1016万例文収録!

「無線応用装置」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 無線応用装置の意味・解説 > 無線応用装置に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

無線応用装置の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 23



例文

無線応用計測装置例文帳に追加

MEASURING DEVICE USING RADIO - 特許庁

無線ネットワークに応用する家電制御装置例文帳に追加

HOUSEHOLD ELECTRIC APPLIANCE CONTROLLER APPLIED TO RADIO NETWORK - 特許庁

どのような光源にも適用が可能で、多様な分野に応用できる無線通信システム、無線発信装置、および無線受信装置を提供する。例文帳に追加

To provide a radio communication system, radio transmission device and radio receiving device, which can be applied to any light source and various fields. - 特許庁

無線デバイスの接近によって自動で応用を実行する方法及び装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR EXECUTING APPLICATION AUTOMATICALLY ACCORDING TO APPROACH OF WIRELESS DEVICE - 特許庁

例文

コンピューターシステムで応用される無線カーソル制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a radio cursor controller used by a computer system. - 特許庁


例文

コンピューターシステムに応用される無線カーソル制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a wireless cursor control device which is applicable to a computer system. - 特許庁

多機能な応用及び拡充性を達成するマルチモジュールによる無線LAN維持装置を提供する。例文帳に追加

To provide a wireless LAN maintenance apparatus employing a multi-module for attaining multifunctional applications and enrichment. - 特許庁

応用サービスの質及び応用階層のコーデックの特徴を用いた無線データ送受信方法及びこれを用いた装置を提供する。例文帳に追加

To provide a data transmission reception method employing a feature of a CODEC of an application layer and of the quality of application service and to provide a radio data transmitter-receiver adopting the method. - 特許庁

無線周波認識システムを携帯電話に応用して出入管理と安全報告を行なうシステム装置例文帳に追加

SYSTEM DEVICE APPLYING RADIO FREQUENCY IDENTIFICATION SYSTEM TO MOBILE PHONE FOR ENTRY/EXIT MANAGEMENT AND SECURITY REPORT - 特許庁

例文

無線周波認識システムを携帯電話に応用して出入管理と安全報告を行なうシステム装置の提供。例文帳に追加

To provide a system device applying a radio frequency (RF) identification system to a mobile phone for entry/exit management and security report. - 特許庁

例文

無線通信機能を有する携帯型コンピュータ、携帯型音楽再生装置等の無線通信機を用いて無線通信網に接続する場合に、電子メール送受信用プログラム、ウェブページ巡回用プログラム等の応用プログラムの不必要な実行を制限し、また応用プログラム起動時の利便性を向上させる無線通信機を提供する。例文帳に追加

To provide a wireless communication apparatus such as a mobile computer with a wireless communication function and a mobile music reproducing apparatus that places a limit on the unnecessary execution of application programs such as an electronic mail transmission reception program and a web page circulation program, and improves the convenience of starting the application programs when the wireless communication apparatus is connected to a wireless communication network. - 特許庁

生産管理対象部材(製品)に付されている無線タグに情報の読み書きを行い、効率的な生産管理に応用可能な無線タグ制御装置を提供する。例文帳に追加

To provide a radio tag control device that is applicable to efficient production management by reading and writing information from/to a radio tag attached to a production management target member (product). - 特許庁

応用される機器の筐体の表面にストロボ装置と発光素子の窓を別々に形成する必要がなく、応用される機器の操作性を向上させたストロボ装置、並びにこのようなストロボ装置を備える撮影装置及び無線通信端末を提供する。例文帳に追加

To provide a stroboscopic unit such that the stroboscopic unit and a window for a light emitting element need not be formed individually on the surface of the housing of equipment to be applied and the operability of the applied equipment is improved, a photographing apparatus with such a stroboscopic unit, and a radio communication terminal. - 特許庁

無線チャネルの状態又はバッテリの状態に応じて、応用プログラムの活性化の可否を適応的に制御する適応的応用プログラム駆動装置の提供。例文帳に追加

To provide an apparatus for adaptively operating an application program, configured to adaptively control activation of the application program based on a wireless channel status or a battery status. - 特許庁

応用装置30内には、移動局識別情報を出力した無線基地局20へ、第2の通信網31を介して応用サービスを転送する転送制御手段50bを備える。例文帳に追加

The application device 30 is provided internally with a transfer control means 50b for transferring an application service to a radio base station 20 that has outputted the mobile station identification information through the second communication network 31. - 特許庁

応用において、ルータまたは無線アクセスポイントなどの処理装置におけるFIFOバッファの占有レベルは、処理装置によって送信されたパケットを監視することによって推定する。例文帳に追加

In one application, the level of occupancy of a FIFO buffer in a processing device such as a router or wireless access point is estimated by monitoring packets transmitted by the processing device. - 特許庁

導波管アンテナを小型軽量・低価格化する手段を提供することにより、パーソナル携帯情報端末等の無線装置への応用を可能とする。例文帳に追加

To provide a means for miniaturizing, weight-reducing and cost-reducing a waveguide antenna so as to be capable of applying the waveguide antenna to wireless apparatuses such as a personal digital assistant. - 特許庁

多重経路環境で実時間無線位置認識システムの応用のためのインパルス信号およびインパルス信号列の検出装置および方法を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus and method for detecting an impulse signal and an impulse signal sequence to achieve wireless real-time location recognition system application in a multi-path fading environment. - 特許庁

多種の無線通信標準の執行機能を具えて、設計コストを節減できると同時に、応用製品のコンパクト化を保持できるラジオ・インタフェースにおける共用モジュール装置を提供する。例文帳に追加

To provide a shared module unit in a radio interface, which is provided with an execution function of many kinds of wireless communication standards so as to save the design cost and can maintain compactness of applied products. - 特許庁

回線制御装置でSIP又はTBCPのメッセージに変換する機能を備えることにより、他システムへの応用が容易、システムを安価に構成できる無線システムを提供する。例文帳に追加

To provide a wireless system capable of facilitating applications to other systems and configuring systems inexpensively by providing a function for conversion into a message of SIP or talk burst control protocol (TBCP) by a line control unit. - 特許庁

指向半値角度を制御できると共に放射強度を向上でき、光無線通信や光センサー応用等の幅広い範囲に適用可能な半導体レーザ光源装置およびその製造方法およびその半導体レーザ光源装置を搭載した電子機器を提供する。例文帳に追加

To provide a semiconductor laser light source device which can control directivity half-angle and improve radiation strength, and can be applied over a wide range, including optical wireless communication, optical sensor application or the like, and to provide its manufacturing method and an electronic apparatus whereon the semiconductor laser light source device is mounted. - 特許庁

本発明は、アンテナ素子の応用例であるループアンテナから放出される電磁波の近傍磁束の減衰を抑制したまま遠方電界を減衰させることができるアンテナ素子及びそれを用いたループアンテナ並びに無線通信媒体処理装置を提供する目的とするものである。例文帳に追加

To provide an antenna element capable of attenuating a distant electric field while suppressing the attenuation of a neighbor magnetic flux of electromagnetic waves emitted from a loop antenna which is an example of application of the antenna element, the loop antenna employing the element, and a wireless communication medium processor. - 特許庁

例文

本発明の無線通信装置は、データフレームを基本の変調方式(DSSS/CCK方式)で送信する場合と、通知フレーム及び応用の変調方式(OFDM方式)によるデータフレームで送信する場合でのデータフレームの送信時間を比較し、送信時間の短い方で送信することにより、スループットを向上させる。例文帳に追加

The radio communication device compares a transmission time of a data frame transmitted by a basic modulation system (DSSS/CCK system) with a transmission time of the data frame transmitted by a notification frame and an applied modulation system (OFDM system) and transmits the data frame by a means of a shorter transmission time to improve the throughput. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS