1016万例文収録!

「ゆみの」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ゆみのに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ゆみのの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3538



例文

弓矢の家(ゆみやのいえ)例文帳に追加

Yumiya no ie  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弓矢の道(ゆみやのみち)例文帳に追加

Yumiya no michi  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弓矢の冥加(ゆみやのみょうが)例文帳に追加

Yumiya no myoga  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

わたしの目にかゆみがある。例文帳に追加

My eyes are itchy. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

例文

ゆみを取り除きます。例文帳に追加

This medicine stops itching. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文


例文

弓の折れ例文帳に追加

a broken bow  - 斎藤和英大辞典

弓の数例文帳に追加

a number of an arrow  - EDR日英対訳辞書

弓状の月例文帳に追加

a crescent-shaped moon - EDR日英対訳辞書

弓矢の的例文帳に追加

Target for bow and arrow  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

弓の芸例文帳に追加

Accomplishments of bow  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

弓を伸ばす例文帳に追加

unbend a bow  - 日本語WordNet

御弓始め例文帳に追加

Oyumi-hajime (Honorable First Bow)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に物部磐弓(いわゆみわくご)・物部金弓(かなゆみわくご)・物部影姫(かげひめ)がいる。例文帳に追加

MONONOBE no Iwayumiwakugo, Kanayumiwakugo, and Kagehime were his children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弓の矢と弩の弾石例文帳に追加

a sharp object shot from a bow  - EDR日英対訳辞書

梓弓(あずさゆみ、あづさゆみ)は、神事などに使用されるアズサの木で作られた弓(武器)。例文帳に追加

Aazusayumi is a bow made of Japanese cherry birch used for Shinto rituals.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

獣弓目の一種例文帳に追加

a kind of therapsid  - 日本語WordNet

弓の上肢例文帳に追加

the upper limb of the bow  - 日本語WordNet

椎弓の薄板例文帳に追加

lamina of the vertebral arch  - 日本語WordNet

歩みの遅い牛例文帳に追加

a slow walking cow  - EDR日英対訳辞書

歩みの早い牛例文帳に追加

cow that moves quickly  - EDR日英対訳辞書

傷弓の鳥例文帳に追加

(person who is) once bitten twice shy - JMdict

弓矢の持つ意味例文帳に追加

The meaning of Yumiya  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弓矢の長者例文帳に追加

Yumiya no choja  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「石弓」のこと。例文帳に追加

It means 'ishiyumi' (Chinese crossbow).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

山の神・お弓例文帳に追加

Mountain god/Oyumi (bow)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

バイオリンの弓例文帳に追加

VIOLIN BOW - 特許庁

痒みの抑制剤例文帳に追加

ITCH SUPPRESSANT - 特許庁

弓道用の弓例文帳に追加

BOW FOR ARCHERY - 特許庁

弓矢の標的例文帳に追加

TARGET OF BOW AND ARROW - 特許庁

これまでの歩み 例文帳に追加

The journey so far  - 経済産業省

ゆみを知覚するための原因例文帳に追加

cause to perceive an itch  - 日本語WordNet

真弓で作った白木の丸木弓例文帳に追加

a bow of a {plain spindle tree}  - EDR日英対訳辞書

檀の枝で作った弓例文帳に追加

a bow made from the branches of a spindle  - EDR日英対訳辞書

弓の達人は弓を引いた例文帳に追加

The archery master drew his bow. - Eゲイト英和辞典

わたしは、右腕の下にかゆみがある。例文帳に追加

I feel itchy under my right arm. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

この薬でかゆみが止まります。例文帳に追加

This medicine will stop itchiness. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

どのかゆみ止め薬が好きですか?例文帳に追加

Which is your favorite anti-itch medicine? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

ゆみ止めの塗り薬はありますか?例文帳に追加

Do you have an ointment for itching? - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

肌の乾燥・かゆみ緩和剤例文帳に追加

DEMULCENT FOR DRYNESS AND ITCH OF SKIN - 特許庁

③さつおらが もたきのまゆみ おくやまにみかりすらしも ゆみのはすみゆ例文帳に追加

3. Satsuoraga Motaki no mayumi Okuyamani Mikarisurashimo Yuminohasumiyu  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

弓木城主。例文帳に追加

He was the lord of Yuminoki castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歩射(かちゆみ):騎乗せずに行う弓射のこと。例文帳に追加

Kachiyumi (literally walking and shooting): shooting arrows not riding on horseback.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

射手の弓の弦例文帳に追加

the string of an archer's bow  - 日本語WordNet

弦の張りの強い弓例文帳に追加

a tightly strung bow  - EDR日英対訳辞書

弓矢の的の種別例文帳に追加

The classification of Yumiya targets  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

葦の矢・桃の弓例文帳に追加

Ashinoya (reed arrow) and momonoyumi (peach bow)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伝承によれば、神亀5年(728年)、鳥見郷の小野真弓長弓(おののまゆみたけゆみ)という人物が聖武天皇に随行して狩りに出た。例文帳に追加

A legend says a person called ONO no Mayumi Takeyumi from accompanied Emperor Shomu for hunting in 728.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歴史の進行[歩み].例文帳に追加

the process of history  - 研究社 新英和中辞典

金を湯水のように使う.例文帳に追加

spend money like water  - 研究社 新英和中辞典

例文

腰は梓の弓となり例文帳に追加

He is bent with age.  - 斎藤和英大辞典

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
JMdict
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS