1016万例文収録!

「野蛮な」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 野蛮なの意味・解説 > 野蛮なに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

野蛮なの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 124



例文

野蛮な風習.例文帳に追加

savage customs  - 研究社 新英和中辞典

野蛮な行為.例文帳に追加

uncivilized behavior  - 研究社 新英和中辞典

野蛮な習慣例文帳に追加

barbaric practices  - 日本語WordNet

野蛮な人々例文帳に追加

a savage people  - 日本語WordNet

例文

野蛮な犯罪例文帳に追加

a barbarous crime  - 日本語WordNet


例文

野蛮な例文帳に追加

a barbaric country  - EDR日英対訳辞書

野蛮なさまの例文帳に追加

in a barbarous manner  - 日本語WordNet

野蛮な侵略者例文帳に追加

barbarian invaders  - 日本語WordNet

野蛮な平手打ち例文帳に追加

a savage slap  - 日本語WordNet

例文

野蛮な性質例文帳に追加

quality of having a savage character  - EDR日英対訳辞書

例文

そんな野蛮な真似は止せ例文帳に追加

No more of such barbarities!  - 斎藤和英大辞典

まだ野蛮な国がある。例文帳に追加

There are still barbarous nations. - Tatoeba例文

残酷で野蛮な行為例文帳に追加

a brutal barbarous savage act  - 日本語WordNet

理性のない野蛮例文帳に追加

a reasonless brute  - 日本語WordNet

未開で野蛮な例文帳に追加

a person who is considered to be primitive and barbaric  - EDR日英対訳辞書

まだ野蛮な国がある。例文帳に追加

There are still barbarous nations.  - Tanaka Corpus

教育の無い野蛮例文帳に追加

untutored savages  - 斎藤和英大辞典

彼は礼儀を知らない、野蛮人だ。例文帳に追加

He's a goth who has no manners.  - Weblio英語基本例文集

指を使うことは野蛮なのだろうか。例文帳に追加

Is using fingers uncivilized? - Tatoeba例文

挑戦的に野蛮な方法で例文帳に追加

in a defiantly truculent manner  - 日本語WordNet

野蛮と迷信の不幸な時代例文帳に追加

benighted ages of barbarism and superstition  - 日本語WordNet

文化的に未開で野蛮な民族例文帳に追加

a people that is considered primitive and barbaric  - EDR日英対訳辞書

未開で野蛮な人々が住む土地例文帳に追加

a region that is considered primitive and barbaric  - EDR日英対訳辞書

指を使うことは野蛮なのだろうか。例文帳に追加

Is using fingers uncivilized?  - Tanaka Corpus

「俺はかなり長いこと野蛮で無法な世界に生きてきた」例文帳に追加

"I have lived so long among savages and beyond the law,"  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

「そんな野蛮な風習が、まだインドには存在するのですね。例文帳に追加

"that these barbarous customs still exist in India,  - JULES VERNE『80日間世界一周』

何かというと腕力を出す、野蛮な奴だ例文帳に追加

What a savageWhat a barbarianto resort to force on the least provocation!  - 斎藤和英大辞典

私は電気ショック療法は野蛮な治療だと思う。例文帳に追加

I thought electroshock therapy to be a barbaric treatment.  - Weblio英語基本例文集

土人はいまだ野蛮な状態にある例文帳に追加

The natives are still in a barbarous statein a savage state.  - 斎藤和英大辞典

人間の野蛮性は決して根絶できない。例文帳に追加

The savage in man is never quite eradicated. - Tatoeba例文

音楽は野蛮人の胸をなだめすかす魅力がある。例文帳に追加

Music has charms to soothe a savage breast. - Tatoeba例文

己の慣習でないものを、人は野蛮と呼ぶ。例文帳に追加

Each man calls barbarism whatever is not his own practice. - Tatoeba例文

キャンプ生活で彼は野蛮になった例文帳に追加

Life in the camps had brutalized him  - 日本語WordNet

行動または言動でぞんざいまたは野蛮な例文帳に追加

make crude or savage in behavior or speech  - 日本語WordNet

ふるまい、言語が粗雑、残酷あるいは野蛮になる例文帳に追加

become crude or savage or barbaric in behavior or language  - 日本語WordNet

暴力行為と野蛮な日々を書く?アンドレア・パーク例文帳に追加

writes of crimson deeds and barbaric days- Andrea Parke  - 日本語WordNet

野蛮である状態から文化的な状態に上昇する例文帳に追加

raise from a barbaric to a civilized state  - 日本語WordNet

殺人者の犯す暴力的または野蛮な行為例文帳に追加

violent or brutal acts as of thugs  - 日本語WordNet

野蛮な手段の聖地による正当化―HJミューラー例文帳に追加

the justification of barbarous means by holy ends- H.J.Muller  - 日本語WordNet

野蛮な妄想(特に幻覚剤によって引き起こされたもの)例文帳に追加

a wild delusion (especially one induced by a hallucinogenic drug)  - 日本語WordNet

人間の野蛮性は決して根絶できない。例文帳に追加

The savage in man is never quite eradicated.  - Tanaka Corpus

音楽は野蛮人の胸をなだめすかす魅力がある。例文帳に追加

Music has charms to soothe a savage breast.  - Tanaka Corpus

小さな野蛮人どもが近づいていたのです、例文帳に追加

The little brutes were close upon me.  - H. G. Wells『タイムマシン』

目に一丁字無き野蛮人すら道徳の原理を心得ている例文帳に追加

Even the untutored savages know the principles of morality.  - 斎藤和英大辞典

これらの習慣は野蛮時代の名残りだ例文帳に追加

These customs are the remains of the barbarous ages.  - 斎藤和英大辞典

教養の点では彼らは野蛮人と同じ程度だ。例文帳に追加

In culture, they are on the same plane as savages. - Tatoeba例文

教養の点では彼らは野蛮人と同じ程度だ。例文帳に追加

In culture, they are on the same plane as savages.  - Tanaka Corpus

野蛮が世を制していたとき、文明は野蛮を打ち負かしたのなら、野蛮が完全に鎮まったあとで、野蛮が復活し文明を征服するのではないかと恐れるべきだと称するのは、行き過ぎでしょう。例文帳に追加

If civilization has got the better of barbarism when barbarism had the world to itself, it is too much to profess to be afraid lest barbarism, after having been fairly got under, should revive and conquer civilization.  - John Stuart Mill『自由について』

例文

あんなに大声を張り上げて, 何て野蛮な人達なんでしょう.例文帳に追加

How uncivilized they are to talk so loudly in public!  - 研究社 新和英中辞典

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS