1016万例文収録!

「ミカド」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ミカドの意味・解説 > ミカドに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ミカドを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

ミカドの衛兵は、絹の胴衣の下に鎖かたびらを着込んでいた。例文帳に追加

the Mikado's guards, enveloped in silken doubles, hauberks and coats of mail;  - JULES VERNE『80日間世界一周』

ミカド時代から引き続き、文部省の星野辰男(保篠龍緒)と権田保之助が協力した。例文帳に追加

Continuing from Mikado days, Tatsuo HOSHINO of Ministry of Education and Yasunosuke GONDA gave their assistance.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、タイクンは、宗教上の皇帝であったミカドに、住居もろとも接収されたのだった。例文帳に追加

before the Mikado, the spiritual Emperor, absorbed his office in his own.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

ミカド商会(-しょうかい、1919年7月10日設立-1920年1月吸収)は、かつて存在した日本の映画会社である。例文帳に追加

The Mikado Company (- Shokai, established on July 10, 1919 - Acquired on January 1920) is a Japanese film studio that once existed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1920年(大正9年)1月の日活による「ミカド商会」吸収後、牧野省三は日活に戻り、ふたたび尾上松之助主演の映画を撮り続けた。例文帳に追加

After 'Mikado Shokai' was absorbed by Nikkatsu in January 1920, Makino returned to Nikkatsu and continued shooting a film starring Matsunosuke ONOE once again.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

ミカド商会設立第1作、金森万象監督の『都に憧れて』では牧野京子と共演している。例文帳に追加

He and Kyoko MAKINO both appeared in the first film produced by Mikado Shokai, "Miyako ni Akogarete" (Longing for the Capital), which was directed by Bansho KANAMORI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

聴衆もこの時間にはまだ寝ているだろうから、芸人に、ミカドの肖像を彫ってあるコインを払おうとはしないだろう。例文帳に追加

and the audience prematurely aroused from their slumbers, might not possibly pay their entertainer with coin bearing the Mikado's features.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

また、ウィリアム・ギルバート(劇作家)とアーサー・サリヴァンによる有名なオペレッタ『ミカド(オペレッタ)』は、ロンドンのナイツブリッジで行われた日本の展示会から着想を得たものである。例文帳に追加

Moreover, the famous operetta "The Mikado" by playwright William Gilbert and a composer Arthur Sullivan was inspired by an exhibition of Japanese art held at Knightsbridge in London.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

牧野が1919年(大正8年)に設立した「教育映画」の製作会社「ミカド商会」は、牧野の独立に脅威を感じた横田永之助によって日活に吸収された。例文帳に追加

Mikado Shokai,' established by Makino as a filmmaker for producing educational films in 1919, were absorbed into Nikkatsu (Japan Moving Picture Co., Ltd), by Einosuke YOKOTA, the president of Nikkatsu, who saw MAKINO's independent activities as a threat to his business.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

花房は東京へ行き、高松豊次郎が「ミカド商会」と同時期に設立した「活動写真資料研究会」製作の鉄道省肝いりの映画『鉄道と公徳』の撮影技師をつとめた。例文帳に追加

Hanabusa went to Tokyo and worked as a cameraman for a film under the sponsorship of Ministry of Railways called "Tetsudo to Kotoku" (railroads and public virtue), produced by 'Katsudo Shashin Shiryo Kenkyukai' established by Toyojiro TAKAMATSU around the same time as 'Mikado Shokai.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同年末には、アメリカから、牧野省三が「ミカド商会」を興したのと同じ1919年(大正8年)にユナイテッド・アーティスツ社を設立した俳優のダグラス・フェアバンクスとメアリー・ピックフォードの夫妻が同社の「御室撮影所」を訪問した。例文帳に追加

Around the end of the year, a couple of actor Douglas FAIRBANKS and Mary PICKFORD, who established United Artists Entertainment LLC in 1919, the same year in which Shozo MAKINO established 'Mikado Shokai,' visited the company's 'Omuro Studio.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

横田商会、1912年(大正元年)の同社の合併による日活の設立、1919年(大正8年)の牧野の日活からの独立によるミカド商会の設立、そして牧野の日活への復帰、と牧野省三の行動に、市太郎は完全に同行する。例文帳に追加

Ichitaro's allegiance to Shozo MAKINO never swayed throughout Makino's career, working with Makino when the latter was employed by Yokota Shokai, and staying with Makino after Yokota Shokai was merged in 1912 to form Nikkatsu Corporation; Ichitaro followed Makino when he established the Mikado Shokai film studio to win his independence from Nikkatsu Corporation in 1919, and followed him back when he subsequently returned to Nikkatsu Corporation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

映画ファンから映画記者になり、取材先の牧野省三の書生になって、1919年(大正8年)、牧野が最初に興したミカド商会で映画監督になり、1929年(昭和4年)の牧野が死去し、1931年(昭和6年)の最後の最後までマキノ・プロダクションに残り、同社の最終作品の監督をつとめた生粋のマキノ人・金森万象が、同社の倒産後に、マキノの残党をかきあつめて設立したのが、この「協立映画プロダクション」である。例文帳に追加

After going from being a film fan to being a film journalist, Bansho KANAMORI became a shosei (a student given room and board in exchange for performing domestic duties) of Shozo MAKINO, whom he had interviewed as a journalist, and then he became a film director at the Mikado Company, which Makino had initially established; Bancho was such a dyed-in-the-wool Makino devotee that he stayed at Makino Production until the very end in 1931, continuing to work there even after Makino passed away in 1929, and directed the company's last film; after that, he established 'Kyoritsu Eiga Production' with the remaining members of Makino Production after the latter went bankrupt.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS