1016万例文収録!

「晒し首」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 晒し首の意味・解説 > 晒し首に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

晒し首の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

は粟田口に晒した。例文帳に追加

His head was on public display at Kuritaguchi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのは平安京へ運ばれ、晒し首となる。例文帳に追加

His head was transported to Heian-kyo, and it was put on public display.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

晒し首が歴史上で確認される最も古い確実な例が、この将門の晒し首である。例文帳に追加

The placing of Masakado's decapitated head on public display is the oldest confirmed example of the practice in history.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

罪人の晒し首を載せる台例文帳に追加

a stand on which the heads of the decapitated bodies of criminals are placed  - EDR日英対訳辞書

例文

処刑された罪人の晒しものにすること例文帳に追加

the head of a person, displayed on a gibbet  - EDR日英対訳辞書


例文

6月27日、藤内光澄は晒し首にされた。例文帳に追加

On June 27 Mitsuzumi TONAI was beheaded and his head was on public display.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

景時は六郎を斬り、そのを俊綱のの傍らに晒した。例文帳に追加

Kagetoki killed Rokuro and placed his head nearby Toshituna's head as a warning to others.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

足利三代将軍の晒し首事件(足利三代木像梟事件)である。例文帳に追加

That was the 3 Ashikaga Shoguns severed heads incident (the Incident of Head-gibbeting of three Ashikaga shoguns'wooden statues).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしながら、家康は長安の半ば腐敗した遺体を掘り起こして斬し、さらにそのを安倍川の川原で晒し首にしている。例文帳に追加

However, Ieyasu had Nagayasu's half-decayed dead body dug out, decapitated it, and exposed the head on the river bed of the Abe-gawa River to be viewed publicly.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その後、鞍馬山に逃走したが義経の手勢によって捕縛され、同年10月26日に六条河原にて斬のうえ、晒し首とされたのである。例文帳に追加

Subsequently, he escaped to Mt. Kurama but was captured by Yoshitsune's soldiers and on November 26, he was decapitated at the Rokujo-gawara riverbed and his head was kept on public display.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

さらに、家康は埋葬されて半ば腐敗していた長安の遺体を掘り起こして、駿府城下の安倍川の川原で斬して晒し首にしている。例文帳に追加

Ieyasu dug up the dead body of Nagayasu that was half molded, beheaded him, and displayed his head at the banks of Abe-gawa River at the foot of Sunbu-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以蔵も過酷な拷問に耐えたが、遂に全てを白状し、慶応元年(1865年)5月11日に打ち晒し首となった。例文帳に追加

Izo endured severe torture, but he finally made a full confession and was beheaded on May 11 1865, and his head was put on public display.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ここで嫡男・織田信忠から高遠城主仁科盛信のが届き、これを長良川の河原に晒した。例文帳に追加

He then received the head of Morinobu NISHINA, Lord of Takato-jo Castle, from his legitimate son, Nobutada ODA, and exposed the head to public view along the Nagara-gawa River.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政子は義高を討った為に大姫が病になったと憤り、親家の郎従の不始末のせいだと頼朝に強く迫り、頼朝はやむなく藤内光澄を晒し首にしている。例文帳に追加

Masako was enraged at Yoshiktaka being killed, blaming it for causing Ohime's illness; and Yoritomo was forced to kill Mitsuzumi TONAI, whose head was then displayed in public.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが、『玉葉』には晒し首になった者たちのうちで教経については生存の風聞がある事を示す記述があり、『醍醐雑事記』などは壇ノ浦の戦いで自害したとしている。例文帳に追加

However, in "Gyokuyo," there is an article stating that there was a rumor for Noritsune among family members whose heads were exposed that he was still alive and, in "Godaizatsujiki", it is reported that Noritsune committed suicide in the Battle of Dan-no-ura.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、10歳になる息子長太郎は伯耆国で捕らえられ、夏の陣後の閏6月22日に六条河原で乳母の子供と共に斬られ、晒し首にされた。例文帳に追加

however, his son, Chotaro aged 10 was captured in Hoki Province, and his head was displayed in public, decapitated together with a child of his menoto (a wetnurse to a highborn baby) in the Rokujo-gawara riverbed on intercalary June 22 after Osaka Natsu no Jin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6月27日、政子は大姫が病床に伏し、日を追って憔悴していくのは義高を討ったためだと憤り、ひとえに討ち取った男の配慮が足りなかったせいだと頼朝に強く迫り、藤内光澄は晒し首にされた。例文帳に追加

On June 27, Masako got angry and strongly insisted to Yoritomo that Ohime became sick and was continuously wearing out because Yoshitaka was killed with no mercy, and as a result, Mitsuzumi TONAI was killed with his head on public display.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

近江国の勢多・野路で伊勢国に向かう途中の平氏有力家人藤原景家とその郎党たちの一行を襲撃し、討ち取ったを瀬田の唐橋に晒している。例文帳に追加

He attacked FUJIWARA no Kageie, a powerful retainer of the Taira family, and his servants, who were on the way to Ise Province, at Seta and Noji in Omi province, and cut off and gibbeted his head at Kara-hashi Bridge in Seta.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS