1016万例文収録!

「電解研磨された」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 電解研磨されたの意味・解説 > 電解研磨されたに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

電解研磨されたの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 106



例文

裏面処理方法は、半導体基板の表面に複数の電極を有する集積回路が設けられた半導体装置を準備し、複数の電極と陽極とを電気的に接続して、半導体基板の裏面に電解液を接触させた状態で陽極酸化を実施することにより裏面を電解研磨するものである。例文帳に追加

The rear surface treatment method is carried out by: preparing the semiconductor device in which an integrated circuit having a plurality of electrodes is provided on the front surface of the semiconductor substrate; electrically connecting the plurality of electrodes to an anode; and electropolishing the rear surface of the semiconductor substrate by performing anodic oxidation with an electrolytic solution placed in contact with the rear surface of the semiconductor substrate. - 特許庁

歪を持つ鋼材の観察面に対し、歪のある部分と歪のない部分との間に明瞭なコントラストをつけ、歪分布を可視化する方法として、従来の電解研磨電解腐食−硝酸洗浄法では明瞭なコントラストを安定してつける事が困難であったので、これを改善する手段を提供する。例文帳に追加

To provide a means for improving a method for visualizing strain distribution, by making a clear contrast between a part having the strain and a part having no strain on the observation surface of a steel product having the strain, because it is difficult to make stably a clear contrast by a conventional electrolytic polishing-electrolytic corrosion-nitric acid cleaning method. - 特許庁

電解研磨装置は、タンク内部に上下方向に配設されたシャフト14と、シャフト14に上下動自在に取り付けられた電極部20と、タンクの上部に設けられシャフト14を回転させる回転駆動部30と、シャフト14に取り付けられ、電極部20を上下動させるための昇降手段18とを有する。例文帳に追加

This electrolytic polishing device has a shaft 14 vertically disposed in the inside of the tank, an electrode part 20 mounted to the shaft 14 so as to make it movable vertically, a rotation driving part 30 to rotate the shaft 14 provided in the upper part of the tank, and an elevating means 18 mounted to the shaft 14 to move the electrode part 20 vertically. - 特許庁

インクジェットプリンタのインク供給系に金属製のフイルタ18を配置し、インクが該フイルタ18の多数の開孔部20を通過して濾過されプリントヘッド8に供給されるように成し、フイルタ装置14のフイルタ18の開孔部形成面22に、予め電解研磨処理を施しておく。例文帳に追加

A metallic filter 18 is provided in the ink supply system of an ink jet printer such that ink is passed through a large number of hole parts 20 of the filter 18 and filtered ink is supplied to a print head 8 wherein the opening part forming face 22 of the filter 18 in a filter unit 14 is previously subjected to electrolytic polishing. - 特許庁

例文

ステンレス鋼製アイレス縫合針の端面に穴を穿設し、該穴に縫合糸の一端を挿入してかしめ固定して形成するアイレス縫合針の製造方法において、アイレス縫合針の太さより太い針材20の端面20aに縫合糸を挿入するための穴を穿設してから1回目の電解研磨を行い、針材の太さを細くする。例文帳に追加

In the method of manufacturing a surgical eyeless needle for boring a hole on an end surface of a stainless steel-made surgical eyeless needle and inserting and fixing by caulking one end of a suture to the hole, first electrolytic polishing is performed after boring a hole for inserting the suture to an end surface 20a of a needle material 20 larger in thickness than the eyeless needle to reduce the thickness of the needle material. - 特許庁


例文

本発明のステンレス鋼表面の脱スケール用中性電解研磨液組成物は、硫酸又はピロ硫酸、亜硫酸、チオ硫酸のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩或いはアンモニウム塩の1種又は2種以上とアミノポリカルボン酸系キレート剤の1種又は2種以上とを必須成分とする。例文帳に追加

The neutral electropolishing liquid composition for descaling the stainless steel surface indispensably includes: one or more salts among an alkali metal salt, an alkaline earth metal salt and an ammonium salt of any of sulfuric acid, pyrosulfuric acid, sulfurous acid and thiosulfuric acid; and one or more salts of amino-polycarboxylic-acid-based chelating agents. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS