1016万例文収録!

「沈着冷静」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 沈着冷静の意味・解説 > 沈着冷静に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

沈着冷静の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

冷静沈着にせよ例文帳に追加

Be cool and steady!  - 斎藤和英大辞典

温厚で沈着冷静例文帳に追加

He is gentle and calm.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兵は弾丸の雨下する下に立って冷静沈着に働いた例文帳に追加

The men were cool and steady under fire.  - 斎藤和英大辞典

兵は弾の霰と降る下に冷静沈着に働いた例文帳に追加

The men were cool and steady under a hail of bullets.  - 斎藤和英大辞典

例文

彼は危険の間に立って冷静沈着を守っている例文帳に追加

He is cool and steadycalm and sereneamidst dangers.  - 斎藤和英大辞典


例文

感情をもたないように冷静沈着な人例文帳に追加

a person who seems as if he or she does not have any feelings  - EDR日英対訳辞書

彼は常に沈着冷静で, 喜怒哀楽を決して顔に表わさない.例文帳に追加

He is always calm and collected and never shows his emotions.  - 研究社 新和英中辞典

銃弾の雨下する下に立って兵員は冷静沈着に働いた例文帳に追加

The men were cool and steady under a shower of bullets.  - 斎藤和英大辞典

敵弾の雨下する下に立って兵員は冷静沈着に立ち働いた例文帳に追加

The men behaved coolly under a shower of bullets.  - 斎藤和英大辞典

例文

署名する間もフィリアス・フォッグは冷静沈着な態度を崩さなかった。例文帳に追加

during which Phileas Fogg preserved a stoical composure.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

例文

兵は弾丸の雨下する下に立ってあたかも演習におけるが如く冷静沈着に働いた例文帳に追加

The men behaved under fire as coolly as if they were on parade.  - 斎藤和英大辞典

兵は実戦に臨んであたかも演習におけるが如く冷静沈着に働いた例文帳に追加

The men behaved under fire as coolly and steadily as if they were on parade.  - 斎藤和英大辞典

米国の喜劇女優で、支離滅裂だが、彼女の夫ジョージ・バーンズの冷静沈着なパートナーとして知られる(1906年−1964年)例文帳に追加

United States comedienne remembered as the confused but imperturbable partner of her husband, George Burns (1906-1964)  - 日本語WordNet

冷静沈着にして豪胆な人物であったといい、歴史小説などでも英邁な君主として描かれることが多い。例文帳に追加

He is said to have kept a cool head and iron nerves and has frequently been described as a great and wise lord in historical novels and so on.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兄・尊氏が感情の起伏を持っていた(朝敵となったことを恥じて戦いを離れ一時出家したりしている)人物とされているのに対し、冷静沈着であったとされ、要所で兄を支えている。例文帳に追加

In contrast to his elder brother Takauji who was emotionally unstable (he was ashamed of becoming an enemy of the Imperial Court and left the battle only to briefly enter the Buddhist priesthood), Tadayoshi is thought to have been calm, and to have supported his elder brother in important positions.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

織田信長の家臣・丹羽長秀に与力として仕え、姉川の戦いなどで活躍し、豊臣秀吉から冷静沈着な戦いぶりを賞賛された。例文帳に追加

Serving Nagahide NIWA, a vassal of Nobunaga ODA, as a yoriki (mounted warrior belonging to a general in the Sengoku period), he played an active role in the battles such as the Battle of Anegawa and so on, and was praised by Hideyoshi TOYOTOMI for his level and calm activities.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私の変わらぬ不動の信念として、こういうときこそ、やはり冷静沈着にマーケットを開け続けるということが大事だと思いまして、私はそういう意味でも、一寸たりとも動揺いたしておりません。例文帳に追加

I am steadfast in my belief that it is important to keep the market open calmly in a situation like this. In that sense, I have not wavered at all.  - 金融庁

例文

家康は常に冷静沈着な知将だったとされているが、短気で神経質な一面も持ち、関ヶ原の序盤戦で東軍が不利だったとき、門奈長三郎という小姓の指物の竿を一刀のもとに切り捨てたという。例文帳に追加

It is said that Ieyasu was a calm and composed resourceful general, but he had impatient and nervous characters as well: For example, it is said that when the eastern military group forces were placed in an advantageous situation in the initial phase of the Battle of Sekigahara, he cut the sashimono (flagpole) of the pageboy named Chozaburo MONNA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS