1016万例文収録!

「もうき」に関連した英語例文の一覧と使い方(17ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > もうきの意味・解説 > もうきに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

もうきの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49950



例文

もう彼とは口をきかないぞ。例文帳に追加

I will talk to him no more.  - Tanaka Corpus

もう少し注意すべきだった。例文帳に追加

I should have paid a little more attention.  - Tanaka Corpus

もう少しまきを火にくべなさい。例文帳に追加

Put some more wood on the fire.  - Tanaka Corpus

もう十二分に頂きました。例文帳に追加

I have had more than enough.  - Tanaka Corpus

例文

もう起きる時間ですよ。例文帳に追加

This is the time you should get up.  - Tanaka Corpus


例文

もう起きてもいいころだよ。例文帳に追加

It's about time you got up.  - Tanaka Corpus

もう甘いものは食べ飽きた。例文帳に追加

I have had enough of sweets.  - Tanaka Corpus

もう一杯お茶をいただきませんか。例文帳に追加

Would you have another cup of tea?  - Tanaka Corpus

もう一日延泊できますか。例文帳に追加

I'd like to stay another night if I can.  - Tanaka Corpus

例文

もう一度そこへ行きたい。例文帳に追加

I want to go there once more.  - Tanaka Corpus

例文

もうちょっと上品にできないの。例文帳に追加

You could try and be a bit more civilized.  - Tanaka Corpus

もうたくさん、付き合ってられないよ。例文帳に追加

That's too much.  - Tanaka Corpus

もうその騒音には我慢できない。例文帳に追加

I cannot put up with the noise any longer.  - Tanaka Corpus

もうすこし注意すべきだったのに。例文帳に追加

You should have been more careful.  - Tanaka Corpus

もうこれ以上我慢できない。例文帳に追加

I cannot bear it any longer.  - Tanaka Corpus

もうこれ以上はできません。例文帳に追加

I can't go any further.  - Tanaka Corpus

もうこの番組には飽きた。例文帳に追加

I've had enough of this program.  - Tanaka Corpus

もうコーヒーは頂きました。例文帳に追加

I've had coffee already.  - Tanaka Corpus

もうお父さんは帰ってきたの。例文帳に追加

Has Father come home yet?  - Tanaka Corpus

もうあの音には我慢できない。例文帳に追加

I can't stand that noise any longer.  - Tanaka Corpus

もう1人分の空きはありますか。例文帳に追加

Is there any space for one more person?  - Tanaka Corpus

もう、彼がいないと生きていけない!例文帳に追加

I can't live any longer without him.  - Tanaka Corpus

その馬はもう生きる力がない。例文帳に追加

The horse has no power to live on.  - Tanaka Corpus

ご一緒できとてもうれしいです。例文帳に追加

I am only too glad to be with you.  - Tanaka Corpus

クリスマスはもうじきです。例文帳に追加

Christmas is near at hand.  - Tanaka Corpus

きっと彼女はもうすぐ現れるよ。例文帳に追加

I'm sure she will turn up soon.  - Tanaka Corpus

きっともう忘れたと言うことだわ。例文帳に追加

It must have slipped my mind.  - Tanaka Corpus

お父さんはもう起きていますか。例文帳に追加

Is your father about yet?  - Tanaka Corpus

お会いできとてもうれしく思います。例文帳に追加

I'm very happy to meet you.  - Tanaka Corpus

お会いできてとてもうれしい。例文帳に追加

I'm very glad to see you.  - Tanaka Corpus

あなたはもう起きる時間だ。例文帳に追加

It is time that you got up.  - Tanaka Corpus

三 羊毛(脂付き羊毛を除く。)例文帳に追加

(iii) Wool (excluding greased wool)  - 日本法令外国語訳データベースシステム

この属性はもう利用できません。例文帳に追加

This attribute is no longer available.  - Python

もう少し大きな声で読んで下さい。例文帳に追加

Could you speak more slowly, plaese?  - 愛知県総合教育センター Classroom English(教室英語集)

もう仕事が手につきません例文帳に追加

I can't focus on work anymore.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

もう引き返したほうがいいよ。例文帳に追加

"we will go back;  - Edgar Allan Poe『アモンティリャードの酒樽』

もうお前は休息をとる時期だよ。例文帳に追加

it is time thou didst rest,  - Ouida『フランダースの犬』

もう準備はできてるのよ。例文帳に追加

We have all ready for thee.  - Ouida『フランダースの犬』

追っ手は振りきった、もう安全だ。例文帳に追加

We had shaken off our pursuers and were safe.  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

その話は私たちはもう聞いて来た。例文帳に追加

of which we have heard already,  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

かれはもう口をきこうとはしなかった。例文帳に追加

He wouldn't say another word.  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

「こんなの、もう我慢できない!」例文帳に追加

"I won't stand this!"  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

「まちがいなくもうじき会えるわよ。例文帳に追加

`I daresay you'll see her soon,' said the Rose.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

アリスはいきなりもうしました。例文帳に追加

Alice suddenly remarked.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

「ぼくはもう一度書き送り曰く例文帳に追加

`I sent to them again to say  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

もうはまりかたがきつかったもので例文帳に追加

I was as fast as  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

引き算をもう一つやってみるがいい。例文帳に追加

Try another Subtraction sum.  - LEWIS CARROLL『鏡の国のアリス』

「キラキラのなんともうした?」例文帳に追加

`The twinkling of the what?'  - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』

だってもう大きいんだもの」例文帳に追加

'cos we've been made before."  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

例文

もう言うべきことは何もなかった。例文帳に追加

There was nothing to say.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』

索引トップ用語の索引



  
愛知県総合教育センター
©Aichi Prefectural Education Center
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”THE CASK OF AMONTILLADO.”

邦題:『アモンティリャードの酒樽』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

© 2002 李 三宝
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Through the Looking Glass: And What Alice Found There”

邦題:『鏡の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 山形浩生
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”Alice's Adventures in Wonderland”

邦題:『不思議の国のアリス』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 1999 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS