に追加

A scar ran across his cheek.  - 研究社 新英和中辞典

空を背景に彼女の姿がはっきりと見えた.例文帳に追加

Her figure showed up clearly against the sky.  - 研究社 新英和中辞典

逃げて行く彼の後ろ姿がちらりと見えた.例文帳に追加

I caught a glimpse of his back as he ran away.  - 研究社 新和英中辞典

彼はよくよくつむじ曲がりだったと見える.例文帳に追加

He must have been a very perverse fellow.  - 研究社 新和英中辞典

病人でもあると見えて家の内がひっそりしている例文帳に追加

Some one must be ill, the house is very quiet.  - 斎藤和英大辞典

放蕩息子はやっと覚醒したと見える例文帳に追加

The prodigal son seems to have come to his senses.  - 斎藤和英大辞典

彼は仕事に気乗りがしてきたと見える例文帳に追加

He seems to warm to his work.  - 斎藤和英大辞典

その場がありありと見えるように記憶している例文帳に追加

I have a vivid recollection of the scene.  - 斎藤和英大辞典

例文

この西洋花は日本の土地に合うと見えて好く育つ例文帳に追加

These exotics thrive in Japanese soil.  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”TO BUILD A FIRE”

邦題:『火を起こす』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「To Build a Fire: 2nd Version」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright &copy; Jack London 1908, expired. Copyright &copy; Kareha 2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS