1016万例文収録!

「殿 どの」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 殿 どのに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

殿 どのの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1486



例文

大佐殿.例文帳に追加

Colonel Sahib  - 研究社 新英和中辞典

殿例文帳に追加

Stage (maidono)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「大佐殿、」例文帳に追加

"Colonel,"  - JULES VERNE『80日間世界一周』

殿を外殿・礼殿・細殿・出殿・出居殿といい、後殿を内殿とも呼ぶ。例文帳に追加

The front hall is referred to as Exterior Hall, 殿, 殿, 殿 or 出居殿, whereas the rear hall is referred to as the Interior Hall.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

森一男殿例文帳に追加

K. Mori, Esq.  - 斎藤和英大辞典


例文

立派な高殿例文帳に追加

a fine palace  - EDR日英対訳辞書

殿寮※例文帳に追加

Nuidonoryo *  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

殿余野子例文帳に追加

Yonoko UDONO  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

おせい殿例文帳に追加

Osei dono  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

おせい殿例文帳に追加

To Osei  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

常五郎殿姉。例文帳に追加

Tsunegorodono ane.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

泰平閣(橋殿例文帳に追加

Taihei-kaku (Hashidono)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

殿主、殿守、天主などの字も当てられる。例文帳に追加

Such words as 殿主, 殿守, 天主 are also used to refer to Tenshu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

殿、白河殿と称される。例文帳に追加

He was popularly called Some-dono or Shirakawa-dono.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石造りの高殿例文帳に追加

a stone mansion  - EDR日英対訳辞書

殿に登る例文帳に追加

to climb a high building  - EDR日英対訳辞書

美しい高殿例文帳に追加

a beautiful high building  - EDR日英対訳辞書

殿(かにどん)例文帳に追加

Kanidon (Master Crab's Revenge)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清滝宮本殿例文帳に追加

Seiryu-gu Main Hall  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

側室:高橋殿例文帳に追加

Concubine: Takahashi-dono  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

側室:池尻殿例文帳に追加

Concubine (Ikejiri-dono)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

殿との関係例文帳に追加

Relationship with Yodo-dono  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

六分の一殿例文帳に追加

One Feudal Lord for One Sixth  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

殿例文帳に追加

Nuidonoryo (Bureau of the Wardrobe and Court Ladies)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

常五郎殿姉。例文帳に追加

To Sister of Tsunegoro  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

温明殿という,内裏内の殿例文帳に追加

the inner Imperial Palace called {'unmeiden'}  - EDR日英対訳辞書

三笠山御殿(金殿)の段例文帳に追加

Scene: Mikasayama Goten (Kinden) (The Mikasayama Palace [The Gold Palace])  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通称京極殿、後宇治殿例文帳に追加

He was also known as Kyogoku dono and Nochinouji dono.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

子に高倉殿守、高倉殿継。例文帳に追加

He had sons named TAKAKURA no Tonomori and TAKAKURA no Tonotsugu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

殿(わたどの):渡り廊下。例文帳に追加

Watadono: a connecting corridor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大嘗宮は悠紀殿・主基殿の2殿から成る。例文帳に追加

The Daijo-gu consisted of the Yuki-den building and the Suki-den building.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別称は、粟田殿、二条殿、町尻殿例文帳に追加

He was also called Awata dono, Nijo dono, and Machijiri dono.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮中三殿(賢所・皇霊殿・神殿例文帳に追加

Three Shrines in the Imperial Court (Kashiko Dokoro (Palace Sanctuary)/Korei den (Ancestral Spirits Sanctuary)/Shinden (shrine))  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

殿(あいどの。合殿とも書く)とは、主神を含めて複数の神が祀られた社殿のことを指す。例文帳に追加

Aidono (相殿, also written as 殿) is a building in a Shinto shrine which enshrines several deities, including the Shushin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金で飾った高殿例文帳に追加

a mansion or palatial residence which is adorned with gold  - EDR日英対訳辞書

室町殿という建物例文帳に追加

a building called Muromachi palace  - EDR日英対訳辞書

6月7日 湯殿山にて。例文帳に追加

July 23, 1689, composed at Yudono-san Mountain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

局は承香殿例文帳に追加

Her chamber for court lady was Jokyoden.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

殿殺しの場例文帳に追加

The scene where Chobei is killed in the bathroom  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

賀茂御祖神社舞殿例文帳に追加

Kamomioya-jinja Shrine Maidono (stage)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本堂(円通殿例文帳に追加

Hondo (main hall) (Entsu-den Hall)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後涼殿例文帳に追加

Koryo-den (one of the palaces within the Imperial Palace where Nyogo live)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

承香殿例文帳に追加

Shokyo-den (the palace used to hold private parties)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

殿は以下からなる。例文帳に追加

Shichiden comprises as follows  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

母は側室の淀殿例文帳に追加

His mother was Hideyoshi's concubine, Yodo-dono,  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

成恩寺殿と号す。例文帳に追加

He had a second name (alias) of Jonji-dono.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小川殿と称される。例文帳に追加

He was called Ogawadono.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

殿家の祖である。例文帳に追加

He was an ancestor of the Matsudono family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

堀川殿と称された。例文帳に追加

He was also known as Lord Horikawa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

殿基房の三男。例文帳に追加

He was a third son of Motofusa MATSUDONO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS