1016万例文収録!

「6月23日」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 6月23日の意味・解説 > 6月23日に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

6月23日の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 424



例文

622中納言例文帳に追加

July 23: Chunagon  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

67 湯殿山にて。例文帳に追加

July 23, 1689, composed at Yudono-san Mountain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永8年36没。例文帳に追加

He died on April 23, 1711.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

628、執権となる。例文帳に追加

On July 23, Yasutoki became the regent.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

在位は寛和2年(986年)6月23日-寛弘8年(1011年)613例文帳に追加

Emperor Ichijo's reign began on June 23, 986, and he resigned on June 13, 1011.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

1988年(昭和63年)6月23日-建立される。例文帳に追加

June 23, 1988 - founded  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6月23日、右近衛少将に遷任。例文帳に追加

June 23: Appointed to the post of Ukon no shosho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6月23日信濃国に配流。例文帳に追加

June 23: He was exiled to Shinano Province.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

第2次陸曳1987年55・59・10・516・17・523・24・25・530・316667/2007年54・5・6・12・13・19・20・26・2762・3<予備は、各。>例文帳に追加

The second Okabiki: May 5, 9, 10, 16, 17, 23, 24, 25, 30, 31; June 6, 7, 1987/May 4, 5, 6, 12, 13, 19, 20, 26, 27; June 2, 3, 2007 (Each Monday is reserved.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(『康富記』閏6月23日条)例文帳に追加

(In the August 16, 1444 section of "Yasutomi-ki")  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

6月23日(旧暦):出雲国に配流例文帳に追加

August 12: Exiled to Izumo Province  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

223(旧暦):内大臣に転任例文帳に追加

April 6: Reassigned to position of naidaijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

622、内大臣に転任。例文帳に追加

On July 23, transferred to the position of Naidaijin.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6月23日、右近衛大将如元。例文帳に追加

On July 24, retained his position as Ukone no daisho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6月23日、左近衛大将如元。例文帳に追加

July 24, 1199: Retained his position as Sakone no daisho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

嘉禄元年(1225年)610、入寂。例文帳に追加

On July 23, 1225, he died.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文23年(1554年)616に死去。例文帳に追加

He died on July 25, 1554.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが6月23日に浜松、624に島田市、625に駿府、626に三島市、627に小田原市、628に藤沢市、629に鎌倉市、71に金沢区、72に江戸という、遅々たる進軍を行っている。例文帳に追加

However, the progress of his forces was very slow in the following way: The forces arrived in Hamamatsu on June 23, in Shimada City on June 24, in Sunpu on June 26, in Odawara City on June 27, in Fujisawa City in June 28, in Kamakura City on June 29, in Kanazawa Ward on July 1, and in Edo on July 2.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長女:鏡子(明治20年323結婚、徳川達孝夫人、明治662~明治26年929例文帳に追加

First daughter: Kyoko (June 2, 1873 - September 29, 1893, married Satotaka TOKUGAWA, on March 23, 1887)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正親町三条公積(おおぎまちさんじょうきんつむ、享保6年93(旧暦)(1721年1023)‐安永662(旧暦)(1777年76))は、江戸時代中期の公卿。例文帳に追加

Kintsumu OGIMACHISANJO (October 23, 1721 - July 6, 1777) was a kugyo (court noble) during the middle Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

震災によりサービス提供記録等を消失した場合に概算による請求が可能(平成23年45、22、530621、721、823例文帳に追加

When records on the provision of service disappeared due to the earthquake, approximate amounts can be claimed. (April 5, 22, May 30, June 21, July 21, and August 23, 2011) - 厚生労働省

1298年(永仁6)523、従四位下に昇叙。例文帳に追加

On May 23, 1298, he was promoted to Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治6年(1873年)823に同地で死去。例文帳に追加

She died there on August 23, 1873.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天慶元年(938年)6月23日、大納言に転任。例文帳に追加

On June 23, 938, he was transferred to Dainagon (chief councilor of state).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1994年(平成6年)723-(臨)きりはまビーチ駅開業。例文帳に追加

July 23, 1994: Kirihama-Beach Station (ad hoc) commenced operation.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十五夜(815(旧暦)):8+1523,23÷63あまり5→仏滅例文帳に追加

Jugoya (night of the full moon) (August 15 [the old calendar]): 8+15=23, 23÷6=3, the remainder is 5 => butsumetsu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1869年(明治2年)旧暦6月23日任知藩事→加知山藩例文帳に追加

Chihanji assigned on June 23 (old lunar calendar) in 1869 to Kachiyama Domain  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1869年(明治2年)旧暦6月23日任知藩事→六浦藩例文帳に追加

Chihanji assigned on June 23 (old lunar calendar) in 1869 to Mutsuura Domain  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(達)明治6年223第20号大蔵省へ例文帳に追加

(notice) February 23, 1873; No. 20; To Okura-sho  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

伊地知正治(いぢちまさはる、文政11年610(旧暦)(1828年721)-明治19年(1886年)523)は、薩摩藩士。例文帳に追加

Masaharu IJICHI (July 21, 1828-May 23, 1886) was a retainer of Satsuma Domain.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木下順庵(きのしたじゅんあん、元和(本)7年64(旧暦)(1621年722)-元禄11年1223(旧暦)(1699年123))は、江戸時代前期の儒学者。例文帳に追加

Junan KINOSHITA (July 22, 1621 to January 23, 1699) was a Confucianism scholar of the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三島通庸(みしまみちつね、1835年626(天保661(旧暦))-1888年(明治21年)1023)は、本の武士・薩摩藩士、内務省(本)官僚。例文帳に追加

Michitsune MISHIMA (June 26, 1835 - October 23, 1888) was a Japanese samurai who was a feudal retainer of Satsuma clan and a bureaucrat in prewar Ministry of Home Affairs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正徳(本)3年(1713年)106に死去。例文帳に追加

She died on November 23, 1713.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6月23日(旧暦):春宮権大夫を止む例文帳に追加

August 6: Resigned from the office of Togu gon no daibu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

6月23日(旧暦):蔵人頭に補任例文帳に追加

August 6: Appointed to the office of kurodo no to (Head Chamberlain).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛和2年(986年)6月23日、関白・藤原氏長者を辞す。例文帳に追加

On August 6, 986, he resigned as the kanpaku and Fujiwarashi choja.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

醍醐天皇(だいごてんのう、元慶9年118(885年26)-延長8年929(930年1023))は、平安時代の天皇。例文帳に追加

Emperor Daigo (February 6, 885 - October 23, 930) was in power during the Heian period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

徳川和子(とくがわまさこ、慶長12年104(1607年1123)-延宝6615(1678年82))は、徳川秀忠の娘(五女)で、後水尾天皇の中宮。例文帳に追加

Masako TOKUGAWA (November 23, 1607 - August 2, 1678) was the 5th daughter of Hidetada TOKUGAWA and Emperor Gomizunoo's Chugu (second consort of an Emperor).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

姉小路公遂(あねがこうじきんすい、寛政6613(旧暦)(1794年79)-安政4年129(旧暦)(1857年223))は、江戸時代の公卿。例文帳に追加

Kinsui ANEGAKOJI (July 9, 1794-February 23, 1857) was Kugyo (the top court officials) in the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

今出川実種(いまでがわさねたね、宝暦4年64(旧暦)(1754年723)-享和元年622(旧暦)(1801年81))は、江戸時代中期から後期の公卿。例文帳に追加

Sanetane IMADEGAWA (July 23, 1754 - August 1, 1801) was Kugyo (a Court noble) in the middle and the late of the Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高倉天皇(たかくらてんのう、応保元年93(1161年923)-養和元年114(1181年26)、在位仁安3年219(1168年330)-治承4年221(1180年318)、院政1180年)は第80代の天皇。例文帳に追加

Emperor Takakura (September 23, 1161 - February 6 1181, his reign was from March 30, 1168 to March 18, 1180, cloister government was 1180), he was the eightieth Emperor.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後桃園天皇(ごももぞのてんのう、宝暦8年72(1758年85)-安永8年1029(1779年126))は、江戸時代の第118代天皇(在位:明和7年428(1770年523)-安永8年119(1779年1216))。例文帳に追加

Emperor Gomomozono (August 5, 1758 - December 6, 1779) was the hundred eighteenth Emperor during the Edo period. (his reign was from May 23, 1770 to December 16, 1779.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛弘6年(1009年)320参議、長和5年(1016年)1114、正三位に至る。例文帳に追加

He became a Sangi (Councilor) on April 23, 1009 and attained the Shosanmi Rank (Senior Third Rank) on December 21, 1016.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし慶長16年(1611年)106(異説として823)に夭逝する。例文帳に追加

However, he passed away on November 10 (or September 29, according to another source) in 1611.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治37年(1904年)6月23日、勲一等旭大綬章を受章する。例文帳に追加

On June 23, 1904, Michitoshi was awarded with the Grand Cordon of the Order of the Rising Sun.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大永6年(1526年)6月23日駿府の今川館で息を引き取った。例文帳に追加

On June 23, 1526, he died at the Imagawa residence in Sunpu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元和(本)3年621(旧暦)(1617年723)、豊臣正則として従三位に昇叙し、参議に転任。例文帳に追加

On July 23, 1617, he was promoted to the Junior Third Rank and reassigned as sangi (councilor) under the name of Masanori TOYOTOMI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

大炊御門経孝(おおいのみかどつねたか、慶長18年1214(旧暦)(1614年123)-天和(本)2年626(旧暦)(1682年730))は、江戸時代前期の公卿。例文帳に追加

Tsunetaka OINOMIKADO (January 23, 1614 – July 30, 1682) was a Court noble who lived during the early Edo period.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近衛天皇(このえてんのう、保延5年518(1139年616)-久寿2年723(1155年822))は、本の第76代天皇(在位永治元年127(1142年15)-久寿2年723(1155年822))。例文帳に追加

Emperor Konoe (June 16, 1139 - August 22, 1155) was the seventy-sixth Japanese Emperor (his reign was from January 5, 1142 to August 22, 1155).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

六条天皇(ろくじょうてんのう、長寛2年1114(1164年1228)-安元2年717(1176年823))は本の第79代天皇(在位永万元年625(1165年83)-仁安3年229(1168年330))。例文帳に追加

Emperor Rokujo (December 28, 1164 - August 23, 1176) was the seventy-ninth Emperor in Japan. (his reign was from August 3, 1165 to March 30, 1168.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS