1016万例文収録!

「回路図面」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 回路図面に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

回路図面の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 59



例文

図面には説明文を記載してはならない。ただし,絶対的に必要な場合は,「水」,「蒸気」,「開」,「閉」,「A-B線断面」などの単一又は複数の単語,並びに,電気回路及びブロック略図又はフローシート・ダイアグラムの場合は,理解のために不可欠な少数の短い見出語は例外とする。例文帳に追加

The drawings shall not contain text matter, except, when absolutely indispensable, a single word or words such as "water", "steam", "open", "closed", "section on AB", and, in the case of electric circuits and block schematic or flow sheet diagrams, a few short catchwords indispensable for understanding.  - 特許庁

図面中に文章事項を含めてはならない。ただし,絶対的に必要な場合は,「水」,「蒸気」,「開」,「閉」,「A-B線断面」などの単一又は複数の単語,並びに電気回路及びブロック略図の場合は,理解に不可欠な少数の短い見出語は例外とする。例文帳に追加

The drawings shall not contain text matter, except, when absolutely indispensable, a single word or words such as "water", "steam", "open", "closed", "section on AB", and, in the case of electric circuits and block schematic diagrams, a few short catchwords indispensable for understanding.  - 特許庁

図面には,文言を含めてはならない。ただし,絶対的に不可欠な場合に,「水」,「蒸気」,「開いた」,「閉じた」,「AAの断面」等の1又は複数の単語はこの限りでなく,また,電気回路及びブロック図又はフローシートのダイアグラムの場合において理解を得るために不可欠な複数の短い見出し語もこの限りではない。例文帳に追加

The drawings shall not contain text matter, except, when absolutely indispensable, a single word or words such aswater”, “steam”, “open”, “closed”, “section on AA”, and, in the case of electric circuits and block schematic or flow sheet diagrams, a few short catch words indispensable for understanding. - 特許庁

図面変更時の部品手配リストの改定履歴を自動的に生成して、電子回路等の設計を効率的に行える部品手配リスト作成装置及びその作成装置における処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体を提供する。例文帳に追加

To provide a component arrangement list preparing device capable of efficiently designing an electronic circuit or the like by automatically generating the revision history of a component arrangement list at the time of drawing change and to provide a recording medium recording a program for a computer to execute processing in that preparing device. - 特許庁

例文

第114条 出願の内容 114.1意匠又は回路配置の登録出願には,次のものを含まなければならない。 (a)意匠又は回路配置の登録願書 (b)出願人を特定する情報 (c)意匠又は回路配置を適用する工業上の物品又は手工芸品の種類の表示 (d)保護を求める特徴を明確かつ十分に開示する,工業上の物品又は手工芸品に適用した意匠又は回路配置の図面,写真又は適当な図形表示の方法による当該工業上の物品又は手工芸品の表示 (e)創作者の名称及び住所,又は出願人が創作者でない場合は意匠又は回路配置の登録を受ける権原を示す陳述例文帳に追加

Sec.114 Contents of the Application 114.1. Every application for registration of an industrial design or layout-design shall contain: (a) A request for registration of the industrial design or layout-design; (b) Information identifying the applicant; (c) An indication of the kind of article of manufacture or handicraft to which the design or layout-design shall be applied; (d) A representation of the article of manufacture or handicraft by way of drawings, photographs or adequate graphic representation of the industrial design or of the layout-design as applied to the article of manufacture or handicraft which clearly and fully discloses those features for which protection is claimed; and (e) The name and address of the creator, or where the applicant is not the creator, a statement indicating the origin of the right to the industrial design or layout-design registration. - 特許庁


例文

図面には,不可欠な場合における「水」,「蒸気」,「開」,「閉」,「AAの切断面」などの単語又は語句,又は場合により同等の漢字,並びに電気回路,ブロックダイヤグラム及び工程図表の場合における理解のために不可欠な表示のための短い語句,又は場合により同等の漢字を除いて,文言を記載してはならず,また当該語句又は字は,必要な場合はそれらに代えて,図面中の何れの線にもかかることなく翻訳を貼り付けることができるように配置する。例文帳に追加

the drawings shall not contain textual matter, except, when required for the understanding of the drawings, a single word or words such as, “water”, “steam”, “open”, “close”, “section on AAor the equivalent Chinese characters, as appropriate, and, in the case of electric circuits and block schematic or flow sheet diagrams, a few short catchwords or the equivalent Chinese characters, as appropriate, indispensable for understanding; and any such words or characters shall be placed in such a way that, if required, they can be replaced by their translations without interfering with any lines of the drawings;  - 特許庁

3 回路配置原簿又は第三条第二項の申請書若しくはこれに添付した図面その他の資料に記録されている保有個人情報(行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律(平成十五年法律第五十八号)第二条第三項に規定する保有個人情報をいう。)については、同法第四章の規定は、適用しない。例文帳に追加

(3) The provisions in Chapter IV of the Act on Protection of Personal Information Held by Administrative Organs (Act No. 58 of 2003) shall not apply to the personal information possessed by administrative organs (meaning the personal information possessed by administrative organs as prescribed in Article 2, paragraph (3) of the same Act) recorded in the layout-design registry or a written application set forth in Article 3, paragraph (2) or drawings and other supporting materials attached thereto.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

次のものは,発明とみなされない。 (1) 科学の理論及び数学の方法 (2) 組織化の方法及び経済の運営 (3) 標識,予定表及び規則 (4) 精神活動の実行方法 (5) アルゴリズム及びコンピュータ・プログラム自体 (6) 設計された構築物,建物及び領域の図面及び企画 (7) 美的必要の満足を目的とする物品の外観のみに関する決定 (8) 集積回路回路配置 (9) 動植物の品種 (10) 公益,人の道徳律に反し環境に有害な決定例文帳に追加

Shall not be deemed as inventions: (1) scientific theories and methods of mathematics; (2) methods of organization and management of economy; (3) signs, schedules and rules; (4) methods of performance of mental activities; (5) algorithms and computer programs as such; (6) drafts and schemes for planned structures, buildings and territories; (7) decisions regarding only the appearance of articles aimed for satisfaction of aesthetic needs; (8) integrated circuits topography; (9) varieties of plants and breeds of animals; (10) decisions contradicting with public interests, principles of humanity and morals, hazardous to the environment. - 特許庁

例文

(2) 次に掲げるものは,特に,発明の主題とはみなさない。 1) 発見(人体の形成若しくは発育又は人の遺伝子の配列若しくは部分配についての説明を含む),科学的理論及び数学的方法 2) 精神的な行為の遂行又は事業活動に関する計画,法則又は方法 3) 構造物,建築物又は地域についての設計資料及び図面 4) 表象 5) コンピュータのアルゴリズム及びコンピュータ・プログラム 6) 意匠 7) 情報の提示 8) 植物及び動物の品種 9) 集積回路の配置設計例文帳に追加

(2) The following, inter alia, shall not be regarded as the subject of inventions: 1) discoveries, including descriptions of the formation or development of the human body or sequence or partial sequence of human gene, scientific theories and mathematical methods; 2) schemes, rules and methods for performing mental acts or doing business; 3) design documentation for and plans of constructions, buildings or areas; 4) symbols; 5) algorithms for computers and computer programs; 6) designs; 7) presentations of information; 8) plant and animal varieties; 9) layout-designs of integrated circuits.  - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS