1016万例文収録!

「拍子をとる」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 拍子をとるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

拍子をとるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 28



例文

拍子をとる例文帳に追加

to beat time  - 斎藤和英大辞典

拍子を取る.例文帳に追加

beat time  - 研究社 新英和中辞典

拍子を取る例文帳に追加

beat time - Eゲイト英和辞典

拍子を取ること例文帳に追加

of music, a beat  - EDR日英対訳辞書

例文

拍子を打つ、手拍子を取る例文帳に追加

to beat time with one's hand  - 斎藤和英大辞典


例文

拍子をとる例文帳に追加

to beat time with one's feetkeep time with one's feet  - 斎藤和英大辞典

拍子をとること例文帳に追加

an act of beating time with one's hands  - EDR日英対訳辞書

手をたたいて拍子をとること例文帳に追加

the action of keeping a rhythm with the hands  - EDR日英対訳辞書

トントンとリズム[拍子]をとる.例文帳に追加

tap (out) a rhythm [the beat]  - 研究社 新英和中辞典

例文

足ぶみをしてとる拍子例文帳に追加

a rhythmic beat created by stepping  - EDR日英対訳辞書

例文

扇で拍子をとること例文帳に追加

the action of a person clapping their hand with a traditional fan, to keep time with a rhythm  - EDR日英対訳辞書

口から音を発してとる拍子例文帳に追加

the rhythm that is kept by producing sounds with the mouth  - EDR日英対訳辞書

膝をたたいてとる拍子例文帳に追加

the rhythm kept by someone by patting his/her knee  - EDR日英対訳辞書

拍子をとる時などに発する語例文帳に追加

a word spoken when beating time  - EDR日英対訳辞書

歌に合わせて手拍子を取る.例文帳に追加

beat one's hands to a song  - 研究社 新英和中辞典

太鼓は拍子を取るのに用いられるが、太鼓が無い場合は笏拍子を用いる。例文帳に追加

Drums are typically used to keep other instruments in time; if a drum is not available, shaku byoshi (clappers) can be used instead.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

手を打ったり,掛声をかけたりして拍子をとること例文帳に追加

the act of making rhythm by clapping or shouting  - EDR日英対訳辞書

口から音を発して拍子をとること例文帳に追加

the action of keeping time by producing a sound with one's mouth  - EDR日英対訳辞書

膝をたたいて拍子をとること例文帳に追加

the action of a person keeping time to music by patting his/her knee  - EDR日英対訳辞書

拍子という,調子をとるための楽器例文帳に追加

a noise-making device, called clapper  - EDR日英対訳辞書

三種の楽器で拍子をとること例文帳に追加

an act of keeping time with three kinds of musical instruments  - EDR日英対訳辞書

《主に英国で用いられる》 (不賛成・退屈の意を示す)ゆっくりと拍子をとる拍手.例文帳に追加

a slow handclap  - 研究社 新英和中辞典

古く雅楽において笏によって拍子をとる拍子なる役掌が見られ、古浄瑠璃にも同様の扇拍子と呼ばれるものがあったことを見てもわかるように、拍子楽器として近世以前の日本でもっとも広くかつ簡便に用いられたのは、手に持つ道具によって手のひらを打つことであった。例文帳に追加

The Shaku byoshi was used to keep the beat using Shaku (a plate shaped like a scepter) in ancient gagaku (ancient Japanese court dance and music), and as evidenced by the fact that old Joruri (dramatic narrative chanted in accompaniment to a samisen) also had the same kind of Ogi byoshi (fan rhythm), slapping the palm with a handheld instrument was the most widely and easily used way to use an instrument to keep rhythm before early-modern times in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、この時期になると造作物のみならず、派手な衣装に身を包んで笛や太鼓の音に囃されて練り歩く「囃子物」やこれに合わせて拍子を取る「拍子物」、集団で踊りを演じる「風流踊」などが出現するようになった。例文帳に追加

In the same period, people appeared as well as things: the 'Hayashimono' who marched with flutes and drums and wore gorgeous clothes, the 'Hyoshimono' who accompanied the Hayashimono and beat time for them, and the 'Furyuodori' who danced in a group.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一実施例においては、プレイヤーはテンポの一定なBGMの演奏に対し、音を外しながらBGMと同じテンポで拍子をとる例文帳に追加

In one embodiment, the player takes the rhythm at the same tempo as the BGM, which is played at a uniform tempo, out of tune of the play of the BGM. - 特許庁

近世以降、鼓を中心とする打楽器の飛躍的な発達と流布によって扇拍子は徐々に下火になっていった。例文帳に追加

After early modern times, due to the drastic development and popularization of percussion instruments centered on Tsuzumi (hand drum), Ogi byoshi gradually lost its popularity.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

手に持って踊りに合わせ拍子をとる板状の両面に、音又は振動を出すためのナルコ棒を複数本取り付けたもので、そのナルコ棒が板状の面に当たる時の音又は振動或いは周りの明るさにセンサーが反応し自動的に光りを発すること。例文帳に追加

A plurality of clapper rods for generating sound or vibration are fitted to both surfaces of a plate shape which is held in a hand to keep time to a dance, so the sensor responds to sound or vibration generated when the clapper rods strikes on the plate-shape surfaces or ambient light, so that light is automatically emitted. - 特許庁

例文

小鼓との神経戦である乱拍子(間をはかりながら小鼓に合わせ一歩ずつ三角に回る;大きな間をとるので、ラジオ放送では放送事故-無音時間過長-になったこともある)から一転急ノ舞になる迫力、シテが鐘の中に飛び込むや鐘後見が鐘を落とすタイミング、鐘の中で単身装束を替え後ジテの姿となる変わり身と興趣が尽きない能である。例文帳に追加

This Noh pieces contains many interesting essences, including the dynamic change from the ranbyoshi (dancer takes measured steps in triangular formation to match the beat of the kotsuzumi [shoulder drum] – the lengthy pauses have caused radio broadcasting incidents, due to the maximum time of silence allowed being exceeded) which is a contest of nerves with the kotsuzumi to the kyu no mai (high-tempo dance), the superb timing for the koken (stagehands) to drop the bell after the shite jumps into it, and the shite changing costume inside the bell unassisted to appear as the nochi-jite (lead role of latter half).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS