1016万例文収録!

「ふじただ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ふじただに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ふじただの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1396



例文

藤原忠綱(ふじわらのただつな)例文帳に追加

FUJIWARA no Tadatsuna  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原理忠(ふじわらのまさただ)は、平安時代の武将。例文帳に追加

FUJIWARA no Masatada was a busho (Japanese military commander) in the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原北家の藤原忠平(ふじわらのただひら)の次男。例文帳に追加

He was the second son of FUJIWARA no Tadahira of the Northern House of the Fujiwara clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

操正しき婦人だ例文帳に追加

She is a chaste woman―a virtuous lady.  - 斎藤和英大辞典

例文

父は藤原忠通。例文帳に追加

His father was FUJIWARA no Tadamichi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

藤原忠通本例文帳に追加

FUJIWARA no Tadamichi bon  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原忠文を祀る。例文帳に追加

FUJIWARA no Tadabumi was enshrined.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原忠清の子。例文帳に追加

He was the child of FUJIWARA no Tadakiyo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に藤原忠経。例文帳に追加

FUJIWARA no Tadatsune was among his children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

藤原忠通書状例文帳に追加

Letter of FUJIWARA no Tadamichi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

富士山は雪をいただいている。例文帳に追加

The top of Mt. Fuji is covered with snow.  - Tanaka Corpus

子に藤原忠通、藤原頼長、藤原泰子(泰子)。例文帳に追加

His children were: FUJIWARA no Tadamichi, FUJIWARA no Yorinaga, and FUJIWARA no Taishi (Yasuko).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に藤原顕光、藤原朝光、藤原正光、藤原こう子らがある。例文帳に追加

His children included FUJIWARA no Akimitsu, FUJIWARA no Asateru, FUJIWARA no Masamitsu and FUJIWARA no Koshi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原宗忠(ふじわらのむねただ、康平5年(1062年)-永治元年4月20日(旧暦)(1141年5月27日))は、平安時代の公家。例文帳に追加

FUJIWARA no Munetada (1062-May 27, 1141) was a Heian-period court noble.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原範忠(ふじわらののりただ、生没年未詳)は、平安時代末期の公家、神官。例文帳に追加

Fujiwara no Noritada (date of birth and death unknown) was a court noble and a Shinto priest in the end of the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原忠綱ふじわらのただつな、生年不詳-応徳元年(1084年))は、平安時代中期の官人。例文帳に追加

FUJIWARA no Tadatsuna (year of birth unknown - 1084) was a government official who lived during the mid-Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原忠綱(ふじわらのただつな、生年不詳-寿永2年(1183年))は、平安時代末期の武士。例文帳に追加

FUJIWARA no Tadatsuna (year of birth unknown - 1183) was a samurai who lived toward the end of the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原雅正(ふじわらのまさただ、生年未詳-応和元年(961年))は、平安時代中期の公家・歌人。例文帳に追加

FUJIWARA no Masatada (year of birth unknown - 961) was a kuge (court noble) and poet who lived in the middle of the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原陳忠(ふじわらののぶただ、生没年不詳)は、平安時代中期の中流貴族。例文帳に追加

FUJIWARA no Nobutada (year of birth and death unknown) was a middle-class noble who lived during the middle of the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原忠清(ふじわらのただきよ、生年不詳-文治元年(1185年))は平安時代末期の武将。例文帳に追加

FUJIWARA no Tadakiyo (year of birth unknown - 1185) was a busho (Japanese military commander) during end of the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は藤原斉敏(ふじわらのただとし)で、高遠は藤原実頼の孫にあたる。例文帳に追加

His father was FUJIWARA no Tadatoshi and his grandfather was FUJIWARA no Saneyori.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

富士は千古の雪を戴く例文帳に追加

Mt. Fuji is capped with eternal snowcrowned with perennial snow.  - 斎藤和英大辞典

富士は千古の雪を戴いている例文帳に追加

Mt. Fuji is capped with perpetual snowcrowned with eternal snow.  - 斎藤和英大辞典

富士は千古の雪を戴く例文帳に追加

Fuji is capped with eternal snowcrowned with perennial snow.  - 斎藤和英大辞典

富士山は雪を頂いている。例文帳に追加

The top of Mt. Fuji is covered with snow. - Tatoeba例文

足が不自由で,正しく歩けない人例文帳に追加

a lame person  - EDR日英対訳辞書

子に藤原忠宗らがある。例文帳に追加

He had children including FUJIWARA no Tadamune.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は藤原忠隆の娘。例文帳に追加

His mother was a daughter of FUJIWARA no Tadataka.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大納言藤原忠家の次男。例文帳に追加

He was the second son of Dainagon (Major Counselor) FUJIWARA no Tadaie.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

中納言藤原忠基の子。例文帳に追加

He was a child of Chunagon (vice-councilor of state) FUJIWARA no Tadamoto.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は藤原忠綱の女。例文帳に追加

His mother was the daughter of FUJIWARA no Tadatsuna.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は藤原忠継の孫。例文帳に追加

His mother was the daughter of FUJIWARA no Tadatsugu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原忠文-緒嗣の曾孫。例文帳に追加

FUJIWARA no Tadabumi: A great-grandchild of Otsugu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原忠房-舞楽家。例文帳に追加

FUJIWARA no Tadafusa: A bugaku (Japanese court dance and music) performer.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原忠通筆書状案例文帳に追加

Draft Letters by FUJIWARA no Tadamichi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

○藤原忠通書状案例文帳に追加

Draft letter by Fujiwara Tadamichi FUJIWARA (FUJIWARA no Tadamichi)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は藤原列子(藤原是雄女)。例文帳に追加

Her mother was FUJIWARA no Resshi (Tsurako) (daughter of FUJIWARA no Koreo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父は藤原南家藤原是公(これきみ)。例文帳に追加

Her father was FUJIWARA no Korekimi from the Southern House of the Fujiwara clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美福門院藤原得子と藤原忠通の養女。例文帳に追加

She was an adopted daughter of Bifukumonin FUJIWARA no Nariko and FUJIWARA no Tadamichi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原忠家の子、母は藤原経輔の長女。例文帳に追加

He was a son of FUJIWARA no Tadaie and his mother was a first daughter of FUJIWARA no Tsunesuke.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原師実の五男藤原忠教が祖。例文帳に追加

The original forefather was FUJIWARA no Tadanori, the fifth son of FUJIWARA no Morozane.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は藤原南家藤原是公の娘藤原吉子。例文帳に追加

His mother was FUJIWARA no Yoshiko, the daughter of FUJIWARA no Korekimi, who belonged to the Southern House of the Fujiwara clan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

藤原北家藤原秀郷流(藤原忠清の子)例文帳に追加

The other belonged to the FUJIWARA no Hidesato's Line of the Northern House of the Fujiwara clan (the son of FUJIWARA no Tadakiyo).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

あなたはこのご婦人に席を譲っていただけませんか。例文帳に追加

Could you please give up your seat for this lady?  - Weblio Email例文集

「アルコール類はただですか」「ご婦人方に限ります」例文帳に追加

"Are the drinks free?" "Only for the ladies." - Tatoeba例文

「アルコール類はただですか」「ご婦人方に限ります」例文帳に追加

"Are the drinks free?" "Only for the ladies."  - Tanaka Corpus

子に藤原清正(きよただ)、曾孫に紫式部がいる。例文帳に追加

FUJIWARA no Kiyotada was his son, and Murasaki Shikibu his great-granddaughter.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、藤原不比等の条は現存しない。例文帳に追加

However, the passages of FUJIWARA no Fuhito were lost.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

六男・忠陣、七男・忠弘は藤井姓を称した。例文帳に追加

His sixth son, Tadajin () and seventh son, Tadahiro took Fuji as the family name.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

ただし、扶助料として3000俵を与えられた。例文帳に追加

He was still given 3000 bales of salary.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS