1016万例文収録!

「父も」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 父もに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

父もの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5908



例文

は近衛府持明院基久。例文帳に追加

His father was Konoefu (inner palace guard) Motohisa JIMYOIN.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は太政大臣大炊御門信嗣。例文帳に追加

His father was Daijo-daijin (Grand Minister) Nobutsugu OINOMIKADO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は権大納言醍醐冬基。例文帳に追加

His father was Gon Dainagon (a provisional chief councilor of state) Fuyumoto DAIGO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は太政大臣近衛基熙。例文帳に追加

His father was Dajodaijin (Grand Minister) Motohiro KONOE.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

は権大納言醍醐冬基。例文帳に追加

His father was Gon Dainagon (Provisional Chief Councilor of State) Fuyumoto DAIGO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

は権大納言清閑寺共綱。例文帳に追加

His father was Tomotsuna SEIKANJI, Gon Dainagon.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

霊元天皇の伯にあたる人物。例文帳に追加

He was an uncle of Emperor Reigen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は近衛府園基継。例文帳に追加

His father was Mototsugu SONO who was a government official of Konoefu (the Headquarters of the Inner Palace Guards).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は坊門信清(内大臣)。例文帳に追加

His father was Nobukiyo BOMON (naidaijin [minister of the center]).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

顕綱のは源兼綱。例文帳に追加

Akitsuna's father was MINAMOTO no Kanetsuna.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

小山田庄左衛門の例文帳に追加

Father of Shozaemon OYAMADA  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「そして上のことを思い出され、例文帳に追加

"and remember thine own father.  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

彼はの学校時代の友達だ。例文帳に追加

He had been a school friend of her father.  - James Joyce『エヴリン 「ダブリンの人々」より』

「パードン神が催しているんだ。例文帳に追加

"Father Purdon is giving it.  - James Joyce『恩寵』

はたばこを吸うことがあるにしてもごくまれだ, はたばこを吸うことはまずない.例文帳に追加

My father rarely, if ever, smokes.  - 研究社 新英和中辞典

髭黒は真木柱を特に愛しており、真木柱もを慕っていた。例文帳に追加

Her father, Higekuro, especially loved Makibashira, and she also loved him.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

・宗清、・宗忠ともに権大僧都法印となっている。例文帳に追加

Both his grandfather, Munekiyo and his father, Munetada became Gon no daiso zuhoin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、大伴談の(一説に兄)、大伴金村の祖とされる。例文帳に追加

Also he is considered OTOMO no Katari's father (or his older brother) and OTOMO no Kanemura's grandfather.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

というのもあなたの上が我がのように私によくして下さったから。例文帳に追加

for thy father was good to me as if he had been my own;  - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

夕食後はよく子供たちにの好きな本を読み聞かせた.例文帳に追加

After supper our father used to read to us children some passages from his favorite books.  - 研究社 新和英中辞典

長制という,が家族に対して統制権を持つ家族制度例文帳に追加

a family system, in which the father has the controlling rights, called patriarchy  - EDR日英対訳辞書

君のおさんの友達がおさんの味方だとは限らない。例文帳に追加

A friend of your father's is not always a friend of your father.  - Tanaka Corpus

は大納言藤原元方、は従四位下藤原致忠。例文帳に追加

His grandfather was Dainagon (chief councilor of state) FUJIWARA no Motokata, and his father was FUJIWARA no Munetada of Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

に同じく抜群の腕を持つ陰陽師であったという。例文帳に追加

He is said to have had remarkable skills as Onmyoji like his father and grandfather.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は右大臣三条実量、養は内大臣大炊御門信宗。例文帳に追加

His biological father was Udaijin Sanekazu SANJO and his foster father was Udaijin Nobumune OINOMIKADO.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一時期漱石は実母のことを祖母と思い込んでいた。例文帳に追加

Soseki once believed his birth parents to be his grandparents.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

かつてはジムの、そしてその前にはジムの祖が持っていたという金時計。例文帳に追加

that had been his father's and his grandfather's.  - O. Henry『賢者の贈り物』

だれでもみ子を否認する者はを持っていません。み子を告白する者はをも持っています。例文帳に追加

Whoever denies the Son, the same doesn’t have the Father. He who confesses the Son has the Father also.  - 電網聖書『ヨハネの第一の手紙 2:23』

彼の父も母もともに死んでしまった。例文帳に追加

Both his father and mother are dead. - Tatoeba例文

彼がお上を自慢するのももっともだ。例文帳に追加

He may well be proud of his father. - Tatoeba例文

私の父も兄もどちらも賭事が好きです。例文帳に追加

Both my father and my brother are fond of gambling. - Tatoeba例文

私の父も兄もどちらも賭事が好きです。例文帳に追加

Both my father and my brother like gambling. - Tatoeba例文

彼の父も母もともに死んでしまった。例文帳に追加

Both his father and mother are dead.  - Tanaka Corpus

彼がお上を自慢するのももっともだ。例文帳に追加

He may well be proud of his father.  - Tanaka Corpus

私の父も兄もどちらも賭事が好きです。例文帳に追加

Both my father and my brother are fond of gambling.  - Tanaka Corpus

(とと)さんも母(かか)さんもそれは頼もしいお方例文帳に追加

Both my father and mother are very dependable.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

は大伴咋、兄に大伴長徳、大伴馬来田、子に大伴牛養と大伴祖麻呂がいる。例文帳に追加

His father was OTOMO no Kuiko; OTOMO no Nagatoko and OTOMO no Maguta were his older brothers; OTOMO no Ushikai and OTOMO no Ojimaro were his children.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

盛憲、叔藤原経憲はともに保元の乱で流罪となり、一時一家は没落した。例文帳に追加

His father, Morinori, and his uncle, FUJIWARA no Tsunenori, were exiled after the Hogen War and the family declined.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通茂から歌学を受け継ぎ、とともに霊元院歌壇で重きをなした。例文帳に追加

He took over Kagaku (Uta Poem Study) from his father, Michishige, and had influence in the poetry circle Reigenin with his father.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また「楊生」・「夜岐布」・「夜支布」・「養」とも記され、いずれも「やぎう」と発音するという。例文帳に追加

Yagyu "" was also written as "," "," ", " and "養父," and they are considered to have been pronounced "yagiu."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

わたしはのもとから出て来て,世に来ている。再び,わたしは世を去り,のもとに行く」。例文帳に追加

I came out from the Father, and have come into the world. Again, I leave the world, and go to the Father.”  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 16:28』

神からの者のほかには,だれもを見た者はいない。その者がを見たのだ。例文帳に追加

Not that anyone has seen the Father, except he who is from God. He has seen the Father.  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 6:46』

からもらったその本はとても面白かった。例文帳に追加

That book that I received from my uncle was very interesting.  - Weblio Email例文集

から贈り物をもらえるものとと楽しみにしています。例文帳に追加

We are anticipating receiving a gift from our uncle. - Tatoeba例文

私の祖はもうすぐ70歳なのだが気持ちはとても若い例文帳に追加

My grandfather is almost 70 years old but really young at heart. - Eゲイト英和辞典

から贈り物をもらえるものとと楽しみにしています。例文帳に追加

We are anticipating receiving a gift from our uncle.  - Tanaka Corpus

は法印澄雲とも上座章尋とも言われている。例文帳に追加

Her father is said to be the Hoin Choun or the Joza Shojin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の本来の目的は、いかにも男性的で浮かれたものだ。例文帳に追加

His original purpose had been wholly paternal and festive.  - G.K. Chesterton『少年の心』

1614年(慶長19年)から始まる大坂の役の際、祖長宗我部盛親から叔に参戦要請があり、叔と共に大坂城に赴いた。例文帳に追加

On the occasion of Osaka no Eki (the Siege of Osaka) which began in 1614, his uncle was required to participate in the battle by his grandfather Morichika CHOSOKABE, so he and his uncle came to Osaka-jo Castle.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

彼は親ほどの理財家ではなかったが, 学者としてはに倍するものを持っていた.例文帳に追加

He was not quite the financier his father had been, but he was twice the scholar.  - 研究社 新和英中辞典

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE GIFT OF THE MAGI”

邦題:『賢者の贈り物』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 1999 Hiroshi Yuki (結城 浩)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
  
原題:”THE SOUL OF THE SCHOOLBOY”

邦題:『少年の心』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

この翻訳は、訳者・著者に許可を取る必要なしに、自由に複製・改変・二次配布・リンク等を行ってかまいません。
翻訳者:wilder
  
原題:”EVELINE from "Dubliners"”

邦題:『エヴリン 「ダブリンの人々」より』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2002 高木 健
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
原文(James Joyce "Dubliners"全文)
<http://promo.net/cgi-promo/pg/t9.cgi?entry=2814&full=yes&ftpsite=ftp://ibiblio.org/pub/docs/books/gutenberg/>
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS