1016万例文収録!

「ながじろう」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ながじろうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ながじろうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 771



例文

弟子に安成二郎がいる。例文帳に追加

His disciples include Jiro YASUNARI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝永甚次郎:留学例文帳に追加

Jinjiro TOMONAGA: student studying abroad  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貴族論1,2/稲垣満次郎著稲垣満次郎,明24,26例文帳に追加

Kizoku Ron 1, 2 (On the Nobility 1, 2)/Written by Manjiro INAGAKI, Manjiro INAGAKI, 1891, 1893  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貴族論/稲垣満次郎著稲垣満次郎,明27.5例文帳に追加

Kizoku Ron (On the Nobility)/Written by Manjiro INAGAKI Manjiro INAGAKI, May 1894.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

玩辞楼十二曲(がんじろうじゅうにきょく)は、中村鴈治郎(初代)が撰じた成駒屋中村鴈治郎のお家芸。例文帳に追加

Ganjiro-Junikyoku refers to the specialty plays of Ganjiro NAKAMURA of Narikomaya selected by Ganjiro NAKAMURA the first.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

兄は次郎ほど背が高くはない。例文帳に追加

My brother is not as tall as Jiro. - Tatoeba例文

稲垣満次郎(いながきまんじろう、1861年9月26日-1908年11月25日)は明治時代の日本の外交官。例文帳に追加

Manjiro INAGAKI (September 26, 1861-November 25, 1908) was a Japanese diplomat who lived during Meiji period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中村鴈治郎(初代)の二男。例文帳に追加

He was the second son of Ganjiro NAKAMURA (the first).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

お家:成駒屋・中村鴈治郎例文帳に追加

Kabuki school: Narikomaya, Ganjiro NAKAMURA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

太郎は勉強だが次郎は怠ける例文帳に追加

Jiro is idle, while Taro is diligent.  - 斎藤和英大辞典

例文

以降は、竹次郎が関東の、松次郎が関西の社長となる。例文帳に追加

After that, Takejiro became President of Kanto Shochiku and Matsujiro became President of Kansai Shochiku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

駿河次郎(するがじろう、生没年不詳)は、平安時代末期の人物で源義経の郎党。例文帳に追加

Jiro SURUGA (birth and death date unknown) lived in the late Heian period and was a vassal of MINAMOTO no Yoshitsune.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3代目山本東次郎の長男。例文帳に追加

He is the oldest son of Tojiro YAMAMOTO the Third.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

撰者:中村鴈治郎(初代)例文帳に追加

Compiler: Ganjiro NAKAMURA (the first)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中村鴈治郎(初代)の末娘。例文帳に追加

The youngest daughter of Ganjiro NAKAMURA (the first).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中村鴈治郎(初代)の父。例文帳に追加

He was father of Ganjiro NAKAMURA (the first).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後の中村鴈治郎(2代目)。例文帳に追加

Later became Ganjiro NAKAMURA (the second).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中村鴈治郎(2代目)の前々名。例文帳に追加

The name before last of Ganjiro NAKAMURA (the second).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

幼名「長千代丸」、字は「次郎」。例文帳に追加

His childhood name was 'Nagachiyomaru,' and his regular name was 'Jiro.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称は釜次郎、号は梁川。例文帳に追加

His byname was Kamajiro; his pseudonym was Ryosen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

原田直次郎(はらだなおじろう、文久3年8月30日(旧暦)(1863年10月12日)-明治32年(1899年)12月26日)は、洋画家。例文帳に追加

Naojiro HARADA (October 12, 1863 - December 26, 1899) was a Western-style painter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称が富次郎のため、広沢富次郎の名で知られる。例文帳に追加

Because his common name was Tomijiro, he was widely known in the name of Tomijiro HIROSAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初代中村鴈治郎は十次郎の出で、草履の裏に血糊をつけた。例文帳に追加

1st Ganjiro NAKAMURA played Jujiro and he put bloodstains on his zori (Japanese sandals).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

あなたは子供の頃、耳漏が出たことがありますか?例文帳に追加

When you were a child, did you ever have an ear discharge?  - Weblio Email例文集

あなたは今まで耳漏が出たことがありますか?例文帳に追加

Have you ever had an ear discharge before?  - Weblio Email例文集

難しいが, 次郎ならきっと何とかやってのけるよ.例文帳に追加

It is certainly difficult, but I'm sure Jiro will be able to manage it somehow or other.  - 研究社 新和英中辞典

次郎はそれ以外の行動をとることができなかった。例文帳に追加

Jiro could not act otherwise. - Tatoeba例文

次郎は今日学校へ行く必要がない。例文帳に追加

Jiro doesn't have to go to school today. - Tatoeba例文

次郎はそれ以外の行動をとることができなかった。例文帳に追加

Jiro could not act otherwise.  - Tanaka Corpus

次郎はきょう学校へ行く必要がない。例文帳に追加

Jiro doesn't have to go to school today.  - Tanaka Corpus

養子に外務大臣(日本)となる石井菊次郎がいる。例文帳に追加

He had an adopted child, Kikujiro ISHII, who became the Minister of Foreign Affairs (Japan).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして傳次郎の長男松永熊次郎の家に乗り込み、松永熊次郎と熊次郎の妻と熊次郎の子供3人と生まれて間もない子供も含め11人を殺害した。例文帳に追加

Next, they broke into the house of Kumajiro MATSUNAGA, Denjiro's eldest son, and killed Kumajiro, his wife and his three children including a newborn baby, and the number of victims totaled 11 at the end.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

阿部次郎との親密な交流が始まる。例文帳に追加

He became close friends with Jiro ABE..  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

二代目中村鴈治郎(にだいめなかむらがんじろう、明治35年(1902年)2月17日-昭和58年(1983年)4月13日)は昭和を代表する歌舞伎役者の一人。例文帳に追加

Ganjiro NAKAMURA, the second (February 17, 1902 - April 13, 1983) was a kabuki actor who is representative of the Showa period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

品川弥二郎(しながわやじろう、天保14年9月29日(旧暦)(1843年11月20日)-明治33年(1900年)2月26日)は、日本の武士(長州藩士)、政治家。例文帳に追加

Yajiro SHINAGAWA (November 20, 1843 - February 26, 1900) was a Japanese samurai (a feudal retainer of the Choshu clan) and statesman.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

初代中村鴈治郎の愛娘中村芳子の孫。例文帳に追加

He is a grandson of Yoshiko NAKAMURA, a beloved daughter of the first Ganjiro NAKAMURA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長男が2代目山本東次郎を襲名。例文帳に追加

His oldest son took the name of Tojiro YAMAMOTO the Second.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長男が4代目山本東次郎を襲名。例文帳に追加

His oldest son took the name of Tojiro YAMAMOTO the Fourth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-2005年、3代目中村鴈治郎が襲名。例文帳に追加

In 2005, Ganjiro NAKAMURA III succeeded to the name.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

外交と外征/稲垣満次郎著民友社,1896例文帳に追加

Gaiko to Gaisei (Diplomacy and Foreign Campaigns)/Written by Manjiro INAGAKI Minyu-sha, 1896  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

熊太郎の妻おぬいとおぬいの母親おとら、松永一家に乗り込んで松永傳次郎と傳次郎の妻と傳次郎の子供2人を殺害した。例文帳に追加

First, they killed Kumataro's wife, Onui and her mother, Otora, and then broke into Matsunaga's home and killed Denjiro MATSUNAGA, his wife and his two children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-熊谷次郎直実が出家し、熊谷直実となり、庵を結んだ場所。例文帳に追加

The place where Jiro Naozane KUMAGAI, who entered priesthood and became Naozane KUMAGAI, built his hermitage.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中村芳子は中村鴈治郎(初代)の末娘。例文帳に追加

Yoshiko NAKAMURA was the youngest daughter of Ganjiro NAKAMURA (the first).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山村邦次郎(岡村屋)→七代目瀬川菊之丞。例文帳に追加

Kunijiro YAMAMURA (Okamuraya) => the seventh Kikunojo SEGAWA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1869年(明治2年) 長男・梅次郎が生まれる。例文帳に追加

His first son, Umejiro was born in 1869.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘉永6年(1853年)、長男沖田芳次郎が生まれる。例文帳に追加

His first son Yoshijiro OKITA was born in 1853.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

対外策/稲垣満次郎述博文堂,明24.10例文帳に追加

Taigai Saku (A Foreign Policy)/Mentioned by Manjiro INAGAKI Hakubun-do, October 1891.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

教育之大本/稲垣満次郎著哲学書院,明25.9例文帳に追加

Kyoiku no Omoto (Great Fount of Education)/Written by Manjiro INAGAKI Tetugaku-shoin, September1892.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

貞奴は松坂慶子、音二郎は中村雅俊が務めた。例文帳に追加

Sadayakko was acted by Keiko MATSUZAKA and Otojiro by Masatoshi NAKAMURA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

洋画を川村清雄、石版画を金子政次郎に学ぶ。例文帳に追加

He learned Western-style paintings from Kiyoo KAWAMURA and lithographs from Masajiro KANEKO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS