1016万例文収録!

「消衰」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

消衰の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 357



例文

前記記録層は、アゾ化合物ならびにアゾ化合物および金属イオンもしくは金属酸化物イオンを含むアゾ金属錯体化合物からなる群から選ばれる少なくとも一種のアゾ色素化合物を含有し、かつ、前記アゾ色素化合物は、波長405nmにおける屈折率が1.45〜1.75の範囲であり、かつ消衰係数が0.15〜0.3の範囲である。例文帳に追加

The recording layer 14 contains at least one azo dyestuff compound selected from the group consisting of an azo compound and an azo metal complex compound containing an azo compound and a metal ion or a metal oxide ion, and the azo dyestuff compound has a refractive index of 1.45 to 1.75 and an extinction coefficient of 0.15 to 0.3 in 405 nm wavelength. - 特許庁

前輪用ダンパと後輪用ダンパとを備える車両用緩衝装置において、エネルギを費することなく簡単な構造で、前輪用ダンパと後輪用ダンパの減係数を変化させることができ、また、後輪用ダンパに予見機能を備え、車両の乗り心地や走行安定性を向上させることのできる車両用緩衝装置を提供する。例文帳に追加

To provide a shock-absorber for a vehicle provided with front wheel dampers and rear wheel dampers capable of changing damping coefficient of the front wheel dampers and the rear wheel dampers without consuming energy with a simple structure, capable of improving ride and travelling stability of a vehicle with a foreseeing function on the rear wheel damper. - 特許庁

容器中に、溶媒中に固体微粒子を分散させた機能性流体を流動可能に封入して、印加される外部場により固体微粒子を配向させて機能性流体の粘度を、機能性流体の流動に伴って発生する共振振動の固有振動数及び減率に応じて変化させて対象物の振動を反共振振動により打ちして制振する。例文帳に追加

Thus, the vibration of an object is canceled by antiresonance vibration for vibration control. - 特許庁

光ファイバーケーブルを用いたマイクロカメラを含む内外視鏡システムにおいて、カメラからの投光光量不足の問題、複数の光コネクタを用いた場合の光減などにより、低画質映像しか得られない問題を解したチューブ型カメラシステム並びにそれを用いた内外視鏡システムの提供。例文帳に追加

To provide a tubular camera system and an endoscope/exoscope system using the same which solve a problem of obtaining only a low picture quality image by optical attenuation due to a problem of insufficiency of the quantity of light emitted from a camera and a case of using a plurality of optical connectors in the endoscope/exoscope system including a microcamera using an optical fiber cable. - 特許庁

例文

1392年(元中9年/明徳3年)には南朝勢力が全国的に微したため義満は大内義弘を仲介に南朝方と交渉を進め、持明院統と大覚寺統が交互に即位する事(両統迭立)や諸国の国衙領を全て大覚寺統の所有とする事(実際には国衙領はわずかしかなかった)などの和平案を南朝の後亀山天皇に提示し、後亀山が保持していた三種の神器を持明院統の後小松天皇に接収させて南朝が解されるかたちでの南北朝合一を実現し58年にわたる朝廷の分裂を終結させる。例文帳に追加

In 1392, Yoshimitsu accelerated negotiations with the Southern Court with a help of Yoshihiro OUCHI as an intermediary, as the national influence of the Southern Court was declining. In the negotiations, he presented several following proposals for reconciliation: the emperor should be selected alternately from the two imperial lineages, Jimyoin-to and Daikakuji-to; all the state-owned territories (of which there was actually very little) should belong to the Daikakuji-to; the Three Sacred Treasures which were in the possession of Emperor Go-Kameyama should be presented to Emperor Go-Komatsu of the Jimyoin-to, so that the Southern Court would be dissolved. In this way, he achieved integration of the Northern and Southern Courts, and put a stop to the 58 year split between the courts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

波長450nm以下のレーザー光照射により光情報記録媒体に情報を記録する光情報記録方法であって、前記光情報記録媒体の記録層がフタロシアニン誘導体を含有し且つ溶剤塗布により形成され、前記記録層の屈折率(n)が1.5<n<1.9であり、消衰係数(k)が0.03<k<0.30であり、前記記録層上に金属からなる光反射層を有することを特徴とする光情報記録方法である。例文帳に追加

The method is characterized as the recording layer of the optical information recording medium contains phthalocyanine inductor, is formed with a solvent coating, has an index of a refraction (n) of 1.5<n<1.9, has an extinction coefficient (k) of 0.03<k<0.30, and has a light reflex layer of a metal composition on its surface. - 特許庁

例文

そこで「TMOに対するアンケート調査結果」(2004年度中小企業庁)により要因を見てみると、「中心市街地商店街の退要因」は、ア.郊外における新たな商業集積、イ.費者ニーズの変化に対応できない個店、ウ.中心市街地の定住人口の減少、エ.空き店舗や空き地の発生、オ.費者ニーズに対応した業種構成が未対応など、が挙げられており、一方、こうした問題に対処する「TMOの組織運営」面においてはア.事業資金・運営スタッフ等の不足、イ.市町村のリーダーシップの不在、ウ.商業集積における業種業態・店舗構成の最適化に関する専門的人材の不足、エ.中長期的な視点に立った継続的な事業が行われておらず、単発的な事業となっている、オ.地域住民とのコンセンサス形成不足、などの順に問題点が指摘されている。例文帳に追加

If we look at factors according to the Results of a Questionnaire Survey of TMOs (SME Agency, fiscal 2004), we find that the "factors behind the decline of shopping districts in central urban areas" reported include i. new commercial clusters in the suburbs, ii. individual stores being unable to respond to changes in consumer needs, iii. declines in the residential population of central urban areas, iv. the emergence of vacant stores and vacant lots, and v. the inability of shopping districts to adapt to consumer needs due to their industrial makeup. - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS