1016万例文収録!

「総合技術センター」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 総合技術センターに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

総合技術センターの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 21



例文

農林水産総合技術センターうめ研究所(和歌山県)例文帳に追加

Wakayama Research Center of Agriculture, Forestry and Fisheries, Japanese plum research center  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

一 独立行政法人農林水産消費安全技術センター、独立行政法人種苗管理センター、独立行政法人家畜改良センター、及び独立行政法人水産総合研究センター 農林水産大臣例文帳に追加

(i) Food and Agricultural Materials Inspection Center, National Center for Seeds and Seedlings, National Livestock Breeding Center, and Fisheries Research Agency: Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries  - 日本法令外国語訳データベースシステム

青森県工業総合研究センター弘前地域技術研究所と日本醸造協会が共同で開発している。例文帳に追加

Aomori yeasts are developed jointly by Aomori Industrial Research Center, Technical Research Institute of Hirosaki area and Brewing Society of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮城県宮城県産業技術総合研究センターと宮城県酒造組合が共同で開発している。例文帳に追加

Miyagi yeasts are developed jointly by Industrial Technology Institute of Miyagi Prefecture and Miyagi Sake Brewers Association.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

独立行政法人産業技術総合研究所 特許微生物寄託センターにFERM P−20586として寄託された微生物。例文帳に追加

There is provided a microorganism deposited with National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Patent Microorganisms Depositary as FERM P-20586. - 特許庁


例文

前記細菌は、エンテロコッカス・フェカリスFERM BP-10284(産業技術総合研究所・特許微生物寄託センター寄託番号)であることが好ましい。例文帳に追加

The bacterial strain is preferably Enterococcus faecalis FERM BP-10284 (deposition number of the International Patent Organism Depositary of the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology). - 特許庁

和歌山県果樹園芸試験場(現・和歌山県農林水産総合技術センター果樹園芸試験場)において丹生系温州の珠心胚実生から選抜され、1986年に品種登録された。例文帳に追加

It was selected from nucellar seedlings of Nyu line Unshu at Wakayama Prefecture Fruit Tree Experiment Station (currently Fruit Tree Experiment Station, Wakayama Research Center of Agriculture, Forestry and Fisheries) and it was registered as a new variety in 1986.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

シュードモナス・フルオレッセンス(Pseudomonas fluorescens)SC−29株(独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センター寄託菌 受託番号FERM P−18671)を含むことを特徴とする植物生育促進剤、等。例文帳に追加

This plant growth promoter comprises Pseudomonas fluorescens SC-29 strain (a bacterium deposited as an accession number of FERM P-18671 in the Patent Microorganism Depository, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology). - 特許庁

本発明のバチルス・セレウス種に属する新規微生物は、寄託番号:FERM P-16176として独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センターに寄託されているものであって、特に脱臭機能を有している。例文帳に追加

This novel microorganism belongs to Bacillus cereus is deposited to the independent administrative corporation, the International Patent Organism Deposit of the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, as accession number: FERM P-16176 and especially has deodorizing function. - 特許庁

例文

独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センターにおける受託番号が、FERM P-20828であるハイブリドーマにより産生されるモノクローナル抗体を提供すること等。例文帳に追加

A monoclonal antibody, which is produced by a hybridoma having a deposit number of FERM P-20828 at International Patent Organism Depositary, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, is provided. - 特許庁

例文

また、独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センターにおける受託番号が、FERM P-20823、FERM P-20824、FERM P-20825、FERM P-20826又はFERM P-20827であるハイブリドーマにより産生されるモノクローナル抗体を提供すること等。例文帳に追加

A monoclonal antibody, which is produced by a hybridoma having a deposit number of FERM P-20823, FERM P-20824, FERM P-20825, FERM P-20826 or FERM P-20827 at International Patent Organism Depositary, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, is provided. - 特許庁

1923年に兵庫県加東郡社町(現:加東市)の兵庫県立農事試験場(現:兵庫県立農林水産技術総合センター)で「山田穂」「矮性渡船」を人工交配させて誕生し、1928年に酒造米生産地(現酒米試験地)で産地適応性の試験が行われた。例文帳に追加

It was created by artificially hybridizing 'Yamada Ear' and 'Dwarf Watashibune' at Hyogo Prefectural Agricultural Experiment Station (now Hyogo Prefectural Agriculture, Forestry and Fishery Technology General Center) in Yashiro Town, Kato County, Hyogo Prefecture (present-day Kato City) in 1923, and its adaptability to the production areas was tested in sake rice production regions (presently, sake rice testing areas) in 1928.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

カロテノイド生産性海洋性アグロバクテリウム属細菌N−81106株(独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センターにFERM P−14023として寄託されている)の育種により得られる、カロテノイド生産性が向上したアグロバクテリウム属細菌。例文帳に追加

An Agrobacterium bacterium improved in productivity of the carotenoid is obtained by breeding carotenoid-producing marine Agrobacterium bacterium N-81106 strain. - 特許庁

具体例としては、独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センターにFERM P−19416として寄託された菌株TSUG1C11、およびFERM P−19746として寄託された菌株TSN18E7をあげることができる。例文帳に追加

TSUGIC11 strain deposited as FERM P-19416 and TSN18E7 strain deposited as FERM P-19746 are concretely exemplified as the bacterium. - 特許庁

産学連携により大学等の研究成果の実用化を促進するため、独立行政法人科学技術振興機構では、特定企業と特定大学(研究者)による知的財産を活用した研究開発を総合的かつシームレスに推進する「研究成果最適展開支援事業(A-STEP)」等を実施するとともに、大学等の知的財産活動を専門的に支援する「技術移転支援センター事業」を実施している。例文帳に追加

To encourage the commercial viability of university research outcomes through industry university cooperation, the Japan Science and Technology Agency (JST) runs the “Adaptable and Seamless Technology Transfer Program through Target-Driven R&D (A-STEP).” This program promotes comprehensively and seamlessly intellectual property-based R&D projects by certain firms and certain universities (researchers).  - 経済産業省

第三十二条 農林水産大臣、経済産業大臣又は厚生労働大臣は、前条第一項の場合において必要があると認めるときは、独立行政法人農林水産消費安全技術センター、独立行政法人種苗管理センター、独立行政法人家畜改良センター、独立行政法人水産総合研究センター、独立行政法人製品評価技術基盤機構又は独立行政法人医薬品医療機器総合機構(以下「センター等」という。)に対し、次に掲げるセンター等の区分に応じ、遺伝子組換え生物等の使用等をしている者、又はした者、遺伝子組換え生物等を譲渡し、又は提供した者、国内管理人、遺伝子組換え生物等を輸出した者その他の関係者がその行為を行う場所その他の場所に立ち入らせ、関係者に質問させ、遺伝子組換え生物等、施設等その他の物件を検査させ、又は検査に必要な最少限度の分量に限り遺伝子組換え生物等を無償で収去させることができる。例文帳に追加

Article 32 (1) The Minister of Agriculture, Forestry and Fisheries, the Minister of Economy, Trade and Industry or the Minister of Health, Labour and Welfare may, when recognizing it necessary in cases listed in paragraph (1) of the preceding Article, Food and Agricultural Materials Inspection Center (Incorporated Administrative Agency), the National Center for Seeds and Seedlings (Incorporated Administrative Agency), the National Livestock Breeding Center (Incorporated Administrative Agency), the Fisheries Research Agency (Incorporated Administrative Agency), the National Institute of Technology and Evaluation (Incorporated Administrative Agency) or the Pharmaceuticals and Medical Device Agency (Incorporated Administrative Agency) (hereinafter referred to as "Centers"), in accordance with the categories of Centers listed below, to enter premises where a person who has used or is using living modified organisms, a person who has transferred or supplied living modified organisms, a Domestic Administrator, a person who has exported living modified organisms, or other relevant persons carry out such acts, or other places, and there to question relevant persons, inspect living modified organisms, Facilities, and other properties, or remove living modified organisms, at no cost, limited to the minimum amount necessary for inspection.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 委員会は、食品の安全性の確保に関し重大な被害が生じ、又は生じるおそれがある緊急の事態に対処するため必要があると認めるときは、関係各大臣に対し、独立行政法人国立健康・栄養研究所法(平成十一年法律第百八十号)第十三条第一項の規定による求め又は独立行政法人農林水産消費安全技術センター法(平成十一年法律第百八十三号)第十二条第一項、独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構法(平成十一年法律第百九十二号)第十八条第一項、独立行政法人農業環境技術研究所法(平成十一年法律第百九十四号)第十三条第一項若しくは独立行政法人水産総合研究センター法(平成十一年法律第百九十九号)第十五条第一項の規定による要請をするよう求めることができる。例文帳に追加

(3) The Commission may request that relevant ministers make a demand in accordance with the provisions of Article 13, paragraph (1) of the Incorporated Administrative Agency, National Institute of Health and Nutrition Act (Act No. 180 of 1999) or a request in accordance with the provisions of Article 12, paragraph (1) of the Incorporated Administrative Agency, Food and Agricultural Materials Inspection Center Act (Act No. 183 of 1999), Article 18, paragraph (1) of the Incorporated Administrative Agency, National Agriculture and Food Research Organization Act (Act No. 192 of 1999), Article 13, paragraph (1) of the Incorporated Administrative Agency, National Institute for Agro-Environmental Sciences Act (Act No. 194 of 1999), or Article 15, paragraph (1) of the Incorporated Administrative Agency, Fisheries Research Agency Act (Act No. 199 of 1999), if it is recognized to be necessary for coping with emergency situations that cause or are likely to cause serious damage to the ensuring of Food safety.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

本発明の第1発明は、土壌から単離されたヒ素吸着能を有する新菌株バシルス・メガテリウムUM−123(Bacillus megaterium UM−123、2004年2月12日に独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センターに寄託、寄託番号[FERM P−19682])を提示する。例文帳に追加

The new microorganism, Bacillus megaterium UM-123, is isolated from soil and has ability for adsorbing arsenic. - 特許庁

ラクトバチルス・ヘルベティクスK−4(Lactobacillus helveticus K-4、産業技術総合研究所特許生物寄託センターFERM P-12249)を用いて発酵して得られる発酵産物であるペプチドにより、乳酸菌の腸管への定着はなくとも整腸作用が得られることとさらに発酵産物により血圧降下作用も併せて得られる。例文帳に追加

This fermented milk product has the intestinal function controlling effect even without fixation of the lactic acid bacterium to the intestinal tract besides hypotensive action by the fermented product, owing to the peptide as the fermented product obtained by fermenting using Lactobacillus helveticus K-4 (deposited as an accession number of FERM P-12249 in the International Patent Organism Deposit of the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology). - 特許庁

ラクトバチルス・ヘルベティカスに属する乳酸桿菌にして,独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センター寄託番号FERM P−18654のラクトバチルス・ヘルベティカスGCL1001菌株を使用することによって,さわやかな香りを備えるとともに整腸作用及び便性状を改善するヨーグルト等の機能性発酵乳製品を得るようにする。例文帳に追加

The functional fermented dairy product such as yogurt comprises Lactobacillus lactis belonging to Lactobacillus helveticus, has a fresh scent given by Lactobacillus helveticus GCL1001 bacterial strain deposited to the independent administrative corporation, the International Patent Organism Deposit of the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, as a cession number: FERM P-18654, and improves intestinal disorder controlling effect and the excretion of stool. - 特許庁

例文

高温性乳酸球菌であるストレプトコッカス・サーモフィラスから分離培養したストレプトコッカス・サーモフィラスGCL1129乳酸球菌(独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センター受領番号 FERM AP−20230)をラクトコッカス・クレモリス等の中温性乳酸球菌に併用して,30℃近辺の発酵温度によってヨーグルトミックスの発酵を行なう。例文帳に追加

Yogurt mix is fermented at a fermentation temperature in the vicinity of 30°C by using Streptococcus thermophilus GCL1129 streptococcus (deposited in Incorporated Administrative Agency, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, International Patent Organism Depositary as a deposit number of FERM AP-20230) that is separated from Streptococcus thermophilus and cultured and a mesophilic streptococcus such as Lactococcus lactis subsp. cremoris. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS