1016万例文収録!

「Dohaku」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Dohakuに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Dohakuを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

His posthumous Buddhist name is Dohaku. 例文帳に追加

法名は道伯。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1715, Dohaku died of illness at the age of 80. 例文帳に追加

正徳5年(1715年)、80歳で病没。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Dohan resigned from the post at Ryuko-ji Temple, Dohaku accompanied him and went to the east region of Japan. 例文帳に追加

龍興寺を退任した道播にしたがって東下する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Subsequently in 1694, it was converted to the Soto sect by Dohaku MANZAN. 例文帳に追加

その後、1694年(元禄7年)に卍山道白により曹洞宗に改宗された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Dohaku's son, Sohaku, was a man of refined taste who enjoyed Koetsu style calligraphy. 例文帳に追加

道柏の子・宗柏は光悦流の書をよくする風流人であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

After that he entered into priesthood and called himself Keian Dohaku and died on July 28, 1628. 例文帳に追加

その後、出家して渓庵道白と号し、寛永5年(1628年)6月27日に死去。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Dohaku MANZAN (1635 - 1715) was a priest of Soto Sect in the early Edo period. 例文帳に追加

卍山道白(まんざんどうはく。寛永11年(1635年)-正徳(日本)5年(1715年))は江戸初期の曹洞宗僧侶。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Daijo-ji Temple, of which the chief priest was Dohaku, became known as the temple of rigid kiku and was called 'Kikudaijo.' 例文帳に追加

道白の大乗寺は厳正な規矩で知られるようになり「規矩大乗」と呼ばれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Emperor Reigen, who came to know the reputation of Dohaku, invited him for monbo (hearing of Buddhism teachings) but he declined with the excuse of illness. 例文帳に追加

道白の高名をきいた霊元天皇が、問法のため招請したが病と称して辞退した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Koreharu's son, Dohaku OGATA (Korin's great grandfather) is said to have started the family dyeing business. 例文帳に追加

伊春の子・尾形道柏(光琳の曽祖父)の代に染色業を始めたという。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Dohaku's wife was Koetsu HONAMI's older sister, meaning that Koetsu and Korin were distantly related. 例文帳に追加

道柏の夫人は本阿弥光悦の姉であり、光悦と光琳は遠い姻戚関係にあることになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1689, Kozen, the chief priest of Eihei-ji Temple, asked Dohaku and others to become advisors for restoring soki (the rules of the temple) and the reform initiated by Dohaku gradually took root in the sect. 例文帳に追加

元禄2年(1689年)には永平寺住職晃全が叢規復興にあたって道白らに顧問を要請するなど刷新は宗派内に着実に定着していった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Under such circumstances, Dohaku and others asserted that only menju shiho of isshi-insho (a rule whereby a priest who received menju from his mentor priest shall not change his mentor priest during his whole life) (nin-po), which the founder Dogen valued, should be regarded as legitimate. 例文帳に追加

これに対し、道白らは宗祖道元が尊重した一師印証の面授嗣法(人法)のみを正統とするべきであると訴えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The campaign by Dohaku and others affected Jisha-bugyo (a commissioner of temples and shrines) and their objectives were accomplished when Eihei-ji Temple law and Soji-ji Temple law were enacted. 例文帳に追加

道白らの運動は寺社奉行を動かし、永平寺法度・總持寺法度の制定によって達成された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Dohaku himself was engaged in compiling "Shohogenzo" (Treasury of the Eye of True Teaching) at Daijo-ji Temple and his work Manzanbon (89 volumes) still exists. 例文帳に追加

道白自身も大乗寺において道元の『正法眼蔵』の編集を行い、卍山本(89巻本)として現在に残されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ingen's "Obaku-shingi" (Obaku code of conduct) had a great impact on the rehabilitation of religious code of conduct of Japanese Zen sects which began to be lapsed at that time, and the book was viewed as a valued model for the religious reform movement of Soto Sect led by Dohaku MANZAN. 例文帳に追加

隠元の『黄檗清規』は、乱れを生じていた当時の禅宗各派の宗統・規矩の更正に大きな影響を与え、特に卍山道白らによる曹洞宗の宗門改革では重要な手本とされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

On the other hand, Tenkei Denson and others criticized Dohaku, who tried to apply seiki (regulations) of the other sect (Obaku Sect) instead of traditional regulations established by Dogen, as 'formalism' and there were debates among them. 例文帳に追加

しかし一方で天桂伝尊などが、道元以来の宗規に拠らず他流(黄檗宗)の清規を当てはめようとした道白を「形式主義」と批判し、論争をよんだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS