1016万例文収録!

「22 」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

22 を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 49987



例文

On May 22, 1333, he resigned as seii taishogun. 例文帳に追加

元弘3年(1333年)5月22日、征夷大将軍辞職。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He died at the age of 22 in the residence of Tsuneoki KAJYUJI. 例文帳に追加

22歳で、勧修寺経興邸にて死去。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

February 22, 724: Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade) (41) 例文帳に追加

724年(神亀元年)2月22日(旧暦)従四位下(41) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On April 22, 1822, Takako was conferred Jusanmi (Junior Third Rank). 例文帳に追加

文政5年3月1日(1822年4月22日)に従三位に叙せられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

October 22, 1393 - resigned as Minister of the Left 例文帳に追加

1393年10月22日(明徳4年9月17日(旧暦))、左大臣辞任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

He died (at 4:10 A.M.) on November, 22, 1913. 例文帳に追加

大正2年(1913年)11月22日(午前4時10分)死去。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

First son: Keiji (June 29, 1871 - May 22, 1872) 例文帳に追加

長男:敬事(明治4年6月29日~明治5年5月22日) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Seventh son: Yoshihisa TOKUGAWA (September 2, 1884 - January 22, 1922) 例文帳に追加

7男:徳川慶久(明治17年9月2日~大正11年1月22日) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Second daughter: Kinko (April 3, 1875 - July 22, 1875) 例文帳に追加

2女:金子(明治8年4月3日~明治8年7月22日) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Eighth son, Yasushi (September 22, 1885 - July 2, 1886) 例文帳に追加

8男:寧(明治18年9月22日~明治19年7月2日) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

April 22 (old calendar): Returned to duty as Kyoto Shugoshoku. 例文帳に追加

4月22日(旧暦)、京都守護職に復職。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

September 22: Resigned as priest of Futarasan-jinja Shrine. 例文帳に追加

9月22日、二荒山神社宮司辞職。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He became a Sangi at the age of 22, and he became a Sadaijin (Minister of the Left) in 857. 例文帳に追加

22歳で参議、天安(日本)元年(857年)左大臣。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On August 22 (lunar calendar), 1483, he inaugurated Yamashina Hongan-ji Temple. 例文帳に追加

文明15年(1483年)8月22日(旧暦)、山科本願寺の落成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On July 22, 1940, the second Konoe cabinet was formed. 例文帳に追加

1940年7月22日に、第2次近衛内閣を組織した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On April 22, 1238, he celebrated his attainment of manhood during service in the barracks. 例文帳に追加

嘉禎4年(1238年)4月22日、営中で元服。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On November 22, 1256, he retired from the regency. 例文帳に追加

康元元年(1256年)11月22日、執権辞職。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On December 22, 1306, he was appointed as Sashoben (third-ranked officer of Sabenkan-kyoku, Daijokan). 例文帳に追加

1306年(徳治元)12月22日、左少弁に遷任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1159 (22 years old) 例文帳に追加

保元4年のち改元して平治元年(1159年)(22歳) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In this year Kiyomori was 30 years old, Tokiko was 22, and Shigemori was 10. 例文帳に追加

この時、清盛は30歳、時子は22歳、重盛は10歳だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This caused the disturbances in Rakuchu. (Source: Article for May 22 in "Gyokuyo"). 例文帳に追加

洛中は混乱に陥ったが(『玉葉』22日条)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On June 22, he was handed over to emissaries from Todai-ji Temple. 例文帳に追加

22日に東大寺の使者に引き渡された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On October 22, 1155, he was appointed as Hyogo no kami (Head of Hyogo). 例文帳に追加

久寿2年(1155年)10月22日、兵庫頭に任官。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On June 22, he was reassigned as Ukone no Gon no shosho (Provisional Minor Captain of the Right Division of Inner Palace Guards). 例文帳に追加

6月22日、右近衛権少将に転任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On August 22, he was appointed to Sangi and retained his position of Sakone gonno chujo. 例文帳に追加

8月22日、参議に補任し、左近衛権中将如元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On November 22, 1236, he was promoted to Shonii (Senior Second Rank). 例文帳に追加

1236年(嘉禎2年)11月22日(旧暦)、正二位に昇叙。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

February 22: Assigned additional post of Ukone no daisho (Major Captain of the Right Division of Inner Palace Guards). 例文帳に追加

2月22日(旧暦)(3月17日)右近衛大将を兼ぬ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is believed that she was 22 or 27 when she died. 例文帳に追加

享年は22とも27とも伝えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

October 22 - Jushiinojo (Junior Fourth Rank, Upper Grade) (Built Shunkoden) 例文帳に追加

10月22日従四位上(春興殿の造営) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1159 - 22 years old 例文帳に追加

保元4年のち改元して平治元年(1159年)(22歳) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On September 22, he was promoted to Shoshiinoge (Senior Fourth Rank, Lower Grade) while still serving as Jiju. 例文帳に追加

9月22日、正四位下に昇叙し、侍従如元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On April 22, 1062, he was additionally appointed to Sakonoe no taisho, (Western Commander). 例文帳に追加

1062年(康平5)4月22日、左近衛大将を兼任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On August 22, he was assigned to Sadaijin while still serving as Kurodo dokoro no betto. 例文帳に追加

8月22日、左大臣に転任し、蔵人所別当如元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

January 22: Resigned from the post of Naidaijin and joined priesthood. 例文帳に追加

1月22日、内大臣を辞任し、出家。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On April 22, he also assumed the position of Togu Gakushi (Teacher of the Classics of Crown Prince). 例文帳に追加

4月22日、東宮学士を兼任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On May 22, he also assumed the position of Shikibu Gon no Taifu (Provisional Senior Assistant Minister of Ceremonial). 例文帳に追加

5月22日、式部権大輔を兼任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On August 22, 960, he was transferred to Chunagon (vice-councilor of state). 例文帳に追加

960年(天徳4)8月22日、中納言に転任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On October 22, 1584, he resigned from the post of Gon Dainagon. 例文帳に追加

1584年(天正12)10月22日、権大納言を辞任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On January 22, he was appointed as Harima gonno kami (Senior Provincial Governor of Harima) concurrently. 例文帳に追加

1月22日、播磨権守を兼任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He died on May 22, 1671 at the age of 47. 例文帳に追加

1671年5月22日(寛文11年4月14日)、47歳にて逝去。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

December 22: Assumed the position of Kageyushi no suke (Vice-minister of the Office of Investigators of the Records of Outgoing Officials). 例文帳に追加

12月22日勘解由次官。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

February 22, additionally appointed to Uhyoe no suke (assistant captain of the Right Division of Middle Palace Guards) 例文帳に追加

2月22日右兵衛佐兼任 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On October 22: Shogoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade) (Building of Shuhosha) 例文帳に追加

10月22日正五位下(襲芳舎の造営) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 913, he became "monjosho" (a student of literary studies in the Imperial University) at the age of 22. 例文帳に追加

延喜13年(913年)22歳にして文章生となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On April 22, 914, he transferred into Shikibu no taifu. 例文帳に追加

延喜14年(914年)4月22日、式部大輔に転任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

March 22, 1528: He was appointed Jiju. 例文帳に追加

1528年(大永8年)3月22日、侍従に任官。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

January 22, Chugushiku (Office of Imperial Wives) (Empress: FUJIWARA no Seishi) 例文帳に追加

正月22日中宮職(中宮・藤原聖子) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

June 22, 1244: He was promoted to Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade). 例文帳に追加

寛元2年(1244年)6月22日、従四位下に昇叙。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

July 22, 1305: He was transferred from hyojoshu to rensho. 例文帳に追加

1305年(嘉元3)7月22日、評定衆から連署に異動。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

On May 22, 1874, he died before his father. 例文帳に追加

明治7年(1874年)5月22日、父に先立って死去した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS