1016万例文収録!

「肘をつく」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 肘をつくの意味・解説 > 肘をつくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

肘をつくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

を突く例文帳に追加

to rest one's elbow on the table  - 斎藤和英大辞典

を突くための小さな布団例文帳に追加

a small cushion on which to rest one's elbow  - EDR日英対訳辞書

(人の注意を引くために)でつつく例文帳に追加

to jug one―nudge one―dig one in the ribspoke one in the ribs  - 斎藤和英大辞典

私は机にをついて座っていた例文帳に追加

I sat with my elbows resting on the desk. - Eゲイト英和辞典

例文

座6の後部が上下方向に回動した場合に、掛け14の高さは変わらないので、机の天板と掛け14との間に、腕などを挟むことがなくなる。例文帳に追加

When the rear part of the seat 6 rotates in a vertical direction, the height of the armrest 14 does not change, and therefore arms or other body parts are not squeezed between the top board of a desk and the armrest 14. - 特許庁


例文

従来型事務机(1)に対し、集成材寄木ずくりよりなる机甲板(2)を事務机(1)の上に乗せ手前両側に張出し部(4)を設けて、中央を凹部(5)とした机甲板(2)に充て具(3)を備えて固定する肩凝り予防の充て具付事務机例文帳に追加

The office desk with an armrest appliance for preventing shoulder stiffness is created by placing a top board (2) made of laminated wood marquetry on an ordinary office desk (1) with overhangs (4) on both sides at the front of the office desk (1) and providing the armrest appliance (3) to the top board (2) with a depression (5) at the center. - 特許庁

便器使用時に両肘をつくことのできる身体支持具4であって、この身体支持具4は、便器側方の壁2に固設された棚3あるいは掛け部材の前部側に設けられ、便器前方に略水平状に配設される使用位置から、壁2側に立設される非使用位置に向かって斜め方向に跳ね上げできるように構成されている。例文帳に追加

The body support 4 on which both the elbows can be rested in the use of the bowl is provided on a shelf 3 fixed on a wall 2 in the side of the bowl or in the front of an arm rest member and able to spring up diagonally from an occupied position approximately horizontally disposed in the front of the bowl to an unoccupied position to erect to the side of the wall 2. - 特許庁

胸部を接触させて支持壁とする姿勢保持器と前腕をのせる掛板をクランプで机の天板に固定し、頭部の重さを支える顎のせパイプにより正しい姿勢を楽に保持できるようにした。例文帳に追加

The user can easily hold a correct posture by using a chin reception pipe for supporting the weight of his or her head. - 特許庁

そして、該掛スタンド10は、前記係止部17を机40類の側縁上角部40aに係止させて立設され、前記アッパープレート上面が机類上面と略面一になるようにした。例文帳に追加

Then, the armrest stand 10 is raised with the locking part 17 latched to the upper corner 40a of the side edge of desks 40 and the top surface of the upper plate is made to be almost flush with the upper surfaces of the desks. - 特許庁

例文

ネスティング時において、前後のベースフレームの嵌合深さが常に一定となるようにし、ベースフレームや掛け等に傷が付くのを防止するとともに、ネスティングした椅子を容易に引き離しうるようにする。例文帳に追加

To keep the depth of the engagement of the base frame at front and back side always same when nested, to prevent the base frame and armrest from being scratched and to enable the nested chairs to be easily separated. - 特許庁

例文

パソコンのキーボードを扱うサラリーマンの皆様のいろいろな苦情を聞き第一番目に多いのが、首筋、肩凝り、の悩みである、なぜパソコンを扱うと首筋の凝り、肩凝り、が発生するのかを、徹底的原因究明した肩凝り予防の充て具付事務机を提供する。例文帳に追加

To provide an office desk with an armrest appliance for preventing shoulder stiffness based on thorough investigation into the causes for the back of the neck or shoulders of a person getting stiff when he/she uses a personal computer, which is the major trouble that the majority of business persons who handle keyboards of personal computers claim revealed by interviewing them. - 特許庁

例文

肩関節1と、上腕節2と、関節3と、前腕節4と、手首関節5とから構成され、空気圧により駆動される7自由度人型ロボットアームにおいて、関節駆動用アクチュエータとしてのエアシリンダを上腕節と前腕節の内骨格構造部材として共用することを特徴とする人型ロボットアーム。例文帳に追加

In this robot arm having 7 degrees of flexibility constituted of a humeral joint 1, a brachial joint 2, an elbow joint 3, a forearm joint 4 and a wrist joint 5, and driven by air pressure, an air cylinder as joint driving actuator is used in common as an endoskeleton structural member for the brachial joint and the forearm joint. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS