1016万例文収録!

「竺山」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 竺山に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

竺山の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

(てんじくごさん、ござん)ともいう。例文帳に追加

They are also referred to as Tenjikugozan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寺(鳴門市)(りょうぜんじ)-徳島県鳴門市にある真言宗の寺院で号は例文帳に追加

Ryozen-ji Temple (Naruto City) - A Shingon sect temple with the honorific mountain suffix Jikuwazan located in Naruto City, Tokushima Prefecture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

越中国婦負郡金屋村(富市寺町)に崇聖寺を開いた竺山至源(東福寺4世白雲慧暁の法嗣)に学んだ。例文帳に追加

He studied under Shigen JIKUSAN (hoshi, or a successor of principle to Egyo HAKUUN, the fourth head priest of Tofuku-ji Temple) who founded the Susei-ji Temple in Kanayamura, Neigun, Ecchu Province (Tera machi, Toyama Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

享保19年(1734年)に庵が黄檗宗本である宇治市萬福寺の堂頭になったため、一緒に京都に上る。例文帳に追加

In 1734, as Jikuan became the resident priest of Manpuku-ji Temple in Uji, the Head Temple of Obaku sect, Tosai went to Kyoto with Jikuan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

だが、彼は天(インド)には渡らず、3年後に大和国十市郡の寺で見つけた鉢を持参し、これが「仏の御石の鉢」だと主張した。例文帳に追加

However, he didn't go to India and after 3 years, he came up with the bowl which he found in a mountain temple in Toichi-gun, Yamato Province, insisting that it is 'the stone begging bowl used by Buddha.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

上述の北町の事例のように、去来する先として天などの異空間が加わることがある。例文帳に追加

Like the example of Sanpoku-machi above, some folklores contain distant places such as Tenjiku from which Tanokami comes and goes.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金毘羅(こんぴら)は、水神で、天霊鷲の鬼神で、薬師如来十二神将の筆頭である。例文帳に追加

Konpira (金毘羅) is a water god and demon god of Mt. Ryojusen in India, and is the head of the Juni Shinsho (the twelve protective deities) of Yakushi Nyorai (the Healing Buddha).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この天五精舎(また五)が、中国南宋の時代に模せられ、いわゆる「支那五・支那十刹」ができ、また日本の鎌倉期の「鎌倉五」、「京都五」や「日本十刹」が起こったとされる。例文帳に追加

Following suit to the Tenjikugoshoja or Tenjikugozan, what were called 'Shinagozan and Shinajussatsu (five great monasteries and ten temples in China)' were built during the Sung dynasty China, and 'Kamakuragozan (five monasteries in Kamakura),' 'Kyotogozan (five monasteries in Kyoto)', and 'Nihonjussatsu (ten temples in Japan)' were built during the Kamakura period in Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元は南宋の寧宗_(宋)がインドの5精舎10塔所(天五精舎)の故事に倣って径・雲隠・天童・浄慈・育王の5寺を「五」として保護を与えたのが由来と言われている。例文帳に追加

The term is said to have originated from the fact that Neiso of the Southern Sung Dynasty protected the five temples of Keizan, Unin, Tendo, Joji, and Ikuo as "gozan" (literally, five mountains), in emulation of India's five Shoja and ten pagodas (The Five Shoja of India).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

たとえば、新潟県村上市(旧・岩船郡北町(新潟県))中継の民俗事例では、3月16日に田の神が天よりやって来て家に降りるとされる。例文帳に追加

According to a legend handed down in Murakami City, Niigata Prefecture (formerly Sanpoku-machi, Iwafune-gun (Nigata prefecture)), for example, Tanokami is believed to come from Tenjiku (India) and descend on houses on March 16.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

およそ20年間にわたり日本禅林の振興に力を注ぎ,後の五文学(鎌倉末期~室町時代の京都五の禅僧の手になる漢詩文)興隆の基礎を築いた中国・元の禅僧である仙梵僊(じくせんぼんせん)の墨蹟である。例文帳に追加

Calligraphy by Chinese Yuan Dynasty Zen monk Zhuxian Fanxian ('Jikusen Bonsen' in Japanese) who worked for around 20 years to promote the Japan Zenrin temple and the later Gozan literature (Chinese poetry composed by Zen monks of the five great Zen temples of Kyoto from end of the Kamakura period to the Muromachi period).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS