1016万例文収録!

「やいう」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > やいうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

やいうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 31474



例文

がやがやという人声.例文帳に追加

a hum of voices  - 研究社 新英和中辞典

いやみを言う.例文帳に追加

make snide comments  - 研究社 新英和中辞典

否やを言う例文帳に追加

to make objectionsraise objectionsdemur  - 斎藤和英大辞典

御しやすい馬例文帳に追加

a docile horse - Eゲイト英和辞典

例文

ってやつが言う。例文帳に追加

says he.  - James Joyce『アイビーデイの委員会室』


例文

あやしいうわさ例文帳に追加

a strange rumor  - EDR日英対訳辞書

上矢という例文帳に追加

an arrow called a {'uwaya'}  - EDR日英対訳辞書

鎌槍という例文帳に追加

a forked spear  - EDR日英対訳辞書

硝安爆薬という爆薬例文帳に追加

an ammonium nitrate explosive  - EDR日英対訳辞書

例文

冷や奴という食べ物例文帳に追加

Japanese food called {"tofu served cold"}  - EDR日英対訳辞書

例文

萌やしという野菜例文帳に追加

the vegetables that are artificially grown in the shade, called sprouts  - EDR日英対訳辞書

やいかがし(焼嗅)、やっかがし、やいくさし、やきさし、ともいう例文帳に追加

It is also called Yaikagashi (burn and smell), Yakkagashi, Yaikusashi or Yakisashi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

言うやいなや実行された[する]; 電光石火の速さでやった[やる].例文帳に追加

No sooner said than done.  - 研究社 新英和中辞典

もやもや病という症状例文帳に追加

a disease ofo the cerebral basal area called an abnormal vascular net  - EDR日英対訳辞書

「いやはや、どういうことだい?」と言い放ち、例文帳に追加

"Hoity-toity, what is this?"  - James Matthew Barrie『ケンジントン公園のピーターパン』

いやはやまったく、何という最後!例文帳に追加

Just God, what an end!  - James Joyce『痛ましい事件』

「宮山(みややま)古墳」、「室宮山古墳」とも言う。例文帳に追加

It is also called 'the Miyayama tumulus' or 'the Muromiyayama tumulus.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

覚えやすい歌.例文帳に追加

a catchy song  - 研究社 新英和中辞典

いやがらせを言う例文帳に追加

to say disagreeable things  - 斎藤和英大辞典

毛づやの好い馬例文帳に追加

a sleek horse  - 斎藤和英大辞典

やせて細い腕例文帳に追加

thin arms of a person  - EDR日英対訳辞書

「おや、ばか言うなよ、」例文帳に追加

"Why, blast your soul,"  - James Joyce『アイビーデイの委員会室』

朝の早いう例文帳に追加

early morning  - EDR日英対訳辞書

言うに言われないいやな(味や匂い)例文帳に追加

a vilevillainoustaste or smell  - 斎藤和英大辞典

心配や疑いを口やかましく言う例文帳に追加

nagging concerns and doubts  - 日本語WordNet

言うやいなや行うさま例文帳に追加

no sooner uttered something than (no sooner said than)  - EDR日英対訳辞書

とホームズは冷ややかに言う。例文帳に追加

said Holmes dryly.  - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

とホームズは冷ややかに言う。例文帳に追加

said Holmes coldly.  - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

何という卑劣なやつだ.例文帳に追加

What a low creature!  - 研究社 新英和中辞典

こういうふうにやりなさい.例文帳に追加

Do it like this.  - 研究社 新英和中辞典

何という厚かましいやつだ.例文帳に追加

What cheek!  - 研究社 新和英中辞典

あの何やらいうもの例文帳に追加

that what-do-you-call-it―that thingumbob  - 斎藤和英大辞典

頭役という役割例文帳に追加

a role called leader  - EDR日英対訳辞書

嫌々という動作例文帳に追加

a sign of disapproval  - EDR日英対訳辞書

大袋という,槍の鞘例文帳に追加

the sheath of a spear called 'obukuro'  - EDR日英対訳辞書

書き役という役目例文帳に追加

an occupation called copyist  - EDR日英対訳辞書

褐色火薬という火薬例文帳に追加

a powder called {brown powder}  - EDR日英対訳辞書

箱根山という例文帳に追加

a mountain chain in Japan, called Hakone Mountains  - EDR日英対訳辞書

強綿薬という火薬例文帳に追加

a kind of gunpowder called nitrocellulose cotton  - EDR日英対訳辞書

越し屋根という屋根例文帳に追加

an architectural feature called {monitor roof}  - EDR日英対訳辞書

肥やし桶という例文帳に追加

a barrel for holding manure  - EDR日英対訳辞書

弱綿薬という火薬例文帳に追加

powder called collodion cotton  - EDR日英対訳辞書

手槍という例文帳に追加

a short spear that can be held in the hand  - EDR日英対訳辞書

酒をいやというほど飲む例文帳に追加

to drink sake excessively  - EDR日英対訳辞書

通訳という役割例文帳に追加

the role of orally interpreting languages  - EDR日英対訳辞書

敵役という役柄例文帳に追加

the position of the enemy  - EDR日英対訳辞書

憎まれ役という役目例文帳に追加

an unpopular role  - EDR日英対訳辞書

取締役という役職例文帳に追加

a position called director  - EDR日英対訳辞書

冷や豆腐という食べ物例文帳に追加

food that is cold tofu  - EDR日英対訳辞書

例文

冷や麦という食べ物例文帳に追加

a food called "cold noodles"  - EDR日英対訳辞書

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A Painful Case”

邦題:『痛ましい事件』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  
原題:”Ivy Day in the Committee Room”

邦題:『アイビーデイの委員会室』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”PETER PAN IN KENSINGTON GARDENS”

邦題:『ケンジントン公園のピーターパン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはもちろんダメ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加予定作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS