1016万例文収録!

「はつきち」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はつきちに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はつきちの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 6977



例文

偶発的中毒例文帳に追加

accidental poisoning  - 日本語WordNet

卯吉は通称。例文帳に追加

Ukichi was his common name.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大気中での爆発例文帳に追加

an explosion in the atmosphere  - 日本語WordNet

日本初の女性機長例文帳に追加

Japan's First Female Flight Captain  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

軌道式茶葉摘採機例文帳に追加

TRACK TYPE TEA LEAF PLUCKER - 特許庁


例文

空気貯留式発電例文帳に追加

AIR STORAGE TYPE POWER GENERATION - 特許庁

回転式直流発電機例文帳に追加

ROTARY DC GENERATOR - 特許庁

自走式茶葉摘採機例文帳に追加

MOBILE TYPE TEA-PLUCKING MACHINE - 特許庁

調整過程は続き、例文帳に追加

The adjustment continues;  - John Tyndall『英国科学協会ベルファースト総会での演説』

例文

彼は、常にきちんとしている例文帳に追加

He is always well-groomed  - 日本語WordNet

例文

築(つき)地(じ)市場で初(はつ)競(せ)り例文帳に追加

First Auction of the Year at Tsukiji Market - 浜島書店 Catch a Wave

築(つき)地(じ)市場で初(はつ)競(せ)りが行われる例文帳に追加

First Auction Held at Tsukiji Market - 浜島書店 Catch a Wave

築(つき)地(じ)市場で最後の初(はつ)競(せ)りが行われる例文帳に追加

Last Start-of-Year Auction Held at Tsukiji Market - 浜島書店 Catch a Wave

三人吉三廓初買(さんにんきちさくるわのはつがい)は、幕末期の河竹黙阿弥作の歌舞伎。例文帳に追加

Sannin Kichisa Kuruwa no Hatsugai is a Kabuki program in the late Edo period written by Mokuami KAWATAKE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近畿地方発明センター 同上例文帳に追加

Kinki Regional Invention Center (same as above)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開催時期は4月中旬~下旬。例文帳に追加

It is held in mid to late April.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「初名を高山寅吉と云へる。」例文帳に追加

His original name is Torakichi TAKAYAMA.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

姉には初世若柳吉世。例文帳に追加

His older sister is Kichisei WAKAYAGI the first.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

円弧状切れ刃付きチップ例文帳に追加

TIP WITH ARC CUTTING EDGE - 特許庁

基地局及び発呼受付方法例文帳に追加

BASE STATION AND CALL RECEPTION METHOD - 特許庁

重ね合わせ方式調髪鋏例文帳に追加

JOINT TYPE HAIRDRESSING SCISSORS - 特許庁

発電機力率制御装置例文帳に追加

GENERATOR POWER FACTOR CONTROLLER - 特許庁

そのコードはきちんとした説明がついている[説明らしい説明はついていない]例文帳に追加

The code is well [poorly] documented.  - 研究社 英和コンピューター用語辞典

彼が帰朝したのはつい近頃のことだ例文帳に追加

It was but lately that he returned from abroad.  - 斎藤和英大辞典

両者の議論はつまり同じことに帰着する例文帳に追加

Both arguments come to the same thing after all.  - 斎藤和英大辞典

彼が帰朝したのはついこの頃のことだ例文帳に追加

It was but lately that he returned from abroad.  - 斎藤和英大辞典

旅人はついにその目的地にたどり着いた。例文帳に追加

The traveler reached his destination at last. - Tatoeba例文

旅人はついにその目的地にたどり着いた。例文帳に追加

The traveler reached his destination at last.  - Tanaka Corpus

重要文化財指定名称は、唐物肩衝茶入銘初花(からものかたつきちゃいれめいはつはな)。例文帳に追加

It is registered as Important Cultural Property under the name of "Karamono Katatsuki Chaire Meihatsuhana."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(毛髪について)きちんとしていて整った例文帳に追加

(of hair) neat and tidy  - 日本語WordNet

生まれつき,ちぢれたり波打ったりする癖のある毛髪例文帳に追加

the condition of one's hair being naturally curly  - EDR日英対訳辞書

揮発性成分水溶液中の該揮発性成分濃度を測定するシステム例文帳に追加

SYSTEM FOR MEASURING VOLATILE COMPONENT CONCENTRATION IN AQUEOUS SOLUTION OF VOLATILE COMPONENT - 特許庁

宇宙太陽光発電方法、そのシステム、発電衛星及び電力基地例文帳に追加

COSMIC SOLAR BEAM POWER GENERATION METHOD AND SYSTEM, POWER GENERATION SATELLITE AND POWER BASE STATION - 特許庁

積層型蒸発器およびその積層型蒸発器を備えた空気調和機例文帳に追加

STACKED EVAPORATOR AND AIR CONDITIONER WITH THE STACKED EVAPORATOR - 特許庁

既知の物の新規用途に関する発明とは、既知の物を新規の目的に使用する発明をいう。例文帳に追加

An invention of new use of known product refers to the invention of using a known product for a new purpose.  - 特許庁

脇田は10月、長は11月、杉村は12月、島田、杉本は翌年4月に上京している。例文帳に追加

Five people went to Tokyo; Wakita in October; Cho in November; Sugimura in December; and Shimada and Sugimoto in April of the next year.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京の築(つき)地(じ)市場で1月5日の早朝に初(はつ)競(せ)りが行われた。例文帳に追加

Tokyo's Tsukiji Market held its first auction of the year early on the morning of Jan. 5. - 浜島書店 Catch a Wave

東京の築(つき)地(じ)市場で今年の初(はつ)競(せ)りが1月5日の早朝に行われた。例文帳に追加

This year's first auction at Tokyo's Tsukiji Market was held early on the morning of Jan. 5. - 浜島書店 Catch a Wave

1月5日の朝,東京の築(つき)地(じ)市場で今年の初(はつ)競(せ)りが行われた。例文帳に追加

On the morning of Jan. 5, Tokyo's Tsukiji Market held its first auction of the year. - 浜島書店 Catch a Wave

待機中の消滅演出は、次に一括演出発動タイミングが到来した時に発動させる。例文帳に追加

The defeat presentation on standby is made to appear when the batch presentation activation timing comes next. - 特許庁

栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。例文帳に追加

Good nutrition is vital for an infant's growth. - Tatoeba例文

栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。例文帳に追加

Good nutrition is vital for an infant's growth.  - Tanaka Corpus

私は9月中途入社の山田です。例文帳に追加

I am Yamada who started work in the middle of September.  - Weblio Email例文集

私は3月中にあなたの家に訪ねたい。例文帳に追加

I want to visit your house in March.  - Weblio Email例文集

この本は1月中旬に出荷できます。例文帳に追加

This book can be shipped in the middle of January.  - Weblio Email例文集

この申請は1月中に承認される。例文帳に追加

This application will be approved in January.  - Weblio Email例文集

貴方は2月中にその準備をお願いします。例文帳に追加

Please make those preparations sometime in February.  - Weblio Email例文集

私は8月中旬から上旬に帰国します。例文帳に追加

I'll go back to my country from the second half of August till the beginning of September.  - Weblio Email例文集

私は8月中旬に帰国します。例文帳に追加

I'll go back to my country in the second half of August.  - Weblio Email例文集

例文

私たちは2月中旬の出荷を希望します。例文帳に追加

We wish for the shipment in the middle of February.  - Weblio Email例文集

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Belfast Address”

邦題:『英国科学協会ベルファースト総会での演説』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2005 Ryoichi Nagae 永江良一
この翻訳は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(帰属 - 同一条件許諾)の下でライセンスされています。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS