1016万例文収録!

「初山」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 初山に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

初山を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8



例文

1962年(第二次)日本童画家協会結成(川上四郎、武井武雄、初山滋、黒崎義介、林義雄)例文帳に追加

1962: (second) Nihon Dogaka Kyokai was organized (Shiro KAWAKAMI, Takeo TAKEI, Shigeru HATSUYAMA, Yoshisuke KUROSAKI and Yoshio HAYASHI).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

薩軍は当初、山田街道から城山北方に出、背面から官軍を攻撃しようとした。例文帳に追加

Initially, the Satsuma army tried to go to the northern area of Shiroyama from the Yamada Highway and to attack the government army in the rear.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この化合物は、イネ品種「初山吹」の胚乳等から抽出して得られる黄色色素である。例文帳に追加

The compound is a yellow dye produced by extraction from a rice endosperm or the like of a rice variety "Hatsuyamabuki". - 特許庁

1927年には武井武雄、初山滋、川上四郎、岡本帰一、深沢省三、村山知義、清水良雄ら7人で「日本童画家協会」を結成した(~1941年)。例文帳に追加

In 1927, 'Nihon Dogaka Kyokai' (Japan Doga Artists Association) was organized by seven artists including Takeo TAKEI, Shigeru HATSUYAMA, Shiro KAWAKAMI, Kiichi OKAMOTO, Shozo FUKAZAWA, Tomoyoshi MURAYAMA, Yoshio SHIMIZU etc. (-1941).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

守護所は、当初、山城国守護を京都守護が兼任していたため、京都守護の御家人の館が当てられた。例文帳に追加

As for Shugosho (governor's office), at first, the mansion of the Gokenin of Kyoto Shugo (Kyoto governor) was designated because the person holding the post of Kyoto Shugo concurrently took charge of Yamashiro Province's Shugo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

イネの胚乳が黄色を呈する品種「初山吹」の胚乳由来の新規化合物、及び該化合物を含有する植物成長調節剤の提供。例文帳に追加

To provide a new compound of endosperm originating of a variety "first Yamabuki" in which the endosperm of a rice plant presents yellow, and a plant growth regulator containing the compound. - 特許庁

購入した宣長の著作『直日霊』や『初山踏』『玉勝間』『古事記伝』及び附録として傳の中に紹介されている服部中庸(箕田水月)の『三大考』の宇宙観には特に魅せられた。例文帳に追加

He was especially fascinated with view of the universe described in purchased literary work of Norinaga such as "Naohi no Mitama" (Core Spirit), "Uiyamabui" (First Steps Up the Mountain), "Tamakatsuma" (a collection of essays), and "Kojiki-den" (Commentary on the Kojiki), and also with Nakatsune HATTORI (Mizuki MITA)'s "Sandaiko" (On the Three Worlds: Between Myth and Reality), which were included in the record as a supplement.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

生まれて初めて富士山を祀る神社に参拝する行事で、山開きの日(多くは6月1日)の例祭に、初山団扇と呼ばれる団扇を購入して親類縁者に配り、子供の成長の御礼と報告を兼ねる場合が多い。例文帳に追加

In an event that a child visits the shrine where Mt. Fuji is enshrined for the first time, his or her parents buy Uchiwa fan called Hatsuyama Uchiwa in the annual festival held on the opening day of a mountain to climbers (usually June 1), distributing it to relatives for expressing their appreciation and telling relatives about their child's growth.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS