1016万例文収録!

「軍艦旗」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 軍艦旗の意味・解説 > 軍艦旗に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

軍艦旗の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

軍艦旗を揚げる例文帳に追加

to hoist the colours  - 斎藤和英大辞典

軍艦旗[国]に敬礼する.例文帳に追加

salute the colors  - 研究社 新英和中辞典

軍艦旗を下ろす例文帳に追加

to lower the colours―(降参表わすためなら)―strike one's colours  - 斎藤和英大辞典

軍艦などを)正式に捕獲する(日章を掲げる)例文帳に追加

to take possession of the prize  - 斎藤和英大辞典

例文

檣頭高く軍艦旗が翻っておった例文帳に追加

The ensign was flying from the mast-head.  - 斎藤和英大辞典


例文

軍艦の所属を表章する例文帳に追加

a flag that shows which nation a naval ship belongs to  - EDR日英対訳辞書

戦闘という,軍艦が戦闘開始時に掲げる海軍例文帳に追加

a naval flag raised by a battleship at the beginning of a battle, called fighting flag  - EDR日英対訳辞書

軍艦を信号や電飾などで全艦飾りたてること例文帳に追加

the action of decorating an entire warship with lights or signal flags  - EDR日英対訳辞書

その途上、清国軍艦「操江」及び汽船「高陞号」(イギリス商船を掲揚)と遭遇した。例文帳に追加

On the way, the warships encountered Qing warship 'Tsao-kiang' and a steamship 'Kowshing' (hoisting a British merchant ship flag).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

土佐藩軍艦府は、警備の藩兵に取締を命じ、帰艦を諭示させたが、言葉が通じず、混雑もあって、水兵側は土佐の隊を倒伏、逃亡しようとした。例文帳に追加

The Gunkan-fu (warship section) of the Tosa Domain ordered Tosa security retainers to police the sailors and urge them to return to their ship; confused as a result of the language barrier and the congestion in the area, however, the French sailors tried to escape from the security retainers, knocking over a flag of the Tosa security group in the process.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

徳川慶喜の静岡下向を見届けた海軍副総裁榎本武揚は旧幕臣の保護と北辺防備を目的として慶応4年(1868年)8月19日に品川沖から開陽丸を艦に8隻の軍艦を率いて江戸を脱出し、蝦夷地に向かった。例文帳に追加

Takeaki ENOMOTO, the Vice-President of Navy, who made sure that Yoshinobu TOKUGAWA left the capital for Shizuoka, went away form Edo for Ezo leading eight military ships on Kaiyomaru as a flagship from off Shinagawa on August 19, 1868, for the purpose of rescue of former retainers of shogun and protection of Hokuhen.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

開戦直後、榎本の率いる旧幕府艦隊は大坂の天保山沖に停泊していたが、鳥羽・伏見の戦いで旧幕府軍が敗北すると、大坂城にいた慶喜らは、主戦派の幕臣に無断で艦「開陽」に座乗し江戸へ引き揚げた(軍艦と輸送船を区別するため"丸"を付すのは輸送船のみとされており「開陽丸」は誤りである)。例文帳に追加

Right after the war began, the former bakufu fleet led by ENOMOTO was anchored offshore near Mt. Tempo in Osaka, but when the army of former bakufu was defeated in the Battle of Toba-Fushimi, Yoshinobu and his followers, who had been in Osaka Castle, boarded and commanded the flagship ‛Kaiyo' to withdraw to Edo without notifying the shogun's retainers of the war party (in order to distinguish a warship from a troopship, "Maru" should be put only on a troopship; therefore, ‛Kaiyo Maru Warship' is inaccurate in this case).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS